" /> kato takao | weblog: 2003年06月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2003年05月 | Main | 2003年07月 »
2003年06月30日
ごろごろ

 こんにちは。
 昨日今日とごろごろして過ごしました。
 わりといつも忙しい素振りな僕ですが、雑誌の入稿が終わって刷り上るまでの四日間くらいは休ませて欲しいわけです。あとは毎日働いてるんだからよう。
 で、ふと気づいたんですが、よく考えたら昨日今日は土日なんですね。めちゃくちゃ久しぶりに普通の日に休みました。ああ、それで笑っていいともやってなかったのか。久々にタモリ見たかったのに。
 しかし、こんだけ家でごろごろしてるとなんかすごくもったいないというか、余計疲れるというか、妙な感じですね。明日からまたぼつぼつ働き始めます。

 さて、7月号(7/1号)のクラップは「カフェライブ特集」です。ライブがライブハウスを飛び出して、路上に行き、それがやや精錬されたかたちでカフェという場所にやってきました。それをどう楽しむか、という特集。にしき屋のスタッフが血反吐を吐くような思いをして作りました。ぜひとも手にとって読んでみて下さい。

 さらに告知。
 7/6はロボピッチャー初の磔磔です。chainsのレコ発ライブです。
 前座ではありますが、ツーマンなので、いつもより少しだけ長く演奏します。
 ぜひぜひお越し下さい。詳細はHPに書いてあるはず。

 最後にお願い。
 「クラップ」八月号の企画が思いつきません。もう枯れっ枯れです。しぼってもなにも出ません。
 なんかおもしろい企画が思いついたらメール下さい。そして、みんなでよい雑誌にしようじゃないか。お、この日記と連動させるか。それいいな、なんか楽だし。おれ。

 ではいろいろよろしく。クラップの企画はほんとに困ってるのでなんか連絡下さい。
 ほな。

kato takao** 30/6/2003 月曜日 03:24 | Link | TB (0) | コメント(1)
2003年06月28日
イベント

 こんにちは。
 6/25にはクラップ主催の(つまり僕主催の)イベントを行い、6/26には呼んで頂いたイベントに出演し、もうへとへとになっています。あなたはどうですか。元気ですか。元気ならちょっと気を使って僕に分けてくれてもいいんじゃないですか?「頑張ってください」っていう一言の書きこみくらいできるんじゃねえのか。おいこら、いつまでもこっちも笑ってらんねーんだよ。うちの掲示板いつまで閑古鳥が泣いてたら気がすむんだよ。

 えーっと。とにかくそう、その、疲れてるんですね。たぶん。疲れてるってある意味便利な言葉ですよね。だって疲れてないときなんてほとんどないもんね。一般的な社会人はさ。

 6/25のイベントを見に来てくれた方ありがとうございました。
 とても特別だったと思います。
 アーティストの体からほとばしる音楽って、そんなにしょっちゅう見られるもんじゃないです。すごい人達でしたね。あれは本物です。本物ってすさまじいですね。

 6/26のイベントを見に来てくれた人ももちろんありがとうございました。
 一生懸命演奏しました。
 いつものとおりよい演奏だったと思います。いつものとおりね。

 そして、今日6/17はLimited Express(has gone?)のイベントに行ってきました。なんかイベントばっかりで疲れた。
 でもリミエキはよかった。あれはすごくポップなバンドです。見てない人は見るべし。でもギターの男の子とはしゃべらない方がいい。人生が妙な方向にねじまがっちゃうから。

 次は、7/6のCHAINSとのツーマンです。いつもよりほんの少しだけ長く演奏します。5分くらい長い。ふん。

 あ、空が明るくなってきた。また朝がきた。めんどくさい話だ。
 疲れたので寝ます。明日はオフ。遊ぶ。

kato takao** 28/6/2003 土曜日 05:21 | Link | TB (0) | コメント(3)
2003年06月23日
おひさしぶり

 やあやあ久しぶりの更新ですね。

 東京に行って帰ってきて、雑誌の〆切り真っ只中でもう大騒ぎかと思いきや、以外とあっさり仕事が終わって、特にやる事もなくてごろごろしてたら日が過ぎていきました。今頃デザイナーさんが頑張っている頃だと思います。ファイト。

 しかし、この半年ですっかりいる場所が変わってしまいました。もちろんそれは僕が望みもした変化なのだけど、秒刻みで変えなくてはならない繊細なステップにうんざりしているのもたしか。さて、希望は、かなわないうちが希望なのかね。

 そして、僕は暗い部屋でこっそり歌を作っている。やらなくてはならない仕事が山のようにあるのに。なにもかも忘れてギターを弾いている。僕が歌いたい曲だけをを作る。後の事は知らない。

 脱ぎ散らかしたパジャマが部屋の真中にいる。そこにさえいなかったら問題なかったのに。僕はめちゃくちゃに切り裂いて捨てる。この世のもっとも唾棄すべき物を切り裂くみたいな形相で。僕の息は荒れている。世界のピンチを救ったみたいな気持ちになっている。

