kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog
いくらなんでもいろんなものを抱えすぎだな俺は。
もっとたくさんの人を信用して、たくさんのことを共有してやっていこう。
と、いうわけで、僕のまわりのみんな、これまでありがとう。
これからは、さらによろしく。
もうすぐクアトロですね。大好きな場所です。
きっと僕の風邪治りたての声が、隅々まで届くことでしょう。
明日までに治ってたらね。
じゃ、また明日。
今日は告知。
ボロフェスタプレイベントがあります。
僕が今最大級の賛辞を捧げるバンドLimited Express (has gone?)のワンマンフリーライブです。フリーです。ただです。無料ですね。すげえな。なんだこれ。
とにかく、今までLimited Express (has gone?)が気になってた人はこの機会に、気になってなかった人はちょっとだけ反省して、この機会に、京大西部講堂前広場に集合してください。完全入場無料ですよ。ワンドリンクもいらないんですよ。チラッと見て帰ったっていいんですよ。いやだ。帰らないでください。
そんなわけで、是非ともお越しください。
僕はもうとてもとても楽しみにしていて、すべての細胞がLimited Express (has gone?)
の音楽を聴くための準備をしているみたいです。
いやっほう。
2004.9.23(THU)@京大西部講堂前広場
Limited Express (has gone?)
ワンマンフリーライブ
OPEN 18:00 special guest:KA4U
完全入場無料!!!!!!!!!!!!
それじゃ。23日に会おう!
どうも、夏風邪をひいてしまったようです。
のどが痛くて、咳が止まりません。もう3日くらいコンコンとやっています。まあ、ライブのない時期でよかった。クアトロまでには治るはず。
しましまの蛇が僕の首をしめる夢を見ました。
彼もそんなことはしたくないみたいだったけど、それは仕方のないことだったようです。
僕は、かれを殺して、生皮をはいでハンドバッグにして18700円ほど儲けたけど、それもまたしょうがない。
僕は、僕を傷つけようとするものを、傷つけることを厭わない。
いとわないって綺麗な言葉ですね。
やあ、そういえば、今ロボピッチャーのセカンドアルバムを聴いてます。
これは、ちょっと、すごいんじゃないかな。
いままで大切だと思っていたことが、がらがらと崩れ去っていくくらいすごい。
音が一つの塊になって、死を賭してどこかへ向かっています。それはたしかにどこかで、一直線のものすごいエネルギーなのだけど、「どこに向かっているのか」は聴く人によって違うのだと思う。こんなに誠実なアルバムは他に知らない。ぜひ、たくさんの人に聞いて欲しいと思います。
セカンドアルバムは、あとちょっとで発売ですが、発売の告知の解禁日がいつかわからないので、あんまりどーんとはいえません。
でも、確か11/21だったと思います。こういうの英語でリークっていうんですね。
ほな。
たまには連日更新してみるのもいいかと思って書いてます。
とてもたくさんの頼まれていたことを今日やりました。
頼まれるっていう立場に自分がなっていることがまだよくわからない。ずっとだれかに何かを頼んできたからなあ。
ともあれ、怒涛のライブ一日おき四連チャンが終わりました。さすがに全部来た人はいなかったと思いますが、(三回来た人はいたけど)どうだったでしょうか。
ぼくは、なんかまだ疲れがとれないくらい疲れた。まあ、移動の時間がトータルで数十時間になるので、ライブだけで疲れたわけではないと思うけど、さすがにちょっときつかった。今日は朝起きたら声が嗄れていたよ。
でも、四回ともそれぞれ印象に残るよいライブをしたと思います。
スターパインズではポペイジアンのレコ発ライブに呼んでもらいました。
横浜BBストリートはタイバンが全部かっこよくてびっくりしました
マッシブのハッピーラッシュというイベントは、本当に可能性のある素敵なイベントでした。
ファンダンゴでのライブはいつも音がものすごく派手になってしまうので気をつかいましたが、よいライブが出来ました。
