" /> kato takao | weblog: 2014年09月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2014年08月 | Main | 2014年10月 »
2014年09月14日
40歳になりました。

先ほど40歳になりました。
自分が40歳になるなんて想像したこともなかったな。

30代を振り返ってみるとなんだか激動の30代だった。
さっき自分のblogを読み返してみたら、10年前の誕生日はライブをやってたみたい。十三のファンダンゴで。
まったく記憶にないなあ。どんなライブだったんだろう。
10年前の今頃はちょうどロボピッチャーのセカンドアルバムのレコーディングをしてたみたい。
「透明ランナー」というタイトルをつけたそのミニアルバムは、世界から注目されることなく闇に消えていった。

簡単に30代をまとめると以下のとおり

30歳(2004年)
 ロボピッチャーファースト&セカンドミニアルバム発売 フリーペーパーSCRAP創刊 ボロフェスタにソウルフラワーユニオン出演。泣いた。

31歳(2005年)
 ロボピッチャーサードアルバムミニアルバム発売 SCRAPにて「デパオクミュージックin京都」開催 

32歳(2006年)
 ロボピッチャーファーストフルアルバム発売 SCRAP「アニソン特集」「ボードゲーム特集」など ボロフェスタ3600人を動員

33歳(2007年)
 第一回リアル脱出ゲーム開催! 京都のFMでラジオ番組開始 ボロフェスタ最後の西部講堂 

34歳(2008年)
 株式会社SCRAP設立 ロボピッチャー「起死回生」を配信 ボロフェスタ鴨川ライブで大量のクレーム リアル脱出ゲーム初期の名作「HEP HALLからの脱出2」開催

35歳(2009年)
 ボロフェスタKBSホールにて開催 失恋回復手帳発売 東京にて初のリアル脱出ゲーム

36歳(2010年)
 ロボピッチャー活動休止を発表 「ロマンチック理数ナイト」開催 よみうりランドにて「夜の遊園地からの脱出」開催 この年を最後にボロフェスタから離れる

37歳(2011年)
 拠点を東京に移す 「人狼村からの脱出」開催 東京ドーム「あるドームからの脱出」開催 富士急ハイランドにて「ある使徒からの脱出」開催 新宿にアジトオブスクラップ完成 

38歳(2012年)
 「月面基地からの脱出」開催 「廃病院からの脱出」開催 その他いっぱいリアル脱出ゲーム 海外のリアル脱出ゲームスタート ロボピッチャー復活ワンマンライブ 

39歳(2013年) 
 名探偵コナンとのコラボ「摩天楼からの脱出」開催 映画「マダムマーマレードの異常な謎」上映 リアル脱出ゲームTVスタート 密室美少女スタート 「巨大神殿からの脱出」において謎解きイベントの一公演あたりの集客数のギネス達成 

40歳(2014年) 
 ワンピースとのコラボ「インペルダウンからの脱出」開催 進撃の巨人とのコラボ「ある城塞都市からの脱出」開催
 リアル脱出ゲームの店舗は全国に20くらいあってどんどん増えている。
 海外のお店もたくさんある。
 
ふう。
年表まとめるの大変だな。
でもいろいろ整理されていい。
これウィキペディアにだれか上げといて。
ほぼ合ってるはず。抜けてることがあったら埋めといて笑

こうしてみてみると30代の前半と後半のギャップがはんぱない。
ロボピッチャーの最初の音源って30歳のときに出したんだなあ。
あらためてこうして眺めてみると、30過ぎても音楽などと言う未来があるのかないのかわかんないことを、なんの文句も言わずにやらせてくれた両親にものすごく感謝しなくてはならない気がする。それどころか、僕の年収が人並みになったのは36歳のときで、それまではただふらふらと生きていた僕を、ただただ見守ってくれていた。
ありがとうございます。

10年前は楽しかったな。
今も楽しいけれど、10年前の楽しさとは違う。
得たものもあるけれど失ったものもたくさんある。
幸せ度合いは、10年前と今とでまったく変わってないと思う。