 さてと、俺はなにをやりたかったのか。
 もうそばに、蹴飛ばすべき空き缶は転がっていない。

 振りかえると、部屋は荒れ果てている。〆切り前の編集者の部屋だ。資料が散乱している。
 いや、これは予定調和なのさ。弁証法の初歩の初歩で解説して見せよう。これは、こうでなくてはならなかった。なぜかまではわからないけど。君は暗い眼をしている。手を伸ばせば届くのにそうしようとはしない。ここにとどまっていたい。ここにとどまっていたい。あなたは何もまってなどいない。でも、なにも待っていないって、なんて悲しい事なんだろうと思っている。あなたが待っているものがなにかなんて、あなたにもわからない。、でもあなたは強く何かを待っている。願っている。この場所にだれか意味をつけて欲しいと思っている。この場所の名前を正確によんで欲しいと思っている。
 僕の場所は荒れ果てている。僕はそこに容易に名前をつける事ができる。ここは僕の場所なので僕にしか名前をつけることができない。さっき切り刻んだはずのパジャマがまたそこにある。その隣には蹴飛ばされる宿命の空き缶もある。まるで希望みたいだ。
 僕は空き缶を蹴飛ばす。
 名前はその後でつける。
 パジャマはまだそこにある。
 世界平和は今日も守られなかった。

kato takao** 23/6/2003 月曜日 04:30 | Link | TB (0) | コメント(0)
2003年06月16日
結婚式

 友人の結婚式で歌いました。

 前にも書いたと思いますが、結婚式で歌うのは苦手です。そういうシーンを想定して曲を書いていないし、基本的に個人的な曲ばかり書いているからです。

 でも、今日は素直に、お祝いするつもりで歌いました。
 おめでとうという感じがするっと出ていきました。
 なるほど。こういう表現もある。

 こんなところでこっそり書くのもなんだけど、おめでとう。
 とてもうれしい。僕は、人の結婚を心から喜べるようになるなんて思ってもみなかったよ。

 明日からまた東京。すぐ帰ってくるけどね。

 では。

kato takao** 16/6/2003 月曜日 03:23 | Link | TB (0) | コメント(2)
2003年06月10日
うまくいえないことだけど。

 こんなことを書くとまた「しかし、加藤の日記で加藤が嫌われてないわけがわかんないよね」とかいわれるかとも思いますが、僕は、インターネットで音楽を配信するのがあまり好きではありません。
 いや、バンドのHPをそれぞれのバンドや会社が管理するのは良いですよ。情報なんかももらえるし。でも、インディーズのバンドを集めてアーティストから金を集めて、「音楽を配信している」つもりになっているHPは大嫌いです。
 とにかく、音楽の情報はネットを通じて広まっていくことはあると思いますが、音楽自体が今の環境でネットを中心に広まっていくことは考えにくいと思います。
 うーん、広がっていくのかもしれないけど、それには俺は今のところ加担しないよ、ってこと。

 と、いう意見を踏まえて、ちょっとしたお願い。
 Limited Express(has gone?)がフジロックの一次審査を通過しました。
 で、二次審査はHPでの投票を参考にするそうです。以下そのアドレス。

http://www.fujirockfestival.com/

 で、もし良かったら、投票してあげて欲しいのです。もちろん、これはロボピッチャーとは関係ないですが、フジロックでリミテッドが演奏するところを僕は見たいと思っています。

 以上お願いでした。

 でもさ、HPの投票ってどうなのかな。僕は昔ハラッパカラッパっていうバンドをやっていたとき、HPの人気投票で、最終日の前の日まで一位で、最終日に5位まで落ちたことがあります。それで、東京でのライブに出られなかったのですが、いや、出られなかったこと自体はいいのだけど、そこにいたるまで毎日毎日投票してくれていたおきゃくさんの気持ちはどうなのかなと思ったわけです。
 この投票っていうシステムどう思う?良かったら感想を聞かせて欲しい。決して公平なシステムではないと思うのだけど。

 あ、あと、重要なお知らせ。
 ハガキの方のDMの住所のデータが消えました。なんか急に壊れちゃったの。
 で、「やっぱ、ライブ告知はハガキで欲しいよねー」っていう派閥の人は大至急メール下さい。すぐに送付いたします。

 次のライブ情報はロボピッチャーのHPに載ってます。情報はそこでゲットしやがれ。

 では。

kato takao** 10/6/2003 火曜日 05:22 | Link | TB (0) | コメント(2)
2003年06月07日
かえった。

 帰りました。
 わりといろんなことがありました。
 たくさんの人と出会って、たくさんの話をしました。
 僕はすっかりのどを痛めて、チンパンジーのサビは上手に歌えなくなってしまいました。

 東京のライブに来てくれた人達、本当にありがとう。
 始めライブをした場所なのに、すごくたくさんの人達が来てくれました。
 これもひとえに、おれのがんばりのお、皆さんのご協力のおかげです。心からの感謝が届けばいいなと思っております。

 しかし、3日連続でライブをすると、いろんな事が見えてきますね。

 と、いうわけで、お久しぶりの関西ライブは6/18、心斎橋クアトロです。
 ロボピッチャーは4番目の出演なので、20:30くらいからの出演ではないかと思います。
 確かに平日ではありますが、ものすごくよいライブになる予感がします。
 この、6/18、6/26、7/6のライブは、ちょっとありえないくらい生々しいライブをします。
 歴史の証人になるつもりでお越し下さい。
 
 とりあえず、今日はこんな感じ。なんだかんだいって疲れてるのです。
 では。

kato takao** 07/6/2003 土曜日 04:43 | Link | TB (0) | コメント(0)
2003年06月03日
えーっと

 えー。猛烈にサボり癖がついちゃいました。毎日更新なんて夢だね夢。

 というわけで、明日から東京に行ってまいります。
 今からその準備です。
 少しだけ眠って出発です。
 
 無事に帰ってきたらまた書くね。

 ものすごく寂しくなったら東京でも書くかもしれないから要注意!

 それでは。

kato takao** 03/6/2003 火曜日 03:58 | Link | TB (0) | コメント(3)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月