どのライブも、そのときの音響をやっていただくスタッフの方、照明の方、場内整理をしてもらうスタッフの方、タイバンの人たち、イベンター、カウンターでお酒を作ってくれる人などの協力で完成します。もちろんお客さんは僕らに一番力をくれます。同じライブは一回だって出来ません。僕らはその場にあるエネルギーを使って、そこでしか出来ないライブをします。今しか出来ないライブです。僕の声は一回しか響かなくて、そのすべてが違うのです。
書いてるだけで、どきどきするくらい素敵なことですね。
あまりよい夢をみなくて、すごく不安になって目が覚める。
僕はすさまじい寝汗をかいていて、枕はびっしょりとぬれている。
とても大切な人物が死んでしまう夢だったので、僕は本当に不安になって、世界でひとりぼっちになったみたいな気になって「元気?」ってメールを打ってみる。
「元気」っていう返事が来る。僕はほっとしてばかばかしくなる。あたりまえだ。毎日きまって僕たちは元気で、眠ったら起きて、ライブの日には歌を歌う。
あたりまえがいつまで続くのか。
今日はたまたま無事だった。明日もどうかなんてわからない。
ぎりぎりのラインで歩いてる。
時々踏み越えてあちら側に行ってしまう。
そんなふうに生きてきて、なんとか今日(9/14)また誕生日を迎えました。
とてもたくさんの人からメールや、留守番電話をもらい、ライブにきてくれた人からはプレゼントをもらいました。大切にします。
食べ物ももらいました。大切に食べて、僕の一つ一つの血と肉にします。
誕生日なんてただの区切りでつまらないものだと思っていたけど、「ただの区切り」だからこそ大切なんだとわかった。残りの364日は意識しないことを今日は意識してしまいます。
たくさんメールをもらって、たくさん電話をもらったけど、今日はライブだったので、全部には返事を出来ませんでした。
この場を借りてお伝えします。
ありがとう!
特に崇さんありがとう。きっと僕のギターは、もうチューニングが狂うことはないと思うよ。
ボーカルのチューニングが(かっこよく)合う機械があったら、来年はそれをください。
あ、それから、おめでとうメールはもうしばらく受け付けてるので、まだまだどうぞ。
祇園祭みたいに、一ヶ月くらいは誕生日祭をしようかと思ってたけど、せっかく誕生日の尊さに気づいたので、まあ三日くらいにしておくか。
さあ、クアトロと、ボロフェスタがやってきます。
やるぞ。
今年も歌います。
よかったら見に来てください。
絶対に今までに書いたよりもよい曲を書くから。
誰が書いたよりもよい曲なのは当然です。
よいミュージシャンは、みんなそう思ってる。
ねえ、鶴坊さん。
家にいて、一人酩酊する。
短い時間。
打ち合わせと、睡眠の間。
体がかゆい。なんでかわからない。眠ったら治るかな。
昔、いろんなことが、眠ったら元通りになったけど、最近はそうでもない。
時間が経つにつれ悪化していくことのほうが多い。
シャワーを浴びて、また呑む。ぐっと呑む。急がないと、本当に朝が来てしまう。
無理やりに眠って、また、すぐ打ち合わせがある。そのための資料だって作らなくちゃならない。
肝心なのはなんだっけかな。
ほんとに、こんなことだったか。
まあ、いいや。やりたくないことはやってない。
連戦連勝ではないけど、4勝3敗くらいだ。
浮遊のプランはいくつかある。
僕は今、浮遊の2秒前。
混沌と整然が一緒にある場所で、なぜ彼らが四人集まって音楽なんかを奏でることが出来たのか。
それは、永遠に続く浮遊の直前があったからだ。
飛ばないことは簡単。
飛んでしまうことだって簡単なんです。
飛ぶ直前を続けるのは異常だ。
それは、結末を探さない物語。
きっと永遠に一番近い瞬間。
僕は今、浮遊の直前にいる。
いつまでもは続かない。
次の瞬間に終わるかもしれない夢の中にいる。
あのね。もう、二年くらいそこにいるんだよ。俺は。
日々、やるべきことがある。やりたいこと。やらなくちゃいけないこと。
僕の時間は、ずいぶんきちんと色分けされていて、何かのためにいつも動いているけど、大切な誰かのための時間や、ふと気がつくと自分のための時間がなかったりして、困る。
やあ、虫が鳴いてますね。秋が来るのですか。そうですか。
隣の部屋から洩れ聞こえる嬌声のようですね。
昔、友人の家に泊まりに行ったときに、隣のベッドから聞こえてきた音に似ています。
眠れませんでした。
SCRAPが完成して、配っています。多分明日で配り終わる。
今回は、ラジオについて。ラジオってなんだろうって考えている中で出来ました。
音だけを配信するメディアだからこそ出来ることがあると思うんです。
