" /> kato takao | weblog: 2016年10月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2016年09月 | Main | 2017年03月 »
2016年10月30日
10月30日 ボロフェスタで歌った新曲

彼らは一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
あえて言うならば「僕ら」は一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
京都で生まれたロックフェス。膨大な時間と膨大な労力を賭けた。
さて、僕らは、勝ったのか?負けたのか?

あと二時間ほどでパーティーが終わります。
でもみなさんの心の中の内なるパーティーはどうかいつまでも続きますように。
ここで聴いたあらゆる音の残響が最低でも一年間鳴り続けますように。
まるでリンリンと鳴り止まない目覚まし時計のように。

さて、この新曲はKBSホール三階の楽屋で書いています。
現在時間は4時25分。Limited Express (has gone?) が終わったところです。
さらに今隣には、ライブを終えたばかりのHave a Nice Day!さんがほっこりしておられる。
あからさまにライブを終えた後のミュージシャンぽくて猛烈にかっこいいです。バンド内での雑談が盛り上がっててうらやましいです。

本日はドスコイステージということで、なんだかよくわからないけれど、まだちらっとしか見てないけど、どうなるんだろう。
土俵でしたけれど。なんで土俵なんだろう。音楽と相撲のコラボ?そういえば昨日クリトリックリスが酒相撲してたけど。
リハーサルもまだやってないので、まったくどうなるかわからない。
ここまでのライブはいかがでしたか?たのしんでくれているならいいのだけど。

彼らは一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
あえて言うならば「僕ら」は一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
京都で生まれたロックフェス。膨大な時間と膨大な労力を賭けた。
さて、僕らは、勝ったのか?負けたのか?

あと二時間ほどでパーティーが終わります。
でもみなさんの心の中の内なるパーティーはどうかいつまでも続きますように。
ここで聴いたあらゆる音の残響が最低でも一年間鳴り続けますように。
まるでリンリンと鳴り止まない目覚まし時計のように。

今、隣でHave a Nice Day!のみなさんがカレーを食べたいと言い出した。
僕はにわかに緊張する。
なぜならボロフェスタに出店しているカレーやさんは僕の母親が出しているものだからです。
もう15年カレーを出している。毎年その売上で親戚一同おいしいものを食べに行っているらしい。
Have a Nice Day!さん、どうかカレーを気に入ってくれますように。

ボロフェスタについてすこし語る。15周年おめでとう。
京都のロックフェス。毎年来年もやるかどうかを話し合うところからはじまるロックフェス。
なし崩し的に毎年やるようになったら、ボロフェスタはボロフェスタではなくなってしまうだろう。
2016年のここまでのベストアクトは岡崎体育を僅差で押さえてときめきジャンボジャンボ。
この15年のベストアクトは一年目にスピーカーからジャンプした瞬間の飯田仁一郎を僅差で押さえてソウルフラワーユニオン。
ここまで続くなんて誰も思ってなかったけれど、ボロフェスタが終わってしまうところも誰も想像していなかった。

今すげえ事件が起こった!Have a Nice Day!の人が俺のこと知ってたらしくて話しかけてくれた!
元レシーバーズポンポンヘッドの人だったんだって!長くやってるといろいろ知り合いもいるもんだな!
「今スクラップでリアル脱出ゲームやってる加藤さんです」とかいって他のメンバーにも紹介してくれてる。
すげえ仲いい感じで話してる。「俺、実はHave a Nice Day!大好きなんすよ」とか俺言ってる。俺が言ってる!
おいおい、やっぱボロフェスタ最高だな!

彼らは一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
あえて言うならば「僕ら」は一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
京都で生まれたロックフェス。膨大な時間と膨大な労力を賭けた。
さて、僕らは、勝ったのか?負けたのか?

