2006年07月02日

ごちそうさま

流れの速い場所は何回泳いでも恐いもので、泳ぐ前の心構えというか気合いの入れ方が少々ハードになります。そんなちょっとした緊張感の中、今日はウニとさざえとたかせ貝がとれました。一年ぶりに一緒に行ったテルミチタダシの潜りは今年もすごい。僕はこれからもテルちゃんと泳ぐ度に、その潜りのすごさをこのブログに「すごい」とだけ加えるような気がします。どうすごいのか詳しく書きたくない。見てもらいたい。ぜひ。

海人がある程度ウニを採ると、すぐに海岸でウニを割って中身を取り出しているのを何回も見たことがあるのですが、その理由がなんとなく今日わかりました。ここ連日は生きたまま家に持って帰って料理したのですが、生きているウニは砂をのんでいることもあり一個が重い。海人は数を採るだろうから、大量の殻付きを袋に詰めたまま水中を移動するのはけっこう大変なのかもしれない。そして、さばいた後のウニの殻はすごく臭い!生ものだから当然なのだけど、これが想像以上にくさい。我家は今そのにおいが充満しています。

今日の魚達はものすごいスピードで迫ってくるヤツが多くてびびりました。fmキーポンミュージックTシャツ(gold)を着ていたせいか、やたら囲まれました。おいしそうな色に見えたか。それともマイクをくわえた牛に興味があったか。
このTシャツはあげないよー。

nakashu* 日曜日 00:34 | TB