« ライブハウス | Main | 選挙 »
2003年11月09日

 やあやあどうも。

 今日は、(昨日か)ロイズガーデンの5周年パーティーで歌ってきました。
 めちゃくちゃ久し振りに「ぱおーん」を歌ったり、「パンチドランカー」をはじめて弾き語りでやってみたり、新曲をいきなりやってみたりで、なかなか楽しいライブでした。
 イベント自体もものすごくピースフルで、お客さんとカフェとミュージシャンが一体になる瞬間がいっぱいあって、その時間がぎゅっと凝縮されるような空間に幸せがあふれておりました。
 ロイズガーデンさんの10周年記念パーティーにもぜひ呼んでください。料理も美味しいし、店員さんは優しいし、癒されました。これからもよろしくお願いします。

 他の出演は、ザッハトルテ、風博士、原田博行、えーっと、あと、なんだっけ、あの、フォークトロニカな人です。みんなすばらしかったな。ベートルズも出演してたらしいけど、僕が行ったらもう演奏を終えて帰った後でした。ちぇっ。
 しかし、原田さんと一緒にやるときは、いつも良いライブが出来る気がする。

 で、帰りに叔母のライブハウス「nano」に寄る。
 親族一同が集まって、グラスを磨いたり、ダンボールをつぶしたりしていて、正月みたいな気分になった。「これからは毎晩ここに集まって、毎日正月みたいになるんやで!」とみなで言っていたけど、もしそうなったら、僕という人間の人生の下降線はもう決定的になり、「nano」は、夜な夜なだめ人間の集う世の中のゴミ箱になるに違いない。
 パラダイスやな。それってある意味。

 そういえば、先日日記に書いた猫ですが、ここ二日ほど見かけなくなりました。
 僕んちの前では死ななかったのかな。
 生きてるかもしれないけど。

 「一日生き延びたら、またもう一日生き延びる可能性が増える」
 たしかに、そのためにもミルクをやる意味はあったのかもしれない。
 でも、生き延びてどうするんだろうね。

 では。

Posted by kato takao at 2003年11月09日 06:38 | TrackBack
みんなのコメント

こんにちは。

初めて書かせて頂きます。

今日はネットで検索していたところ、

加藤さんのお名前が見えたので、覗かせていただきました。

加藤さんにはいろんなイベントでお世話になり、とても感謝しています。

私自身は楽器が弾けたり音楽をよく知っていたりするわけではないのですが、

この京都でいろんな方たちと出会い、

いい音楽にめぐり合えたことで、自分が広がった気がします。

加藤さんはその中でもすごいインパクトのある人かも…。

またライブ行きます。

本当にありがとうございました。

Posted by: keiko on 2003年12月17日 20:09
comment する

















*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。