あと二時間ほどでパーティーが終わります。
でもみなさんの心の中の内なるパーティーはどうかいつまでも続きますように。
ここで聴いたあらゆる音の残響が最低でも一年間鳴り続けますように。
まるでリンリンと鳴り止まない目覚まし時計のように。

ここまで書いてきてこんなこというのもなんだけど、これ滑ってたらどうしよう。
お客さんがどんどん減ってたらどうしよう。
冷静に考えてこれ、だたの素人の語りだしな。朗読っていうか、もうただの日記の垂れ流しだ。
まあいいか。ここまで堂々と日記を垂れ流せるってことがロックだろ?ただの日記をロックフェスで垂れ流すロックシンガー。それが俺だ。
次のライブは12月29日。渋谷ラストワルツにて。なんと東京で初のワンマンライブです。しかも4年ぶりくらいにロボピッチャーでも演奏します。
よかったらお越しください。
それではそろそろ新曲を終わります。聴いてくれてありがとね。

彼らは一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
あえて言うならば「僕ら」は一体なにを賭けたのか。その結果なにを失い、なにを得たのか。
京都で生まれたロックフェス。膨大な時間と膨大な労力を賭けた。
さて、僕らは、勝ったのか?負けたのか?

あと一時間ちょっとでパーティーが終わります。
でもどうか!どうか!みなさんの心の中の内なるパーティーはいつまでも続きますように。
部長に叱られてるときも、
アイデアが出ないときも、
満員電車に揺られるときも、
新規営業で断られたときも、
ひどいパワハラやセクハラを受けたときも、
恋人に裏切られたときも、
死んでしまいたくなったときも。
あなたのロックンロールが鳴り続けますように!!!!!!!

kato takao** 30/10/2016 日曜日 23:40 | Link | TB (0) | コメント(0)
2016年10月02日
8月28日の新曲

8月28日

最近の僕は幸せについて考えている 世界中のみんなを幸せにすることじゃなくて
たった今この僕を幸せにする方法 そんな方法なんてないのかもしれないけれど

僕は今ずいぶんいろんなものを持っている それに伴ってどんどん空洞も増えていく
満たされない飢えた狼みたいになって そのうち君に噛み付きそうだぜ

最近の僕は失うこと恐れている 今持ってるものを失うことを恐れてる
僕はすでに今ずいぶんいろんなものを持ってるのに それを失うことも怖いらしいぜ
もともと何も持ってなかったくせに 持ってなかったときのほうが幸せだったくせに

さあ世界を変えなくちゃ こんな俺にぴったり合うサイズに
さあ世界を変えなくちゃ もし君が俺みたいだったときに世界が君にやさしくなるように

最近の僕は幸せについて考えている たった今この俺だけが幸せになる方法を
お金ではなんにも買えないこの世界で いったいどうすれば幸せになれるのかを

自分を特別な人間だと思ってなんていないんだ 特別な人間になりたいと20代の頃は思っていたけれど 
でも自分を特別でないと思えば思うほど 世界との距離が開いていくような気もするんだよ
いっそ自分が特別だと思っちゃったほうが簡単なのかもしれない。
そうすれば「あなたはなぜ成功したのですか?」っていうインタビューにも不愉快にならずに答えられるのかも。

さあ世界を変えなくちゃ こんな俺にぴったり合うサイズに
さあ世界を変えなくちゃ もし君が俺みたいだったときに世界が君にやさしくなるように

オリンピックでメダルを取って、カメラの前で泣き叫ぶ彼や彼女たち
僕は彼らがうらやましい 「肉体」というわかりやすい下り坂が用意されている彼らがうらやましい。
普通一般の僕らの下り坂は誰にも気づかれないうちにはじまって
いつの間にか急な坂になり まっさかさまに落ちる直前に気づく。
どこで間違ったのかなんてわからない。ひょっとしたらもう間違っているのかも。
だから僕はいつも思うのです。いつでもすべて捨ててしまえるように。
最悪あの京都の木屋町通りで、弾き語りからやり直せばいいじゃないかと。


さあ世界を変えなくちゃ こんな俺にぴったり合うサイズに
さあ世界を変えなくちゃ もし君が俺みたいだったときに世界が君にやさしくなるように


さあ世界を変えなくちゃ こんな俺にぴったり合うサイズに
さあ世界を変えなくちゃ もし君が俺みたいだったときに世界が君にやさしくなるように

kato takao** 02/10/2016 日曜日 03:33 | Link | TB (0) | コメント(0)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月