" /> kato takao | weblog: 2007年08月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2007年07月 | Main | 2007年09月 »
2007年08月29日
久しぶりに東京に行くんだぜ

 8月ボロフェスタ終わったー!
 面白かったー!

 そして、次だ。もう次だ。めんどくさいからもう振り返らん。次に行くのだ!
 というわけで東京です。東京砂漠です。東京さ出たなら銭こさ貯めて、銀座に山買うだー。
 あまりにひさしぶりなため、あんまり人が来てくれなかったりしたら、なんか切なくって東京が嫌いになっちゃうかもしれないので、やっとここ2年くらいで治ってきた東京苦手病が再発しませぬように、みなさまどうかお越しくださいませ。ってこのあおり文句はまるで恫喝のようだ。

■ 2007/9/9(日) 渋谷O-nest 「東京ボロフェスタ」
【出演】
THE BEACHES / ULTRA Jr. / タカツキ / ゆーきゃん / イルリメ / 赤い疑惑 / ゲントウキ / FLUID / nhhmbase / ロボピッチャー
DJ 西村道男(Nur.,新宿Rolling Stone)
【時間】open 15:00 / start 15:30
【料金】前売 \2,500 / 当日 \3,000 (いずれも+drink)
【info】 Borofesta H,P http://www.borofesta.com/
*ロボピッチャーHPでもとりおき可能です。http://www.robopitcher.com/

 あと、てんぱった日記ついでに言っておくと、なるべくお早めにご予約くださいませ。
 というのも、このイベントは売り切れる可能性が非常に高いのです。というのは嘘で、なんだか予約が入らないと不安で不安で練習にも身が入りません。ここは1つロボピッチャーにすばらしいライブをさせるためにも、どかどか予約を入れてやってください。そして、みんなで東京のボロフェスタを楽しみまくろうではありませんか。

 西部講堂じゃないところでボロフェスタをやったらどうなるのか僕にはわからんけど、少なくとも僕らにとって特別なこの「ボロフェスタ」という名前を背負ったイベントならば、必死で演奏すると思うし、ものすごいイベントになると思う。どうか一人でもたくさんの人がお越しくださいますように。お誘いあわせの上、いやもうお誘いあわせっていうか、勧誘しあうっていうか、とにかく死に物狂いで仲間を増やして、どかーんと東京ボロフェスタにお越し下さい。
 僕は夏に良いライブをします。
 夏に生まれたライブから、僕の一年が始まります。
 そんなライブをします。
 
 そういえば、ボロフェスタを主催してきた、ゆーきゃん、飯田君、ジャック、俺が同じ日に同じ場所でライブをするのは始めただろうな。っつうかFLUIDと一緒にやるのは初めてか。おお記念すべき日だ。FLUIDは今僕の中でもっとも美しい言葉を吐く男がやっているバンドで、ロボピッチャーとはまったくリンクしない音楽だけど、すばらしいバンドです。切れ味が鋭くて、重い音を出す。スマートに人を踊らすことは出来ないけれど、なにか身体の中からこみ上げてくるものがあって、それが見る人の身体をどうしようもなく動かしてしまう力をもっている稀有なバンドだと思う。
 でかい音で、ノイジーで、ガンガン音を出すバンドってたくさんあるけれど、FLUIDはそこに知性を感じさせる。どかーんと行く音楽に知性は必要不可欠というわけではないので、それが時に「何も考えずに体を動かして陶酔していたい」という気持ちをクールにさせてしまう時がある。でも、僕はそのクールさが好きだ。何も考えられず訳も分からずただ踊っていられればいいなんて、そんなの自分の持ち分の時間に対しての責任の放棄だ。どんなに狂おしく踊っていても、その快楽と無秩序に快楽に落ちていくことへの抵抗感が並列していなくては、それは人間が作り出す文化としていかがなものかと思うのです。
 快楽と、その快楽への抵抗が並列しているバンドがFLUIDだと僕は思う。
 それをつかさどっているのは知性だ。根源的な熱さを湛えた知性とは、音楽というジャンルにおいて最強の武器なんじゃねえかと思うけどどうかな。なんかそんな気がする。

 あれ、なんで俺FLUIDの紹介をしてるんだろう。しかもなんか別に宣伝って言うか自分の感想を書いてるだけだしな。あとでジャックにしかられたら嫌だなあ。でもまあ書く。間違ったことは書いてねえ。

 とか、まあそんなこんなで、東京ボロフェスタです。
 東京でボロフェスタが感じられるなんて、うらやましい限り。
 くりかえすけど、予約はお早めに。

kato takao** 29/8/2007 水曜日 06:23 | Link | TB (0) | コメント(0)
2007年08月25日
8月ボロフェスタタイムテーブル

