" />
March 31, 2003
仕事が忙しいと、頭が変になりますね。夢も仕事のことばっかり見ます。疲れちゃいます。
賃金が労働の代償なら、その換算はどのように行われるのか。なんちゃって。
それは賃金を払う側の理論で定義されると思います。
そして、それがあまり理不尽なものでないように、法律である程度のルールが決まっているんでしょう。
今月は、徹夜で仕事したり休みがなかったりで、いつもの2倍くらいの仕事はしています。
しかし、給料はおそらく普段と変わりません。
ヒマでダラダラしててもお金をもらう月もあるんだから、相殺してプラマイゼロかな?
いやーでも、36時間勤務はきついですね。僕もそこまで起きていられるなんて思いませんでした。
しかもほとんどずっとキーボードを叩きっぱなし。
2度とやりたくない。
辛いとき、逃げ出したいときって、何とか自分をポジティブにしようと考えます。
悩んでたっていいことないでしょ?悩める場面を出来るだけ明るくする努力。
僕は子供の頃から音楽雑誌を読んでは、ミュージシャンのインタビューの言葉に、
「なるほどね」とか「かっこいいこと言うなぁ」とか感じ入って、影響された方です。
単純ですから(笑)。しかも日本語よりも英語のほうが良かったりする。自分勝手に解釈できるから。
日本語だと文体のせいか、たとえば語尾が「〜だぜ」とか、あまり共感できなかったりしました。
元 TWISTED SISTER のディー・スナイダーの「髪は心の中で伸ばせ。」と言う言葉は、
大人になった今でも覚えているくらいお気に入りの言葉です。
三島由紀夫の「不道徳教育講座」の”教師を内心バカにすべし”と通じるものがあります。
そのほかにもいろいろありますが、次の言葉も好きでした。
「辛いときこそ、自分は世界一だと自分に言い聞かせる。」
これがサミー・ヘイガーの言葉なんですが、嫌味な奴ですねぇ。俺は世界一だって。ウソこけ。
と言うのはウソで、トラブルがあるときには自分なら克服できると言う自己暗示をかけるという話です。
天下の VAN HALEN のリード・シンガーでも、そんなことを考えるんだ、と妙に感動した覚えがあります。
サミーって、VAN HALEN 以前から MONTROSE やソロ・キャリアで名前を確立してる人なんですよ。
VAN HALEN マニアの方は、デイブ・リー・ロスじゃなきゃ、と仰る。確かにデイブ時代はかっこよかった。
サミー時代の方が声域の広さを活用してバラエティに富んだ曲調になったから、「らしさ」が薄まったという可能性もありますね。
偏屈な僕がクえて代表曲をはずして選ぶ1曲は、
1977年発表のアルバム「Musical Chairs」アルバム収録の、"Try (Try To Fall In Love)"という曲です。
ピアノとストリングのバラードなんですが、サミーの高音の伸びがきれいで、元気にさせてくれます。
「物事が上手くいこうがそうでなかろうが、それはたいした問題じゃない。
転んだときにどれだけ早く起き上がるか、それにかかってる。
だから落ち込んだままじゃダメだ。」
微妙に意味がわからないんですが、それでも落ち込んだままじゃダメなんだ。って教えてくれてます。
で、恋をしようと。では、恋に破れて落ち込んでるときは?
ある友人のアドバイス。"Just Sleep On It"。
March 26, 2003
よく行くバーにアブサンがあった。
僕が飲みたいといったから入れたそうだ。ボトルで買った。
安くするからアクアヴィット飲まない?早く空けたいから。
って。好きだから飲んだ。
よくもまあそんな臭いものが飲めるわねって。臭いけえ好きなんよ。
言論の自由って何?
自分の主張を表現すること?
同意されないということに同意するということ?
普通って何?
ふつう【普通】
March 25, 2003
やった!プログラミング終了!
地獄のような3週間が終わりました。
しかしテストがあるので、ヒマな時間ができるという意味ではないです。
余計に忙しくなるかもしれません。
先月末に給料を下ろして、銀行に行くひまもなく。もう給料日。
海の向こうでは戦争がはじまりましたが、ニュースを見る時間もありませんでした。
なんで戦争になったんですか?テロ支援国家ってどの国ですか?
今朝の新聞では、日本の世論では70%以上がイラク攻撃を容認しているという調査が載っていました。
イラクの石油埋蔵量はサウジアラビアについで世界第2位ですが、経済制裁のため輸出できないらしい。
代替エネルギーは必要だけど、安く石油が手に入るんだったらそっちのが楽ですよ。
エンロンって会社、むかしチラッとニュースで見たなぁ。アメリカのスキャンダルでしょ。
あれで表立って、金儲けできなくなったヒトもいるのかなぁ。
ブッシュの発言は頭が足りない、と揶揄するのが流行。
でも、支持するヒトがいるから大統領になったんでしょう。支持したヒトも頭が足りない?
