" /> kato takao | weblog: 2005年01月 Archives

kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog

« 2004年12月 | Main | 2005年02月 »
2005年01月29日
真夏の冬

 冬が真夏のまますべてをイノセントに抱えて進んでいけばいいのに。
 進んでいかないのなら、壊れてしまえばいいのに。
 解体して、分解して、決して元の形には戻らないようにして。どんなに苦労してもそれに似た形にすら戻らないようにして。

 吐き出しても吐き出してもまだ体の中にあるのは、これは、なんだろうな。
 なくなったら困るものか。なくても良いものか。

 今思い出したが、ずいぶん長いこと眠っていない。最後に寝たのはあれはいつだったか。

 バランスはどこで保たれて、どこで崩れるのか。
 そして、崩れたらどうなるのか。
 今はどうなのか。保たれているのか。

 目の前をブンブン飛び回っている小さな虫は、これは実物のものなのか、幻影なのか。

 いいことを思いついた。
 明日はオフにしよう。OFF。ゼロ。
 なるべくなにもしないように生きていくので、それは生きていないのと同じなのかもしれない。僕は息を潜めて、気配を消して、孤独を消して、そうだな、信じられないくらいB級のアメリカのホームコメディーでも見よう。

 それから、さっきも書いたように、いくつか来ているメールに返事を書こう。書こう。

 書けなかったら、書けなかったと書こう。
 ごめんと思って、少しだけしょんぼりして、忘れよう。

kato takao** 29/1/2005 土曜日 05:34 | Link | TB (0) | コメント(2)
ガラス

 ガラスにしずくがついていて、今日が寒い朝だということを視覚的に伝えている。
 今年一番の冷え込みの3回目の朝。一番が何回もやってくるなんて平和な国だ。

 そして、僕は眠りたい。眠り続けていたい。
 あたたかくなったら起こして欲しい。
 遊ぶみたいに働いて、寂しくなったら誰かを頼って、辛くなったらこっそり一人で泣いて、対策を練って、きちんと対処して、一人で起き上がって、前より少しだけちゃんと立っていたい。
 立ってるか。立ってるよな。

 混迷が伝えたがっている。愛が急いでいる。僕がいなくて困っている。

 爪を切っている彼女のフォルムがあまりに綺麗で、僕は悲しくなった。
 そんな夢を見た。
 明日の夢。夢みる予定の夢。

 家出したみの虫の行く末に心を痛めている、冬の明け方の、俺だ。

kato takao** 29/1/2005 土曜日 05:22 | Link | TB (0) | コメント(1)
メール

 幾人かの懐かしい人達からメールが来ました。
 そういう時期なのか、立て続けに4通ほどきました。

 今日は疲れすぎていてかけないけど、きっと明日返事を書くよ。

 返事を書くっていう宣言は、どうにもすがすがしい。
 明日起こるであろう良いことに対する、ささやかな約束ですらあると思う。

 僕は僕に出来ることで、やりたいことならなんでもするので、どーんとメールでもなんでも送ってきてください。嫌なら嫌って言うし、そうでないなら、どこまででもやる。

 はず。

kato takao** 29/1/2005 土曜日 05:13 | Link | TB (1) | コメント(0)
2005年01月28日
ライブ

 ライブで新曲をやりました。あと、新しいスーツも着た。
 新曲は歌詞をずいぶん間違ったな。でも、きっと良くなる。もっとよくなる。さいきんの僕の曲らしくない曲です。昔はあんな曲ばっかり書いてた気がするけど。

 ライブが一つ終わって、ほっとして、なんかまたぽっかりとした感じです。
 この感じを上手くいえたことなんてないけど、とにかく、ライブが終わったあとの喪失感は、ミュージシャンの大半が感じるものらしく、充実感に満ち満ちて翌朝を迎えることなんてあんまりありません。
 僕らはもっと良くなる。良くなり続けて、どこまでいけるかの実験なんだ。

 明日も寒いのかな。
 明日は大阪でインタビューをとります。
 とられるのではなく、とる。

kato takao** 28/1/2005 金曜日 01:20 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月27日
会議