 教えてほしいとさんざん言われているので、もうここでどんと出しまする。
 僕の出演は26日の14:35からっす。
 まだ間に合いますので、どうぞおこしくださいませ。

8月ボロフェスタ 8月25日(土)@西部講堂 OPEN/START

13:30- DJ 西村道男
14:00− ゆーきゃんmeetsあらかじめ決められた恋人たちへ
   14:40-
    FLUID
15:25- マーガレットズロース
          16:00-
         GELLERS
16:55- toddle
         17:35-
      ヨルズインザスカイ
18:15- the ARROWS
  18:55-
          スーパーノア
19:45- 少年ナイフ
20:25- DJ 西村道男


8月26日(日)@西部講堂 OPEN/START

13:30- DJ西村道男
14:00‐ neco眠る
     14:35-
     加藤隆生プラス
15:15- 片山ブレイカーズ&ザ・ロケンローパーティ
            15:50-
              Kiiiiiii
16:30- 倉橋ヨエコ
           17:25-
          54-71
18:10- ANATAKIKOU
18:50-
             ULTRA Jr.
19:40- 怒髪天
20:20- DJ 西村道男

kato takao** 25/8/2007 土曜日 09:35 | Link | TB (0) | コメント(0)
2007年08月24日
やさしくって意地悪って完璧ではないか

 ボロフェスタが始まります。
 もう明日がボロフェスタのはじまりです。
 今年は8月にも、9月にも、10月にもボロフェスタをやります。

 西部講堂の埃をすって生活している。
 まかないのご飯がものすごく美味しい。
 20人を越えるスタッフが1つのイベントを作り上げる為に、ふらふらになりながら働いています。
 僕は時々これが音楽のイベントであることを忘れてしまう。
 これは、僕らが選んだある種の苦行であって、どこにも行き着くことはなく、ただひたすら決してきれいにならない床を水掃除したり、用途の分からない畳を運びまくったり、無駄に重いテントを運んだりしているだけの苦行なのだと。我々は何も生み出さずただここでこの身の不浄を洗い流しているのだと。
 でも今日、音響の機材が運び込まれて、僕らの手作りのステージにスピーカーやモニターが乗せられた。
 僕はこの上で歌うのだ。そうだ。この時間の先には音楽がある。

 いつもよりずっと良い歌を歌おうと思う。
 とてもやさしくて、意地悪な歌だ。
 西部講堂でだけ響く僕の声があって、それはボロフェスタで特別に素敵になる。

 なぜボロフェスタを始めたんですか?ってよく聞かれる。
 いろんな応え方を今までしてきたけれど、結局あこがれだったんだろうなあって思う。
 僕は、西部講堂でライブをする人にあこがれていたのだ。
 この特別な場所で、特別な演奏をする人たちをたくさん見てきた。いつか僕もあんなふうになりたいと思った。数百人の人に見守られながら、僕の歌を固唾を飲むように聴いてもらいたかった。
 
 だから、そんな歌を歌う。
 誰かにあこがれられたいとは思わないけれど、僕が誰かにあこがれた証としてここで歌うのです。
 10年以上前に微かに揺れた僕が、今日まで少しずつ振幅が大きくなって今のボロフェスタがあるのです。
 そんな歌を歌います。
 疲れ果てた身体で。ぼろぼろののどで。今一番僕を揺るがす歌を歌います。
 
 さて、夏が終わります。
 まだ暑いけどもうすぐ終わる。
 ただ終わってしまうのが、つまらないと思うのなら、まだチャンスがありますよ。

■ 2007/8/25(土)26(日)京都西部講堂 「8月ボロフェスタ」
【出演】
25日
少年ナイフ / toddle / the ARROWS / FLUID / GELLERS / ゆーきゃんmeetsあらかじめ決められた恋人たちへ / スーパーノア / マーガレットズロース / ヨルズインザスカイ
26日
怒髪天 / 倉橋ヨエコ / ULTRA Jr.(JJ(from Limited EX),hide(from Ultra bide),Reo(ex ni-hao!)) / ANATAKIKOU / 54-71 / 片山ブレイカーズ&ザ・ロケンローパーティ / Kiiiiiii / neco眠る / 加藤隆生プラス
【時間】open 13:00 / start 14:00 / close 21:00
【料金】前売 \2,800 / 当日 \3,300 (いずれも+drink) 2日間通し券 / 4,000yen(税込 / 初日のみ1ドリンク別)
【info】 Borofesta H,P http://www.borofesta.com/
*ロボピッチャーHPでも予約できます。

kato takao** 24/8/2007 金曜日 03:20 | Link | TB (0) | コメント(0)
2007年08月15日
8月にボロフェスタをやるのです

