June 2008 Archives

スケジュールを決める時に一番うまく決まる時っていうのは偶然が重なった時で、あ!じゃあこれもいっしょにできるじゃん!ていう時。こういう時は時期とか方法とかで悩むことは何にもなくなる。

悩む時っていうのはそういう外の要因がない時。まあ一昔前に流行ったキーワード「外圧」ってやつがない時ですね。僕は「あなた日本人ぽくないね」と日本に住む外国のヒトに言われたことがあるのですが(2回程度)、自分こそチョー日本人だよ!って心の中では思っています。ということで僕は外圧(外の要因)がないと結構役立たずな人間なのではないかと思っています。

まあ自分は何かしらのチームに所属しているという意識を持ち続け(持たされ続けられ)て育ったので、やっぱチームの利益について他のメンバーと相談してからじゃないと個人レベルでは何も決められないですよね。(あえて単純化するという50%ジョーク)

それをふまえていくと、チョーでもチョーでなくても、日本人ていうのはまわりの環境とのかかわり合いの中で自分の価値を感じる人間なので、異文化の中に入った時相手の文化を理解しようとする能力はかなり高いはず。なのですが、文化圏によっては「おまえは自分がない!」ってことで逆にうまくいかないことも多々あるわけです。まあそういう時にさらに一歩進んでチョー日本人になれば「これが俺でい!てやんでぃっ!」っていう態度をとることができるわけです。すべてはまわりとの調和のために。その調和のために不調和的行動をとるわけですよ。

あれ?予定の決め方の話だった。

つーことで要因が不足している時の予定の決め方

1. わかってんならひたすら要因を集めろよ
2. 別になんとなく楽しそうな方に進んでけばイんじゃね?

ということです。

<参考文献>
日本人とアイデンティティ/河合隼雄アイデン&ティティ--/みうらじゅんMarginal Revolution: Japanese cooperationハーバード大学医学部留学・独立日記:MIT的質問する力(番外編1)

しかしmarginal revolutionのヒトはなんもわかってないよなあ(何してるヒトか知らないけど)。海外に出て行く日本文化についての情報の質がいかに悪いかってことだろうなあ。日本文化(というか日本人の性質)は変わっているという先入観が根強くて、知識人のヒト達の中にでさえあるんだろう。自分の持っている文化的価値観の中で測れないから異文化なんだ、って思わないのかな。だったらまずは異なる価値観を身につけるしかないっしょ。

pallaさんのポスター

|

まったく会ったことないけどこのヒトすごいなとから思ってるpallalinkのpallaさんがイメージの1つをポスターにするようです。

使用されるイメージはこれ(かっこいい!)。wiredにも取り上げられてます。こんなのお店とかに飾ってあったら胸がドキュンってしちゃいそう。A1サイズで1枚20ドルくらいの予定だそうです。

こっちのコメント欄にほしいと書けば予約できます。100枚限定。

テキトーに言わせてもらえれば、非現実的な構成で頭がぐにゃっとさせられつつ、でも質感がアコースティックで触ると気持ちいいような素材で触られてる感じ、が好きです。100枚のサムネールページで見ると一気に見ることができます。さらに勝手に言わせてもらえれば、クリモティックのCDのジャケにしたらすごく似合うだろうなあと思っています。

手帳の索引

|

moleskin-almost-done.jpg 2006年の2月に買った手帳がそろそろ終わりそうだ。日付もページもうたれていないまっさらな紙のもので日々のメモとして使っている。値段が高かったから使わないとな、という理由付けでここまで使い続けてきた(ぼほ日手帳はそれでも使わなかったけど)。192ページ。30ヶ月。

最後の5ページを使って30ヶ月分の索引を作っている。索引と言ってもざーっと読み返して引っかかるポイントを小さな字で箇条書きにしてるだけ。これが結構面白い。単に索引的に便利だし(索引だし)、手帳を一冊使いきった達成感も2度味わえる。

ここんところ寝る前に少しずつやり続けて8割方終わったところで現在索引数150くらい。一番アタマに書かれてるのが「星座と羊飼い」。それから「ぼくらのまわりのグッドミュージック」とか「トロントNYC」とか「遠くの弱い風」とか「鳥ストリッパー、ひよこの着ぐるみ」とか「ウルトカメノゴルスク」とか「キャベツスープ」とか「知覚を騙すことへの恐れ」とか「もみかえし」やら「ハリネズミ同士は近づきすぎることができない」やら「女性はおしゃれが好き」やら「宇宙人には会えない」やら「Faroe island」やら「チュギンダ」やら「城間の呪い」やら「ミニカード」やら「旅を通じで神様に願い事」やら「Sanuk shoes」やら。まあ僕にしかわからないことがたくさん書いてあってその暗号感もまた楽し。