 今日はSCRAPの会議を6時間ほどしました。
 うむう。疲れた。
 何かを複数の人間でクリエイトするのは大変なことです。雑誌は一人じゃ創れないし、僕らは、不特定な多数に対して有効なコンテンツを制作しようとしている珍しくばかな人達なので、まあ、みんなで頭をつき合わせて必死でアイデアを出さなくては前に進まないのです。
 革新的なアイデアは生涯に一回も出ればいいほうですが、それを二ヶ月に一回必要としている僕のフリーペーパーの未来はどっちだ。
 あ、SCRAP4号の「クーポン企画」がものすごく評判良いです。各地で即効売り切れているそうです。売ってないけど。まだ手にしていない人は急いでね。明日(もう今日か)のライブにも持っていけたら行きます。

 今日のライブ来てください。BACONとエレキベースとタイバンです。
 見所は二つ。新曲と、服装です。

kato takao** 27/1/2005 木曜日 02:59 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月26日
打ち合わせ

 昨日と今日でとてもたくさんの人と打ち合わせをしました。
 こんなに打ち合わせたんだから、とてもステキなことが起こるんだろうと、信じて眠る。

 眠い。
 ああ、さっき、昨日書いた曲の歌詞を読み返してたら、すばらしくて、よかった。

kato takao** 26/1/2005 水曜日 03:13 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月25日
寒い

 それにしても、寒いってことはなんて僕の心を貧しくするのだろうね。
 今日は春の歌を書きました。春の夜を思って書いたら、とてもやさしい曲になりました。

 えーっと、次回のSCRAPの特集は「デパートの屋上」です。デパートの屋上についてご意見のある方はご連絡ください。SCRAPの制作に携わりたい人もご連絡ください。
 
 いくつかかなり急いで結論を出さなくてはならないことがあるんだけど、この季節は心が上手に動きません。
 なんとかうまくやろうとはしてるんだけど。

kato takao** 25/1/2005 火曜日 02:58 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月20日
jasrac

 僕がJASRACについて抱えている感情をここでうちあけるのは、いくつかの問題をはらむと思うので、やめておくけど、JASRACという団体がいかにたくさんの話題を提供してくれるかは、なかなか注目すべきであると思う。
 例えばこんなの
 http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/

 まあ、しかし、これは、被害者(と思われる)方の意見だけを取り上げているのでフェアとはいえないかもしれないけど。

 検索エンジンで「JASRAC」と打ち込んでみたら、彼らがやってきたたくさんの楽しいエピソードが満載で半日は楽しめると思う。そういえば、JASRACは先日「CCCD廃止に反対!」をどーんと打ち出しておりました。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html

 僕もイベントをいくつかうってきて、JASRACとは少しだけ関係しましたが(もちろんバンドとしても関わってきてますが)ちょっとどうなんだろうなあ、とはよく思います。
 
 音楽って、もっと自由に楽しめるはずなんだけどなあ。

kato takao** 20/1/2005 木曜日 01:00 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月17日
目を閉じたら

 目を閉じたら、ガラスが割れる音がします。
 壊れていけ、と僕は思う。
 すべての形あるものは、形がなくなってこそその存在を全うするのだと思う。

 今日は、たくさんの人達とはなしました。
 とても疲れたけど、楽しかったな。
 僕は相変わらず「はじめまして」と挨拶して「初めてじゃないです」と言われまくりました。まあ、たくさんの人達と、初々しい気持ちで接することが出来るという長所だと思っていこう。

 こなごなに砕け散ったガラスは、まるで春の日差しみたいにきらきらと輝きながら、中空を舞ったんだって。
 誰も見てなかったけど、美しかった。

 そんな、誰も知らない物語の話です。

kato takao** 17/1/2005 月曜日 01:30 | Link | TB (0) | コメント(0)
2005年01月12日
正月ボケ

 こんにちは。まだちょっと正月ぼけです。生活のリズムが微妙なまま、10日以上経っちゃいました。ちぇっ。

 さて、SCRAPの最新号を1/6より京都の街で配布しております。
 今回の特集はズバリ「クーポン特集!」
 「えー?SCRAPってそんな雑誌になっちゃったの?クーポンなんて商業的過ぎるー」というおっちょこちょいなあなたにこそ読んでいただきたい、激攻撃的なクーポン特集になっております。心が得するクーポンはSCRAPだけです。

 ロボピッチャーの2005年ライブ初めは渋谷から。元渋谷系の人達がターゲットです。
 倉橋ヨエコ嬢と、残像カフェさんといっしょにやります。わーい。
 京都と大阪で「透明ランナー発売記念イベント」をやりましたが、東京でのレコ発ライブはこの日になります。どうかお祝いに来てくだされ。