 なぜ気づかなかったのか。
 よくよく考えたら、ボロフェスタってのは10月にやるもんで、8月にやるもんじゃない。暑いし。大変だし。
 しかも、8月にやるからって、10月にやらないわけじゃないから今もう大変なことになっている。僕らは10月のボロフェスタのブッキングの最終の詰めと、8月ボロフェスタの直前の準備に追われている。
 だいたい週に一回ほど僕らは集まり、おびえた子猫のようにひそひそと計画を立てる。三分に一回くらい誰かが「やばいよなあ」っていう。確かにやばいのだ。ボロフェスタはもう何度もやってきて、それなりのノウハウがあるのに、なぜまた今年もやばいのか。なんで8月にもボロフェスタをやらなくちゃならなかったのか。もうなんだ、あれか、戦場でしか生きられない傭兵症候群的なあれか。毎日ひりひりした緊張状態でないと生きているという実感を得ることが出来ないとか言う状態なんだろうか。SとかMとかいう区分の中では確実に後者に属しちゃう奴らが10人ほど集まっちゃったのか。

 とにかく。もう後10日ほどで8月のボロフェスタです。
 今回は10月にやるボロフェスタのプレイベントのつもりじゃありません。
 8月にボロフェスタをやってみたかったのです。やってみたらどうなるのかなあと思いついたら、それはやってみなくちゃわかんないからやってみるのです。工場用の扇風機を6台レンタルしました。昨日スタッフパスや、ドリンクチケットが出来上がりました。百万遍には立て看板が燦然と誇らしげに立っております。例年より2ヶ月早く身体がボロフェスタになっていきます。
 ボロフェスタが音楽に対して何が出来るかは俺にはわからないけれど、ボロフェスタは人に対して何かが出来るイベントだと思う。ここには可能性しかなくて、確固たる未来とかなくて、関わっている人たちの悲痛な不安とかはあって、そんな混沌とした空間に音楽がただただ流れてる場所だと思う。
 だから僕はみんながボロフェスタに来たらいいと思うのです。
 ここで見つかるはずのものはここでしか見つからなくて、ボロフェスタの代わりはどこにもないから。
 夏休みの終わりに。
 まだ残暑の続く9月をサヴァイブするために。
 今年の夏の記憶を1ランク上げるために。
 そして、加藤隆生が最近始めたアコースティックユニットを値踏みするために。
 どうぞ8月ボロフェスタにお越し下さい。

 倉橋さんとか、ANATAKIKOUとかと一緒にやるのが久しぶりなので、個人的にもとても楽しみにしております。
 ボロフェスタがあってよかったなあ、と実は今年も思っている。
 ボロフェスタがなかったら、もっと幸せだったのかなあともこっそり思っている。

8月ボロフェスタ
8月25日(土)26日(日)at 京都西部講堂
13:30 OPEN / START!!!

★25日
少年ナイフ
toddle
the ARROWS
FLUID
GELLERS
ゆーきゃんmeetsあらかじめ決められた恋人たちへ
スーパーノア
ヨルズインザスカイ
マーガレットズロース

★26日
怒髪天
倉橋ヨエコ
ULTRA Jr.
ANATAKIKOU
54-71
加藤隆生プラス
片山ブレイカーズ&ザ・ロケンローパーティ
Kiiiiiii
neco眠る

★2DAYS whole DJ 西村道男(Nur., 新宿Rolling Stone)

★もちろんFOOD&DRINKの出店もあり!
★さらに会場にて10月のボロフェスタ'07全出演者発表か?乞うご期待!

ticket
・1日券 [前売り] : 2800yen (1drink別)
・1日券 [当日] : 3300yen (1drink別)
・2日間通し券 [前売りのみ] : 4000yen (初日のみ1drink別)

プレイガイド
・チケットぴあ 0570-02-9966
 Pコード : 1日券:267-618 / 2日間通し券 : 781-457
・borofesta HP内「チケットオーダー」からもお取り置き受付中!

more info→
http://www.borofesta.com
info@borofesta.com

*ロボピッチャーHPでも予約受け付けておりますよ!!

kato takao** 15/8/2007 水曜日 17:32 | Link | TB (0) | コメント(0)
8
kato takao** 15/8/2007 水曜日 17:16 | Link | TB (0) | コメント(0)
2007年08月12日
ライブが終わってライブがあるよ