現在188ページ。次の手帳を買ってから一気に書く量が増えた単純な男でございます。齢38にして生まれて初めて手帳を使い切りました。

みつばちのシゴト

|

最近空がきれいで、雲やら月やらが美しいです。昨日の散歩から。

チョー満月だ

|

車の音が届いてこないような田舎でこの満月を見る自分を想像してちょっとドキドキした。高江とか。

こういうのの積み重ねでみんな田舎のほうに移って行くんだろうなあ。これは結構強力な引力だ。

ここ2日間で動画共有サイトをいろいろと試して回りました。といっても5つだけですけど、一応感想を。

blip.tv:動画が溜まってきた時にはこのインターフェースはいいはず。画質も良い。が現時点では日本語が化けたり保存されなかったりする。再生中に自動で左下に入ってくるサブタイトルのところは日本語が表示されない。iTunesでビデオキャストするためのリンクとかrss購読のリンクがわかりやすくついていてグッド。

vimeo:画質はこれが一番良い気がするのと、ページのデザインがおしゃれ。自分で作った動画(作品)をアップする人が多い。ユーザーが誰かの動画を評価したりされたりする仕組みが作り込まれている。○○がお気に入りに登録しました、とかビデオごとに履歴が残る。ページに貼付けるウィジェットが充実してるのが良い。ということで僕は当面これを使います。

こんなウィジェットとか。

MSNビデオ:見ての通りどこがどういう風になっているのがよくわからないインターフェース。画質は結構良いと思うけど、パッと見て使いやすい感じはしないし実際に使いやすくもなかった。なんであんなに字が小さいんだろう。とにかく人気(ひとけ)があまりない。youtubeと同じく横長の動画を入れづらい画面比。

youtube:もともと画質の悪いyoutubeにさらに画質を落としたのをアップしてしまったので、かなり画質が悪い。画面が小さいので横長の動画は入れづらい。でも見てる人がとてつもなく多いんだろうなあ。

フラ君のPV作りました

|

まだフラ君ネタが続きますが、彼の「ねえ?神様」(みずきひろゆきくんのCDに入ってるバージョン)という曲のプロモーションビデオを作りました。今トップページにどーんと貼付けてあります。こっちに来る前に何回か「作っちゃうー?」のような会話はしていたのですが、ほんとに作るとは思ってませんでした。

いろいろ粗がありますが、都合の悪いことは敢えてこちらから発信しないことにしますので、いいところばっかり見てもらえると助かります。フラ君にも言ったのですがこういうのって映像よりも音楽の方が大切なんですよね。あたりまえですけど。

なので僕がこれ結構良いんじゃない?と思って一日何回もあっちこっちで見てるのも音楽がいいからなんだと思います。


FLASHザ徒歩5分「ねえ?神様」 from keeponmusic on Vimeo.

これを自分のサイトに貼付けたい人は、再生ボタンを押したら右上に出てくる</>EMBEDをクリック。んで真ん中に出てきた青いボタンをもう一度クリック。この状態で貼付けコードがコピーされた状態になっているのであとは自分のサイトとかに貼付けるだけです。くりもんのもあるでよ。

ここでクエスチョンです!フラ君がピースしている場所(何回か出てきます)を言い当てた人は缶コーヒーをおごるので、他の人にわからないような言い回しでコメントして僕に伝えてください。まあ2、3人程度。全編沖縄ロケです。

5日間。フラ君に脳味噌も部屋も占領されてました。いいライブを続けていましたよ、彼は。ジャガーさんも参加しての昨日のライブも楽しかった。お世話になった皆様ありがとうございました。楽しんでいただけたならコレ幸いでございます。

フラ君の良さがわかってもらえるのか多少のドキドキを感じながら日々楽しむことができました。それにしても僕がかっこいいと思っているミュージシャンの人達はやっぱワカッテクレルんですよ。嬉しかったです。一見煙幕だらけでわかりにくいフラ君の音楽を気に入ってくれた人がたくさんいて感無量でした。

ジャガーさんとフラッシュとの夢のセッションのことやら、泳ぎに行った話やら、フラ君のプロモーションビデオをいきなり作ることになった話とか、第一回キーポンミュージックテレビの顛末とか。いろいろ書きたいことがありますが、またそれは後日(たぶん)。