ただ一つ胸を張っていえるのは、この10年間ずっと間違いなく作り続けてきたって事。
作るってことからは一度も逃げなかった。
作るために生きたし、作るために生活した。他はなんにもいらなかった。
作れるはずのものを作らなかったことは一度もなかったと思う。
誰かにやらされたわけじゃなく、ただただ自分の中から沸きあがる激情に駆られるようにして作り続けた。
気がついて振り返ったら、うまくいったものや屍が山ほど転がっている。
そりゃそうだ。
僕は誰かを犠牲にしてでも作りたいと思い続けてきた。

40代ってどんなんだろう。
だんだん体も衰えていくのかな。
考え方も変わってくるのかもしれない。
意固地にならずどんどん変わっていけるように。
変わってしまった俺がどんなものを作るのかを楽しみにしていよう。

こないだふと思った。
「会社をあと20年続けるってどういうことだろう」って。
僕は自分が会社を作るつもりなんてなかったし、続けるつもりもなかった。
多分3年くらいでつぶれちゃうだろうなと思ってた。
でも、今6年半は続いてる。
あと20年続けたら僕は60歳だ。
20年続けるために何をがんばったらいいかな。
そして何をがんばるべきじゃないかな。

リアル脱出ゲームと言うモンスターを生み出した後、次のモンスターを生み出す苦しみを今味わっている。
リアル脱出ゲームを発展させながら、全く新しい次のモンスターも生み出したい。40代のうちに生み出そう。

まあともあれ、なんとか40歳までたどり着きました。
人生もそろそろ折り返し地点を過ぎた頃でしょうか?
まあ大きくいうともう今からは余生だな。気楽に行こう。

つまり、気楽に今あるものをぶっ壊すような何かを作り続けていこうと思っています。
今後とも引き続き宜しくお願いいたします。

SCRAP&ロボピッチャー 加藤隆生(40)

PS おめでとうのコメントは祇園祭的にむこう一ヶ月は受け付けております。みんなで祝おう!

kato takao** 14/9/2014 日曜日 04:45 | Link | TB (0) | コメント(7)
2014年09月12日
謎以外のクリエイティブについて

SCRAPの社内に「スス企画」というチームを作りました。
謎以外のクリエイティブをするチームです。
血気盛んな若者(?)たちが、まだ世界にないものを必死で探索しまくります。

僕は、長い間京都でフリーペーパーを作っていました。
28歳から35歳くらいまでの間7年間くらい。
二ヶ月に一回の隔月刊。基本的には16ページ中綴じのオールカラー。
毎号新しい特集をするべきだと思っていて、毎号雑誌を創刊するくらいの勢いで企画を考えてた。
まだどこにもない企画をすることとフリーペーパーじゃないと出来ないこと。その二つのルールを守って雑誌を作り続けた。
44号まで作って力尽きた。いや、力尽きたと言うよりも別の仕事が忙しくなりすぎた。
そのフリーペーパーから生まれた「リアル脱出ゲーム」というモンスターを作ることに僕の人生は全部持っていかれた。
ここ6年くらいはリアル脱出ゲームか、それから派生する謎解き企画ばかり作っている。

もちろん、それはそれで幸せで楽しいんだけど、昔毎号毎号革命的な特集をしなくちゃならない!企画が世界を変えるのだ!と意気込んでいたときのひりひりした感覚を思い出したりもします。
一つのテーマで企画を作り続けることも尊いけれど、別のテーマを模索し続けることもやらなくちゃならないんじゃないか。
そんなことをここしばらく思っていました。

そんな思いが高じて、ついにSCRAPのセカンドクリエイティブチームとして「スス企画」が立ち上がりました。
ぱちぱちぱち。
スス企画のコンセプトは「まだ世界にないエンターテイメントの創造と、新たな物語空間の発見」です。
生まれたばかりのこのチームは貪欲になすべきことを探しています。
端的に言うときっかけやチャンスや仕事を欲しています!
今だったらどんな企画も貪欲に考えます。
ちょっとした企画会議にふらっとお邪魔したり、言葉を捜すお手伝いをしたり、ポッカリあまっているスペースを素敵にしたり、しょんぼりしてる人を励ましたり、困ってる人と一緒に困ったり。
とにかく、エンターテイメントと物語に関わることなら何でもしますYO!
気軽にお問い合わせください!!!
susu@scrapmagazine.com

さて、そんな僕らスス企画の第一回お披露目パーティーがこちらです!
「スキル舞踏会」
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/22771.html

「あなたが誰かのために出来ること」をスキルと名づけ、そのスキルを交換することでなんかすごい化学変化が起こらないかな?と思っています。
まずは自分のスキルに思いを馳せる。
それを誰かと交換し結びつけることで、今までなかったような物が生まれる。
そんなパーティーになればいいなと思っています。
ぜひふらっと訪れて、ぼんやりと続く日常に化学変化を起こしてください!

