" /> kato takao | weblog: 2012年06月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2012年05月 | Main | 2012年07月 »
2012年06月27日
リアル脱出ゲームオンラインについて

あれは確か去年の10月。
頭の中に雷鳴が鳴り響いて、あるアイデアが舞い降りてきた。

たしか、イベントをやる上でのメリットとデメリットを考えていたときだった。
エヴァンゲリオンのリアル脱出ゲームのチケットが、ある日は完売、ある日は半分くらい残るみたいな状況で、興行っていろいろと難しいなあなどと思っていた。
あとこれまあぶっちゃけの話なんですけど、会場費とかでイベント売り上げの2,3割は飛んでいくんですよね。
困ったなあ、経営って大変だなあと思っていたときに天啓がやってきた。

webでリアル脱出ゲームをやれば、場所代はただで、キャパも無限だ!

最初はそういうよこしまな考えだったけど、冷静に考えるとこれはすごいんじゃないかと思い始めてきた。
webでイベントをやる。
つまり世界中で同時にweb空間にアクセスする。
それだけだったらそんなに面白くないかもしれないけれど、それを「リアル脱出ゲームの文脈」でやればめちゃくちゃ面白い。
すなわち、世界中で同時に始まって、同時に終わる。
終わった時点で脱出に成功している人は称えられ、そうじゃない人たちはその後の解説を固唾を呑んで聞く。

できた!と思った。
これは企画としてどう考えてもすばらしくて、どこに出しても恥ずかしくないアイデアだと思った。
こんなに衝撃的にどかーーんと何かがひらめいたのは久しぶりで、ひょっとしたら5年前に「リアル脱出ゲーム」をひらめいて以来だったかもしれない。

プレイスタイルを思い描いたら、それもめちゃくちゃ面白そうに思えた。
きっと世界中でたくさんの人たちが、そのスタートを待つ。
ノートパソコンやiphoneを持って集まってきて、世界中のBARやファミレスやカラオケや友人の家で、ビールやつまみなんかも用意しちゃって、その瞬間をわくわくしながら待つ。

ゲームが始まったら、みんなが声を掛け合って、メモを取ったりしながら謎解きを進める。
協力して謎を解いたり、役割分担して効率的に探索したりする。
たぶん人々は激しい興奮の中で汗ばんで、声を荒げたりするだろう。
解けない謎に悶えたりするだろう。
仲間と知恵を絞って、必死でweb空間を走り回り、最善を尽くし、物語を体験した後、おそらくほとんどの人たちが謎解きに失敗する。
敗北感と悔しさと「ではいったい答えはなんだったのか?」という興味を抱えて彼らは解説を待つ。

僕はそこに登場して、彼らに解説をする。
その解説は、彼らにとってはとても残念なことに納得のいく解説である。
すなわち、それはフェアな謎でエレガントである。彼らはきっとその答えを思いつかなかったことを悔やむだろう。

そんなゲームを思いついた。
思いついたら、もう止まらなくなって、いろんな人たちにその話をした。
ちょっとした飲み会の席で話したり、仕事の合間にちょっと話したりしているうちにどんどんビジョンがまとまってきた。
いくつかの企業から「一緒にやりますか?」みたいな話もいただいたけど、僕はどうしても一刻も早くこの企画を世に出したかったので、それがどんなに大きな話でも、時間がかかりそうならお断りした。
ただ、そのうちのひとつの話は、これまでとてもお世話になってきた会社さんからの話だったので、とてもとてもとても申し訳ない断り方になってしまった。数ヶ月一緒に企画を考えたけれど、成立直前で、僕のわがままでお断りしてしまった。
でも、お断りしたときにその会社の方が「でも僕らはこの企画はSCRAPさんが絶対成功させると思っているので、応援していますし、期待しています」と言ってくれた。ちょっと泣くかと思ったが、悪者が泣いちゃいけないと思ってこらえた。