3日連続で短い針が下向きになるまで遊んだのでさすがにバテバテですわ。明日からまたしばらく早起き内職モードでがんばります。あれやらこれやら。夏だしね。

昨日からFLASHザ徒歩5分が沖縄に来ています。今日から彼の沖縄ツアーが始まるわけです。

昨日の午後三時頃に「那覇空港に着きました。どうしたらいいですか?」とメールがあるまで僕は彼が来るのは次の日だと思っていました。またFLASH君特有のジョークだろうと思って相手にしていなかったのですが、念のため旅行会社に確認したところ「今日です。もう着いてますね」とのこと。で慌てて迎えに行ったわけです。

昨日はいろいろと飯食ってほどよく酔っぱらったFLASH君を連れて3日目にお世話になるライブハウスに挨拶に言ったところ、濡れた階段でFLASH君が滑って転んでそれでも3時間くらいうにゃうにゃとお話をして2時くらいに帰ってきました。今朝食を終えてどうするかな、というところ。湿度が高くて暑いなあ、というところ。

お近くの方はぜひに遊びにきてください。

●2008/6/11(水)宜野湾市長田 K-MIND
「NARIYAMANU KITEKI」
FLASHザ徒歩5分(東京)、しのぶ鳥ストリッパー
ジャガー池見(博多ザ・ブリスコ/福岡)
open19:00 start20:00
前1200yen 当1500yen
問)K-MIND 098-893-5686
※ボーカルが全員九州出身の九州ナイトやけんね!
ブリスコのジャガーさんも登場!

●2008/06/09(月)那覇市栄町「生活の柄」
ちえみジョーンズ、知念詩導宜野湾カントリーズ
FLASHザ徒歩5分(東京)
open19:00 start20:00 1500 yen
問)生活の柄 TEL:098-884-6863

●2008/06/07(土)那覇市 MUSICA
ちえみジョーンズバンド、福田昌也(脱力クラブBAND)
FLASHザ徒歩5分(東京)
open19:00 start20:00 1500 yen
問)MUSICA098-869-2636

手前味噌ですが、どの日もなかなかいい組み合わせだと思っています。いいコトあるはず!

ああ!あと火曜の夜のキーポンミュージックテレビvol.1もよろそく〜。フラッシュ君とちえみさんが登場して曲をたまに流しながらカメラの前でうにょうにょとお喋りします!

FT5

|
DSC01084.JPG

最近読んだ本

|

梅雨ですなー。風呂場におきっぱなしの本の一番下のやつにカビが生えていました。白いやつ。北海道の有名なお土産の表面に付いてるみたいなやつ。

しばらく前に衝動買いした本をちょっとずつ読んでいます。

「石油の呪縛と人類」amazonのレビューに翻訳の質がどうとか書いてあって気づいたのですが、僕はこの本を「英語から翻訳されたもの」として読んだようです。つまり無意識に、不自然な表現が当然あるもんだという心構えで読んでいた。気づかないうちにこういう本が普通に出回る世の中になってたんだね。当然翻訳の質がどうとかはまったく考えなかった。

内容的には、帯の立花さんの言葉の通り「石油のすべてが解説」されています。あんまり楽しくない現実ですが、ぜひとも読むことをお薦めします。せめて目を背けないように、みたいなことをかとうさんも言ってた気がするし。

最後の二段落で急に時間のスケールが大きいところに飛ばされてドキッとさせられました。

--++--

「イカの哲学」を読みました。中沢さんの本で初めてある程度理解できた本です。うまく説明できませんが、石油のほんと通じる何か(終末?)があります。石油の本よりおすすめです。何についての本だろこれ。平和とか戦争とかの理由とか。

++--++

志ん生長屋ばなし」を途中まで読んだ。落語を聞くとココロがピースフルになるのは有名な話ですが、これはその話が文字で書いてある本。寝る前に聴くのではなく読む。でも聴いたことのある話でないとイマイチ効果が薄いようだ。

僕のiPodにはいくつか志ん生さんの落語が入ってるのですが、あのヒトの地でいって笑わせてるキャラはタケシの原点ぽい感じがするね。生で見てみたかったなあ。金持ちになったら大人買いするDVDリストの3位以内に入っています。あんま他の人は知らない僕ではありますが、これはもう絶対に天才だと思います。今の人というか時代からは絶対生まれてこないヒトであり技なんだという気がしますね。

my stuff

Categories

月別 Archives

powered by MTOS