第一回終了しました。
参加してくださったみなさん、前島アートセンターのみなさまありがとうございました(!)。
第一回の主な内容は、講座を始めるにあたり「風景の価値」というキーワードを軸に自然科学分野とアート分野から生みだしうる一筋の可能性の共同模索経過をレポートする内容でした。
では、第二回の詳細です。
------------------------------
第二回 名桜大学公開講座
『オルタナーティブ・ビーチコーミング事始め』
日時:9月27日(土)午後1時〜午後4時ごろ(雨天の場合10月4日に延期)
場所:国頭村安波ヒラフーの浜 注)安波までは現在バスが運行されていません。
集合:午後1時 国頭村安波共同売店前集合
各自持参:帽子・雨具・飲み物・歩きやすい靴・軍手など
------------------------------
ヒラフーの浜と共同売店の地図
大きな地図で見る
安波まで行くには自前の交通手段を使うしかありませんが(交通機関に関しては「陸の孤島」状態です)、ヒラフーの浜を含む安波周辺はとてもきれいな風景が広がるところです。僕は26日から制作しています。ぜひ(!)。