そうじゃなかったら、ブッシュを大統領にしてあげたヒトは狡猾なヒトかもしれませんよ。世界一。
アメリカでは、イラク攻撃に反対したという理由で、反仏感情が高まったそうで。
フランス産高級ワインを側溝に流すパフォーマンスを行ったとか。
もっとフランスから買って、アメリカで流せばいい。
ロシアも反対したから、ウオツカも流そう。
中国の老酒もだ。ドイツ・ワインもビールも流してしまえ。
きっと今ごろアメリカは、大学祭最終日の翌朝のキャンパスのような匂いがしてるでしょう。
酒屋は儲かっただろうか。それとも酒屋は襲撃されて、反対した国の商品は略奪されてしまったんだろうか。
伊豆大島や八丈島は敵に回したくない。くさやを道端に捨てるというパフォーマンスはしたくない。
恐らくスウェーデンと戦争しても国民は無反応を装う。
一部の過激派がシュールストレミングの缶を開けるが、逆に非難を受けることになるでしょう。
80年代、青少年に悪影響を与えるという理由で、有害なレコードを焼き捨てるという団体がいた。
その団体が購入するおかげで、卑猥な歌を歌うグループは多少売上が上がったとか。(本当のところはわからない。)
日本のレンタルレコードは著作権の侵害だとして、洋楽のCDは発売後1年間はレンタルは禁止となった。
その後洋楽CDの売上は落ち込んだらしい。レンタル店が買わなくなったぶん。
相撲に勝って勝負に負けるってどういう意味でしたっけ。
友達の一人は今日からグアムにバカンス。
March 17, 2003
眠いんですよ。立ちくらみがします。
ご無沙汰です。
スーパーミルクチャンのDVDを買いました。
仕事が忙しくて、睡眠時間が限りなく減っています。
今月は、お金をあまり使っていますぇん。
VOXの小さいアンプを買いました。
それから、韓国語の教科書。アンニョンハセヨ。ケンチャナヨ。
眠いんですよ・・・
March 03, 2003
R - RAVEN
友達のアメリカ人、ルイス。
彼はS宿から歩いて帰れるほどの近い場所に住んでいます。
でも、田舎の方に引っ越すとか。
理由を聞くと、夜中に仕事から帰ってきて、しばらくすると、カラスの鳴き声がうるさくて眠れないって。
そうなんです。ゴミ目当てのカラスは夜も明けぬうちから活動してます。
あれは怖いですね。人を襲うこともあるとか。
(早朝の繁華街で、大ネズミを見てギョッとしたこともありますが・・・)
その恐ろしい、黒光りするカラスを名乗るバンド、RAVEN。
ロングマンの英英辞典を引くと、
a large shiny black bird with a black beak which makes a deep unmusical sound.
とあります。"Unmusical Sound"ですよ!
こんなものをバンド名につけるなんてどうかしてる。
もともとはイギリスのニューカッスルという町から出てきたバンド。
その後、ニュージャージーに拠点を移したりしてますが、最近はどうしているんでしょう。。
最近の情報は、世界的に有名(?)なRAVEN Lunatics のたにぃさんに聞くほうが早いでしょう。
今で言うとパワー・メタルと呼ばれる音なんでしょうが、デビューはNWOBHM 真っ只中の1980年。
当時は躍動感のある、力強い、それでいてキャッチーなハードロックととらえられていたんじゃないかと思います。
1st アルバムには SWEET のカヴァーも入ってますし。
ハードコアなメタルヘッズは、あのポップ感がダメだといってました。
音楽的でない音を出すなんてことはありません。
僕が中学生の頃、スラッシュ・メタルなるものが流行っておりまして、でも聴いたことがいない。
雑誌では速いだけ、うるさい、カスばっかり。なんてことを書かれてましたが、
好奇心旺盛な子供心に一度聴いてみたいと思いまして、友達と連れ立ってレコード屋へ。
そのときに「俺はこれ(ANTHRAX「Fistful Of Anthrax」)を買うから、おまえこれ買え」と指されたのが、
RAVEN の「Life's A Bittch」アルバム。
バンドロゴは鋲を打ったメタルプレート風。エアブラシで描いた、金属質な牙の間に
ド下手な手書きの炎風の書体で、Life's a bitch。うーん、B級?
裏返すと、同じ書体で、Then you die! ・・・最低だ。
まあ、ANTHRAX の方がB級街道まっしぐらなデザインだったんですけどね。
ゴミだったらどうしよう・・・なんていいながら友達と家に帰り、ターンテーブルへ。
それまでの不安なんて、無駄な心配。バリカッコエエケェ。
ヒステリックにシャウトするボーカルも凄いけど、ギターもガバヨカ。
(ちなみに後になってわかりましたが、RAVEN はスラッシュではないですよ。)
パワー・メタルじゃけど、キャッチー。ヒステリックじゃけど、歌メロはイイ!