 さっきハードレインから帰ってきました。
 おつかれさま。おれさま。

 今日はバンドとして意図したライブがきちんとできました。強すぎず、弱すぎず、きちんと僕らが僕らに求めた音を出しました。とても静かで素敵な時間でした。たゆたうようにライブが流れていって、ふと涙が出そうになりました。
 で、あとちょっと眠ったらまたライブです。
 こちらも素敵なライブにする予定。
 ロボピッチャーではなく、僕のアコースティックユニットでの出演です。
 
■ 2007/8/12(日) 京都・丸太町ネガポジ
【出演】とうめいロボ / ビバ★シェリー / キツネの嫁入り / 加藤隆生プラス
【時間】open 18:00 / start 19:00
【料金】前売 \1,500 / 当日 \1,800 (いずれも+drink)
【info】 ネガポジ http://web.kyoto-inet.or.jp/people/negaposi/

 出演は二番目だってさ。
 キツネの嫁入りを始めてみるので楽しみなのです。ふふふ。

 よし。
 音楽がまた面白くなってきた。
 俺はもう音楽をあきらめないのだ。
 進むのを止める理由なんてないな。
 音楽が鳴っているほうに向かって走るのだ。それ以外に必要な事はないぜ。

 あ、予約はロボピッチャーHPで受け付けているばかりではなく、受付で「HPを見て、何とか前売りで入りたいんです」といえば無理なく前売りで入れるようにしておきます。しておきますとも。それくらいのやさしさは持ち合わせていましてよ。

 じゃ。
 ライブハウスで会おう。
 とてもよい歌を。
 歌うから。
 歌うのだ。

kato takao** 12/8/2007 日曜日 05:43 | Link | TB (0) | コメント(0)
2007年08月06日
8月の現状

 どうも長いこと日記を書きませんでした。
 日記を書く気がしなかったというか、日記を書くに値しなかったというか、日記を書くに適切でなかったというか。
 しかし、日記を書くのに適切な時ってどんなときだろう。わからん。とにかく、日記なんて別に書きたい気分じゃなかったってことです。

 最近のこと。

 まず、すばらしいライブをいくつかやった。
 とてもよいライブだったと思う。人生で最高の自分の瞬間を自覚するのは人生で最高の瞬間だ。

 すばらしいライブをいくつか見た。
 見たというか、たたきつけられた。音楽が爆発していた。細胞が内側から熱くなった。

 SCRAPの入稿。
 かなり遅れた。でも良いものを創ったと思う。8/7から配ります。関係各位にご迷惑をお掛けいたしております。すいません。

 ボロフェスタ。
 ボロフェスタだ。ボロフェスタを作っている。あいつさえいなけりゃもっと幸せになれたのに。でもあいつがいなかったら僕の人生に歓喜の瞬間はやってこなかったかもしれない。8月ボロフェスタにはロボピッチャーではなく加藤隆生プラスで出ます。10月のボロフェスタはもちろんロボピッチャーで。9月の東京ボロフェスタもロボピッチャーで。今年はボロフェスタで3回もライブが出来る。つまりそれは幸せってことだよなあ。
ボロフェスタ詳細はこちらでご確認を。あ、チケット予約してー。8月ボロフェスタはこれまでボロフェスタがやってきたプレイベントとは一線を画するものすごいお祭りになると思う。フェスティバルの予感を、予感のまま体現するなんてそんな夢みたいなことあるのか。あるのだ。

 SSMFの制作。
 あああ、ヨーロッパ企画に誘われてショートショートムービーフェスティバルというイベントのために映像作品を作っております。大変だ。なれない作業をこつこつ進めている。まだ1%も見えてないよ。
http://www.europe-kikaku.com/projects/ssmf/ssmf.htm

 ラジオ番組。
 これは相変わらず楽しくやっております。あ、BLOGも出来たみたい。こないだ一回だけ書きました。
 http://fm-kyoto.jp/blog/radio_scrap/

 そしてたくさんの話。
 久しぶりにこんなにたくさん話した気がする。
 話さなくてもうまくいってたことが、話さないとうまくいかなくなった。
 そして、話してもうまくいかなかった。
 僕はいつも大切な場所だけ見えない。僕以外の人にはみんな見えているのに。
 大切な部分は損なわれてしまった。
 ぽっかりとした穴がある。
 穴が「ある」って不思議だ。なくなったから穴なのに。

 その他いくつかの仕事。
 この夏は大きな仕事をいくつかもらい、それにてんてこ舞い。
 なんとなくひとりぼっちな感じがしてる。
 ばたばたとがんばってる。

 昨晩はそういえば夜風に当たりながら長々と飲み会。
 僕はまたしゃべりすぎ、彼女は辛抱強く聞いていた。

 眠い。
 眠ろう。
 夜明けを見るのが最近怖い。

kato takao** 06/8/2007 月曜日 04:56 | Link | TB (0) | コメント(0)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月