自分にこれと言ったスキルがないという方や、本職のスキルを軽々しく交換したくないって方もいると思います。
でも、そんな方もまずはふらっと来てみて下さい。
ここにあるのは未来への可能性であって、重要なのはスキルの有無ではなく、その場を楽しみたいって言う気持ちとそれをきっかけに未来をちょっとだけポジティブにしてやりたいっていう意気込みです。
まずはぱーっと楽しみましょう。

そんなわけで、スス企画とスス企画が企画した「スキル舞踏会」をどうぞ宜しくお願いいたします。
ちゃお。



kato takao** 12/9/2014 金曜日 13:23 | Link | TB (0) | コメント(0)
2014年09月02日
ヨーロッパ企画について

ヨーロッパ企画を知ったのは、12年くらい前かと思う。
知り合いのかわいらしい女の子に紹介してもらった。
その時は、ヨーロッパ企画目当てではなく、かわいらしい女の子目当てで話を合わせながら観劇してた。

その後、フリーペーパーSCRAPで連載をしてもらったり、ヨーロッパ企画の女優さんと一緒にラジオ番組をやらせてもらったり、リアル脱出ゲームの初期の舞台美術を担当してもらったりで、深く付き合っていた。

その後、僕は東京に出てきてしまい、そこまで密に接することはなくなったけれど、それでも公演があれば観にいくし、ちょっとしたときに飲みに行ったりする。

で、今ヨーロッパ企画の公演が東京に来ていて、これは僕はもう大変な傑作だと思うわけです。
なんらかの到達点だと思うわけです。
それがなんの到達点だったのかは数年後にわかるんじゃないかと思うのですが、とにかくもうすごいのです。

これはリアル脱出ゲームを面白いと思うのすべての人が面白いと思うだろうし、リアル謎解きイベントを作っているすべての人が感銘を受けるであろうし、限られた資材で面白いものを作ろうと一度でも志したことのある人なら、ひっくり返って頭を抱えて「その手があったか!」と泣き叫ぶようなすさまじいエンターテイメントです。

僕は構造主義的なものづくりをします。
構造の中身は、プレイヤーに委ねてしまう。そこで生まれる偶発性にドラマを僕は見る。

ヨーロッパ企画も近い方法論で作っていると思っていた。
でも今はもうぜんぜん違う。
ヨーロッパ企画は構造と言う骨格とともに頼もしい筋肉も身につけた。
役者さんたちが雄弁に語り、一挙手一投足で笑いをとっていく。
もうヨーロッパ企画は、作演出の上田君一人の功績で語られる劇団ではなくなったのだなあと今日思った。
骨にきちんと肉がついている。
そこには温かみのあるバランスのいい(しかも他者とは圧倒的な差のある)エンターテイメントが成り立っていた。

僕は演劇の素人なので、演劇の文脈で彼らを評すことはできない。
でも、今エンターテイメントの文脈でいうならば彼らは間違いなく最高峰のひとつだと思う。

やはり世界には生み出されたものより生み出されてないものの方が多い。
世界はまだ希望に満ち溢れている。
もっとみんなが作らなくちゃいけない。
作ろうとしなくちゃいけない。
ビルのゲーツが示したのは、ものづくりの未来への希望なのかもしれない。

ああ、うらやましい。
あんなものが作れたらどんな気分になるんだろうな。

チケットがまだあるのかどうかもわからないけれど、もし観にいくチャンスがある方は、万難を拝しまくって観にいくことをお勧めします。

http://www.europe-kikaku.com/e33/

kato takao** 02/9/2014 火曜日 03:57 | Link | TB (0) | コメント(0)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月