ある飲み会で出会った中村ヒロキさんが僕の話を3分くらい聞いて、ばーんとひざをたたいて「それはやりましょう!」と言ってくれてやることになった。
彼がwebの世界でものすごい有名人であることはその後に知った。
一緒に仕事をしてみたらエネルギッシュで、プロジェクトの推進力がすごくて、いろんなものや人を巻き込んでぐわーーーって動かしていく人だった。
あと、ものすごく奇妙なボキャブラリーシステムを持っていて、いつも亜空間な言葉を使ってしゃべるから面白い。

デザインは、大好きなカイブツさんを中村さんが巻き込んでくれた。
相変わらずすさまじいレベルのデザインが上がってくる。
ひとつの画面が出来上がるためにため息が出るようなすばらしさである。

プログラムはGOOGLEPUZZLEを作ってくれたFUTUREKさん。
ここの社長の神田さんは僕の経営の先生でもあります。

やたらと華のある人たちとこのプロジェクトは動き始めた。
なんだか、ものすごく遠いところにいけそうなプロジェクトである。

この企画を思いついたときに見えた風景がある。

人々は、このゲームのために何日も前から友人たちと話し合って、プレイする場所と集合時間を決める。
当日、朝からそわそわして、会社や学校にいる間もregameのことを考えてしまう。
そして、万難を排して帰宅し、仲間たちとそのときを待つ。
ゲームが始まる。
彼らは熱狂し、大声でコミュニケーションをとり、ファミレスの別の客に鬱陶しがられたりする。
ゲームが終わる。
ほとんどの彼らは落胆し、一部の彼らは狂喜する。
解説が始まり、そして終わる。
イベントは終わる。
そして、彼らはそこから長い長いミーティングをはじめるだろう。
ゲーム中に仲間が発した愚かな発言について。
クリティカルな答えを出した仲間を称えること。
ゲームのフェアさやシステムについて。
このゲームの可能性について。
そして、彼らはきっと最後にこの話をするだろう。
「次は、どんなチームで、どんな戦略でのぞむ?」と。

リアル脱出ゲームオンラインという言葉が「矛盾している」という人がたくさんいる。
それは僕もそう思う。
でも、「オンライン」を「リアル」にするのはこのゲームに関しては僕らじゃない。
君らだ。
リアルで友人たちと集まって、オンラインゲームをするってのは「リアルオンラインゲーム」といってもいいのではないか。
しかもそれが、世界中でリアルタイムに進んでいるのであれば、そこで瞬間的にシンクロするその感情や体験を「リアル」と呼んでもよいのではないかと思っています。
屁理屈みたいに聞こえるかもしれないけれど。
それでも、僕は思うけれど、このゲームをみんなでどこかに集まってやったら、もうそれはすばらしく新しい体験になると思うのです。
本当に世界とつながったような体験にできるんじゃないかと思うのです。
この体験をする前とした後で、世界の見え方がちょっと変わっちゃうようなゲームになると思っています。

もしまだ参加を迷っておられる方がいるのなら、どうぞ、迷わずに。
スポンサーのインテルさんのおかげでなんと500円で参加できます。
リアル脱出ゲームだったら3000円かかっちゃうけどね。

あと、「webイベントだったら参加数無限だからどうせ売り切れないでしょ?直前に買ったらいいよ」と思っているあなたに朗報です。
なんと、このwebイベントはサーバーやその他もろもろの理由でキャパがあります。
割とあっさり売り切れるくらいの数です。
だから気をつけてね。

世界を変えてやろうとは思っていません。
でも、「こんな世界になればいいなあ」とくらいは考えて企画をいつも考えています。
この企画は日常を少しだけエキサイティングに、少しだけ物語みたいに、少しだけ冒険にしてくれると思っています。
そして、日常に冒険があれば、世界はもう少しだけやさしくなるのじゃないかと思っています。

どうぞ、もしあなたが少しでもこの企画に興味をもったのなら、ぜひ遊んでみてください。

リアル脱出ゲームオンライン
「ホーンテッドハウスからの脱出」
2012年7月24日 22時スタートです!
regame.jp/

kato takao** 27/6/2012 水曜日 04:23 | Link | TB (0) | コメント(2)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月