スンゲェー!と思ってから7年後ぐらいでしょうか。
僕はK倉のとあるレコード屋でバイトをしておりました。
RAVEN が来日するという情報は聞いたんですが、なんせK奈川県のK崎。
旅費を出せるほど裕福でなかった僕は断念しました。ああ観たかった。これを逃すともうないだろうって。
失意と落胆の日々を送りながら、悲しみを隠すように作り笑いでレジに立っていたら、
そのライブを収録したアルバムを2枚持った人が僕の目の前に。しかもそのバンドのTシャツも着てる。
「もしかして行かれたんですか?」ときくと、まあ当然のように答えが返ってきますわ。
あああーいいなぁ。と悔しがって、そのやりきれない気持ちを晴らそうと、K屋町にあったロックバー、ACE OF SPADES に足を運ぶと、
その人がそこに。あ!とお互い声をあげて、それから付き合いが始まったんですね。
といいながらすでに疎遠。メール出さないと。
偏屈な僕が敢えて代表曲をはずして選ぶ1曲は、
1981年発表のデビューアルバム「Rock Until You Drop」アルバム収録の、"Lambs To The Slaughter"という曲です。
血管がぶち切れそうなスクリームをかましながらも、キャッチーなメロディ。
僕が好きなのは、イントロのリフが歌が入るところっと変わるところとか、ピッキングハーモニクス気味に力を感じさせるギター。
勢いだけじゃなくてヒネリを効かせた構成。
聴いてるだけで熱くなりますよ。ライブ行きたい!
ロックな気持ちって、難しいですね。
1枚のレコードに舞い上がってた頃、ギターが欲しいと思いながら下敷きに LOUDNESS の切抜きをはさんでいた頃。
兄貴のギターでこっそり "Crazy Doctor" のギター・ソロを練習してた頃。
気にもしてなかったけど、あの頃の気持ちが一番ロックしてたかもしれない。
March 01, 2003
朝起きて、とりあえず新聞を読んで、コーラでも飲んで、
入ったばかりの給料を下ろしに銀行へ。
そのままS宿に行って映画を観ようと思ってたんだけど、微妙な時間なので、N野のCD屋ヘ。
結構掘り出しました。僕の好きなインダストリアルの元祖、SKINNY PUPPYのCD。
5枚で¥1,000!安い!マイナー好きでよかったわ本当に。SKINIY PUPPY を知ってる人に会ったことない。
それからよく行く回転寿司でちょっとだけ食べて、S宿へ。
有料の公園に行ってのんびりしようかなと思ったけど、前から観たかった韓国映画があったので金券ショップへ前売り券を買いに。
それから映画までちょっとだけ時間があったから、楽器屋に行ってギターアンプを物色。
VOX って見た目がいいから欲しいんだけど、どうなんですかね?
皆さんどう思います?
それから「猟奇的な彼女」という映画を観ました。
もともとインターネットで連載されていたものが、文庫本化され、映画化。
韓国で500万人を動員する大ヒット。そして、スピルバーグがリメイクする権利を獲得したという、なんともアンユージュアルな感じ。
ちょっと変わった恋愛映画なんだけど、切ない気持ちにさせてくれます。
具体的な感想を書くと、まだ観てない人にわるいので・・・
僕も昔、少しの間(4ヶ月くらい?)やや猟奇的な彼女と付き合ったことがあります。
この映画を観てちょっと思い出した。
強がってるだけなんだろうとは思ってたけど、やっぱり彼女の過去はどうすることも出来ず。僕には。
孤独感とか疎外感とか。別れた後に、独白のようなメールがきたときは「わかってた」と思ったんだけど、
僕は彼女の「猟奇的な」行為に耐えれなかったんですね(笑)
だからもういいやって。
村上龍の小説で、ほとんどの人が引いてしまうような経験を、笑いながら冗談めかして言うときは、
その人自身がその経験を笑い飛ばしたい、大した事ではないと思わないとやっていけないからだ。
みたいな事を書いてて、そうだったんだ、と思っても後の祭。
いま思うと純粋すぎるくらいに純粋な子なのに、周りの人間がそのままでいさせてくれなかったんだろうなって。
だから、自分を守るためにあんなに振舞ってたんだろうかって。
そう思ったことをこの映画を観て思い出したね。
映画自体テンポが良くて面白いですよ。主演の女の子もかわいいし。
仲間ゆきえ系かな?めっちゃ僕のタイプです(笑)
ビデオでもいいので、一度ご覧になることをお勧めします。
そのあと知り合いの韓国人がやってるバーに行って飲みました。
韓国語話されると何がなんだかわかんないですけど。
ケサンジュセヨ!ってお金払って帰ります。
僕の知ってる数少ない韓国語です(笑)