 2005/1/14(金) 渋谷・O-west
透明ランナー+東京ピアノ/倉橋ヨエコ・発売記念イベント「透明ピアノ」
【出演】倉橋ヨエコ、残像カフェ、ロボピッチャー
【時間】open 18:00 start 19:00
【料金】¥2,800(adv) ¥3,000(door) +drink
【info】03-5784-7088/O-west

 さらにその翌日には大阪でライブ。なかなか働くなあ。俺達。

 2005/1/15(土)福島・セカンドライン
「Live Stock?」
【出演】DEPAPEPE / WORLD DEFENSE LOVERS / クリームチーズオブサン /
【出演】ストレンジヌードカルト / ロボピッチャー
【時間】open 17:30 start 18:00 
【料金】¥2,000(adv) ¥2,300(door) +1 drink
【info】06-6453-1985/セカンドライン

 さらにさらに、その日の深夜12:10から、NHK/BS2にてロボピッチャーが紹介されるそうです。ちょっとの時間だそうですが。衛星ですよ、衛星。とうとう宇宙まで届きました。火星人さん聴いてますか?こちらロボピッチャーですよ。

 そして、その頃にはロボピッチャーHPもリニューアルの予感。きゃー。すげー。盆と正月がいっぺんに来たみたいな騒ぎですな。正月にいたってはこないだ来たばっかりなのにもう来るのかよ。もういいよしばらく。

 そんなこんなで今年もロボピッチャーをよろしくお願いいたします。がんばるから。

 P.S. 前回の宝探しクイズの答えは、「北大路バスターミナル内にあるL.L.BEANSというお店の前の自動販売機」でした。正解者はいませんでした。というより、応募すら一通も着ませんでした。もっとお前ら謎に立ち向かっていけよ。

 P.P.S 二日ほど前にDMをいっせいに送信しております。まだ届いていない方や、今後は欲しい方は下記アドレスまで「ロボピッチャーDMが欲しくてたまらない」旨のメールを送付ください。私からの心のこもったメールが3ヶ月に2回くらいのペースで届きます。ちょっと幸せになるためのヒントが満載です。info@robopitcher.com

kato takao** 12/1/2005 水曜日 04:10 | Link | TB (0) | コメント(1)
2005年01月02日
おめでたいとか

 あけましたね。おめでたいのかどうか。まあ、でも、まずは2004年も生き延びることが出来ました。それはめでたいとか思う。

 散文的な感情が、肌からじかに沸いては消えて行き、どうも上手くいえないのですが、楽しさと直にくっついている寂しさみたいなものにあいかわらず包まれているのかもしれない。
 わあわあ騒いだ後の虚無感とか、祭りの後のなんとやらとか。

 どこかのバスから、さまざまな場所へ手紙が届けられたそうです。
 僕のところにも届くのか。
 まだ、届いていないと思うのだけど、ひょっとしたらもう届いているのか。僕の読解力の問題なのか。

 ところでなんと、今年の宝探し大会も僕のチームは二位でした。
 三年連続二位だ!
 ロックンローラーがこんな中途半端なことでいいのか。
 今年のベストヒント賞はここでは上手く説明できません。文字じゃなくて、もっと暗号みたいな奴が選ばれました。僕が創った奴です。やった!3年目にして初のベストヒント賞です。
 今年の問題の傾向として、テキストではなく、ビジュアルでヒントを伝える問題が多かったため、ちょっと紹介できませんが、まあ、今年もいろんな問題が出て面白かったです。

 例えばこんなの

 トムハンクス主演で今話題の映画
 大大豆
 自販機の横

 こんなヒントです。京都の北区のあたりが範囲ですがわかりますか?
 わかったらすごい。何でもしてあげます。

 ところで、今日の日記に書かれている内容がさっぱり少しもわからない人は、昨年や一昨年の年明けの日記を読み返してみてください。親族対抗宝探し大会の簡単な説明がされております。それでもわからない人は、今年一年で僕と家族ぐるみの付き合いが出来るほど仲良くなって、来年の宝探しに参加してください。

 ひとまず、2005年最初の日記でした。
 今年もよろしく。

 ロボピッチャー・にしき屋・SCRAP
 加藤隆生

kato takao** 02/1/2005 日曜日 07:32 | Link | TB (0) | コメント(0)

Archives
2019年12月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月