kato takao | weblog
ロボピッチャー・かとうたかおのweblog
小沢健二の復活が嬉しくてしょうがない。2002年はよい年になりそうだなあ。
今日は知り合いのスタジオでバイトをしてました。仕事がなかったので、待ち時間の間に一冊本を読んでしまいました。
友人に借りた「わが青春の少年ジャンプ」
ジャンプで育った身としては、もんのすごく興味深い本だった。お勧めです。幻冬社文庫からでてます。
今日はちなみにまたビデオレンタル屋に妹といって、フレンズとガンダムの続きを借りました。いやあ、びば、文化!
スタジオで働いて、ビデオを何本も見て、曲を作って、歌詞を書いて、ビールを飲んで、寒空の下コンビニに走り、雑誌をいくつか立ち読みし、お風呂に入りながら本を読んで、時々ゲームもします。信じられないくらい美味しいスパゲッティーを今日は食べて、アオカビの生えたチーズとともにワインを飲んだ。メガネの汚れを落として、パジャマを着て眠る。僕は思う、この幸せな一日を手にするために、たくさんの哀しみを背負ったのだと。
明日からまた、やりなおしです。
でも、今日という一日があったことは、とりあえず忘れない様にしよう。
スパゲッティーをご馳走してくれた、ボスコのみなさん。ほんとうにありがとう。でも、僕が買ってきた粉チーズのおかげかもね。
さあ、寝よ。
やばいっす。
今日妹と二人でビデオレンタル屋いって、ガンダムの1巻借りちゃった。
アムロが初めてガンダム乗って、ザクを3機ほど今日潰しました。
今、テレビでAKIRAが流れてる。
で、全部すこぶるクオリティが高い。ビックリ。
ガンダムを見たことない人、(実は僕もあまりしらない)この機会にともにガンダムに詳しくなりましょう。ジークジオン。
ついでに、最近の愛読書は桜玉吉。もう夢中。知ってる?知ってる人とは仲良くなりたいものです。
音楽はもっぱらフリッパーズギター。ああ、後ろ向きだなあ。でも大好き。
というわけで、今日は文化ネタでした。またね。
何について書こうかな。
何についても書きたくないような気もするし、もう僕の身の回りで起こっているすべてについて洗いざらい書いてしまいたい気もする。
そういうのってわかってもらえるのかなあ。時々、そういうちょっとしたことを言葉にしなくてもわかってくれる人が現れるんだけど、そんなことを期待していたら、文章を書くことも、音楽をすることもすべて否定してしまいそうなので、とりあえず今日は口にチャックね。
今は、音楽が楽しい。自分の持っている音楽哲学をぶち壊すところから始めようと思う。いちからやりなおしです。
一度つかんだ太陽を大切に思うものに、月の輝きがわかるものか。
例えばそれが太陽であったとしても、僕はそれを大切だとはもう思わない。
次の地平線へ。次の地平線へ。
海があったら泳ぐ。山があったら越える。
ただ、ただ、愚かな宗教にも似て。
次の地平線へ。次の地平線へ。
ああ、もし僕が、僕であることを覆すことが出来ないのなら、そんな僕は消えてなくなってしまえばいい。
僕である価値がない。
今日は友人のらいぶに行きました。
原田博行、ミーツちえみジョーンズ。
とてもよいらいぶだったと思います。ちえみさんすごくよかったなあ。前見たときよりずっとよかった。
音楽をやる人とは話がしやすい。僕もなかなかに人見知りなのだけど、今日は比較的スムーズに話せました。まあ、まわりにたくさん、人が居たのもあるけどね。
また沖縄で会いましょう。
今日はあえなかったけど、キーポンさんも。
まさか、そんなに背が高い人だとは想像もしてませんでした。
来年は絶対に会いたいですね。
それではみんなしあわせに。
僕のまわりにあるいくつかの要素が、それぞれ必死で物事をややこしくしようとしているのではないかと疑いたくなるほど、なんかややこしい。とにかく問題点ばかり次々と浮上して、解決策がひとつも浮かばない。
ちなみにたった今もっとも厄介な問題は、眠れないこと。いったいいつになったら眠れるんだろう。逆に笑える。
ポケットに手を突っ込んでみる。あたたかい。
そうだ、このややこしさを選んだのは僕なのだ。
後に語られることになるエピソード。
「結局のところ、加藤はこの数ヶ月で人生のほとんどを決定してしまったともいえる」
そんなふうになるかしら。ならないかしら。
決断終了。
今日の決断が正しかったのかどうかは、数年先にわかることだ。
大切なことはたとえこの決断が間違っていたとしても、僕は後悔しないってことだ。
今はただ哀しい。どんなに正しい決断も、その正しさゆえに、哀しみを決定的なものにする。今日は一人で酔っ払いです。どこまでいくんだろうな。
どうやら、ほんとのほんとに決断のときで、今まで先送りにしてきたことを全部決めなくてはならないみたいです。僕は多分、普通よりは決断力があるほうだとは思うのだけど、今回ばかりはかなり慎重です。
僕以外なにもない部屋で、いや、それは部屋ですらなくただ僕がいる空間として存在する場所で、一番静かになれる方法で僕は自分の心音を聞く。
どうなりたいか。どうしたいか。どんなふうでありたいか。
とてもつらいし、めんどくさい。
でも、「僕がどんなふうになりたいか」を決めることができる人生を僕はここまで選びつづけてきたのです。今回も決断を下します。ちゃんと。
猫がゆっくりと目の前を横切っていく。スローモーションで、不吉に、愛しいしぐさで。
猫の目にうつるぼくが、いかに僕であるか。それを見極めなくてはならないのです。
爪が伸びるのが最近早い。毎日爪を切ってる気がする。
気のせいだ。多分。だっておかしいもん。
こんばんは。
いろいろあったけど、最終的にいろんなことがよい方向に行けばいいなあと心から祈るだけの僕です。なんてたくさんのことが僕の回りで動いているのだろう。僕は今からものすごく自分に期待しなくてはならない。自分にどれほどの能力があるのかを一つ一つ確認しなくてはならない。
それは、そんなに簡単なことではない。
メールを書く元気がありません。たくさんのメールを受け取ってはいるのだけど、返事が書けない。言葉がぼくから溢れる様にはもう出てこない。たいへん失礼ではあるが、メールは読んでいるので、暇な人はメールでも送ってください。
過渡期だ。岐路だ。大切なときだ。何年かたって、今という時期を後悔しないように生きよう。
少し前まで、かすかな光を放つホタルが、手を伸ばしたほんの少し先を飛んでいた。それを頼りに歩いてきたのだけど。
それが間違いだったのかどうかは、次の時間が説明してくれる。とりあえず、今から僕は、自分の心音だけを頼りに生きていきます。
クアトロのらいぶが昨日終わって、ようやく四人バージョンハラッパカラッパもカタチになってきたなあと思っています。もちろん、これからだけどね。
僕から送られたメールに添付ファイルがついてたら絶対にあけてはなりません。それはウィルスです。ごめんなさい。昨日ものすごく酔っ払ってメールを開いたら汚されました。本当にごめんなさい。とにかく気をつけてください。
今日はお疲れなのでまた書きます。ごめんね。
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年06月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月