音だけを配信するメディアなら、僕らももっと積極的に参画して、子供のおもちゃみたいに使いまくったらいいと思うんですよね。実はその技術は用意されている。あなたがしゃべりたいと思えば、電波を使って世の中に何かを発信することが出来るんです。
やらないだけだ。
出来ないって思うなんてつまらない。
ロボピッチャーもラジオやりたいな。やろうかな。やろうと思えば出来る。
でも、時間がない。
あ、出来ないと思うから出来ないのか。
やるか。毎週しゃべるか。しんどいな。でもやるか。うーん。どうしようか。もうちょっと考えてみようか。ほんとにやりたいかどうか考えてからにするわ。なんか煮え切らないな。すまん。
ボロフェスタのチケットを予約してくださった方々ありがとうございます。
その、一通のメールが、僕らをどれだけ励ましているかなんと伝えたらいいんだろう。
誰かに言われてはじめたのではなく、なんの基盤もバックもないので、ふと心が弱ったら寄りかかるものがなにもないのです。真っ暗な場所で一人でこっそりと落ち込んじゃったりするんです。ただ一つ、「ボロフェスタ一枚予約します。楽しみにしてます」とかいうメールに心を寄せて、なんとかがんばっています。
楽しみにしていてください。
僕らは何もないところからボロフェスタを作り出しました。
これまでのボロフェスタよりも、すごいボロフェスタにするなんて、簡単なことのはずです。
そして!ロボピッチャーは関東に行きます。
ちゃんと予約しましたか?DMは届いていますか?届いてないならメールください。
9月は面白そうなライブがいっぱいですね。楽しんでいこう。
今この場所にはないコンビニに行きたい。
銀河の向こうか。どこか、わからないけど。
うちの隣にあるコンビニじゃなくて、ここにはないコンビニ。
ぜんぜん便利じゃないくせに、煌々と闇夜を照らして、僕の来店を待っている。
もしそこにたどり着けたら僕はコンドームを買う。
さぞぴったりなんだろうね。
9月の予定を書いておきます。念のため。ライブ来てね。
他のどこでも見られない、うなるほど特別なライブを僕らはします。
絶対です。
2004/9/8(水)東京・吉祥寺スターパインズカフェ
【出演】popasian / ricca / 木蓮 with Mitch / ロボピッチャー
【時間】open&start: 18:00
【料金】¥2,300(adv)¥2,600(door)+1drink
info: http://www.mandala.gr.jp/spc.html
2004/9/10(金)横浜・BBストリート
[BBストリート7周年記念・名馬に癖あり]
【出演】平井正也(マーガレットズロース) / 奇蹟の三人 / Paradise
【出演】Dragonfly / PICOPICOPON / リトルキヨシトミニマム!GNK! / ロボピッチャー
【時間】open: 18:00 /start: 18:30
【料金】¥1,500(adv)¥1,800(door)+1drink
2004/9/12(日)大阪・クラブマッシブ
[ハッピーラッシュ♪♪vol.1]
【出演】風味堂 / hi*limits / ベーグルコンティニュード / ロボピッチャー
【時間】open: 18:00 /start: 18:30
【料金】¥2,000(adv)¥2,500(door)+1drink
info: http://www.ylma.co.jp/home.html
2004/9/14(火)大阪・十三ファンダンゴ
【出演】ワイルドマイルド/ステンレス/ロボピッチャー
【時間】open: 18:30 /start: 19:00
【料金】¥1,800(adv)¥2,000(door)+1drink
info: http://www.fandango-go.com/jp/jindex.htm
2004/9/28(火)大阪・心斎橋クラブクアトロ
[AH-WOOT RAPP 〜包囲網その弐〜]
【出演】K-106 / ザ・たこさん / ロボピッチャー
【時間】open: 18:00 /start: 19:00
【料金】¥2,300(adv)¥2,800(door)+1drink
info: http://www.net-flyer.com 06-6281-8181/心斎橋クラブクアトロ
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月