" />
January 30, 2003
N - NAPALM DEATH
ツイてないときはツイていないもので。
昨夜から体がだるかったけど、朝にはすっかり風邪っぴき。鼻水は出るは、微熱あり。
だけど今日は大事な打ち合わせなので休むわけにもいかず、ちょっと遅めに家を出る。
といっても10分ほど。遅刻じゃないですよ。
S宿駅のホームはいつもより混雑。おかげで電車を1本見送る。
乗ったら乗ったで寿司詰め状態。目の前にいた女の子のマフラーになぜか腕時計のリューズが引っかかる。
その子はS谷で降りてしまい、引きずられるように僕もホームへ。彼女はまだ僕に気づかない。
追っかけて、何とか呼び止め、マフラーからはずす。
慌てて電車に飛び乗ると、一番危険なドア前。
なぜ危険かというと、次の駅で無茶にドアから押し出されてしまうから。
案の定、宍戸錠・・・突き飛ばされ、押し出される。
そこまではよしとしよう。しかし、僕の後ろのバカ野郎がこけてしまい、見事に僕のフクラハギを踏んづけた。
フクラハギですよ。スーツのズボンが破れなかったのは、不幸中の幸いかもしれないけど、すりむけて血がにじむ。
で、大事な打ち合わせ。結局、7時間続きました・・・体力/集中力の限界への挑戦。
資料の不備を指摘され、ケチョンケチョンですわ。僕が作ったのならまだしも、別の人が作ったところまで。
チクショ、と怒りが湧くも、僕が作った部分もミスが多かったし、僕の監督責任というのもあるわけだし、
自業自得だなと思いながらトホホと家路につく。
修正は今週中。明日、明後日、きびしいなぁ。
やっとれんから週末はカキでも食ってパァーッといこうと思ったら、予約がいっぱいだと。
夢も希望もありません。
こんなときは THE PAN の "ハミング"でも聴いて、
くーやーしーくてー、眠れーなーいー・・・
違う。だめだ。もっと激しいの。(D.O.A. の "Fuck You" でもいいかな?)
そうだ。あれだ。NAPALM DEATHだ。
僕が高校生のころは、ハードコアならば日本のSxOxBの方がかっこいいなぁと思っていたんですが、
あれよあれよと言う間にシーンの代表格になってましたね。
既存の音楽の常識を無視した極端に短い曲、異常に速いテンポのブラストビート、
その特異性を支えていた一人のドラマー、ミック・ハリスは後にジョン・ゾーンのPAINKILLER に参加して、
アバンギャルド/フリージャズにまで行ってしまいました。
彼はSCORN というソロ・プロジェクトで、ハードコアから、リズムの追求からか、アンビエントダブにも挑戦してます。
これは初期の鬼才さはあまり感じられないんですが・・・その後何をしてるんでしょうか。
知ってる人がいたら、教えてください。
他にもCARCASS やら CATHEDRAL やらを結成するメンバーも在籍していましたし、
まだまだいろんな先鋭的なデス/ハードコア人脈が入り乱れています。
バンドの方に話を戻しますと、その極端な音楽性から、自らのパロディというか、マンネリに陥ってしまいます。一時期ね。
多少スローになったり、グルーブ感を取り入れたりと試行錯誤をして、デス・メタルに近いスタイルに落ち着いていきます。
それはそれでやはり他のバンドの追随を許さない圧倒的な存在感を持ちながら現在もバンドは存続しています。
一度ライブを見ましたが、あれは基地外ですね。すごかった!
偏屈な僕が敢えて代表曲をはずして選ぶ1曲は、
1992年発表の「Utopia Banished」アルバム収録の、"Got Time To Kill"という曲です。
超人的テンポで打ち鳴らすドラムに、細かく刻むギターリフ。
テクニカルという表現は妥当ではないかも知れんけど、割とカチッとしててうまいんですよ。
デス・ボイスの咆哮も。アドレナリン全開です。
え?みんな曲が似てる?たしかに。
じゃあ代表曲は何なの、って言われると、たぶん"You Suffer"ですかね。
CDの表記は4秒となってますが、実際は2秒無いんじゃないでしょうか。
ダダダギュ、でおわりですから。
January 27, 2003
M - MEAT LOAF
・・・A to Z の続きを。A to Z must go on.
HR/HM 系のバンドには「M」から始まる名前をもつものが少なくありません。
なにしろ「Metal」 の「M」ですから。
代表的なものに、METALLICA とか METAL CHURCH とかいますね。
METALLIQUOR なんて名前を知ってるあなたは立派なメタル通です。
で、他には?と聞かれると困ります。
えーと、MOTLEY CRUE に MEGADETH、MAKE UP(聖闘士聖矢の主題歌で有名)、MOTORHEAD などなど。
どうです。僕が困るのも無理は無い。
今回紹介するのは、メタルともハードロックとも言いがたいんですが、MEAT LOAF。
そんなん知らんY!と仰られるのも当然、日本では全く無名も同然。
しかし英米では結構有名らしいです。1万人の会場をソールドアウトにするほど。
映画「ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショウ」やミュージカル「ヘアー」で、その個性を強烈に印象付け、
TED NUGENT の「Free For All」アルバムに参加したり、今や有名プロデューサーとなったジム・スタインマンと組んで、
大ヒットアルバム「Bat Out Of Hell」を発表してます。このアルバムは、トッド・ラングレンのプロデュース、
ユートピアもバンドとして参加、エドガー・ウィンターのサックスも絡んで、なかなか面白いアルバムですので、
一度聴いてみてください。
んなこと言われてもなぁ・・・と仰るのもわかります。
しかし、音楽を聴いてみると、「ん?どこかで聞いたことあるような・・・」となるかもしれません。
私も定かではないのですが、ドラマ「スクールウォーズ」シリーズにはジム・スタインマンの曲が多用されているらしいです。
確実なのは「スクールウォーズ2」の主題歌は、「Bat Out Of Hell 2」アルバムの"Out Of The Flying Pan(And Into The Fire)"です。
偏屈な僕が敢えて代表曲をはずして選ぶ1曲は、
1981年発表の「Dead Ringer」アルバム収録の、"Read'em And Weep"という曲です。
ミュージカルの一場面、別れる決意をした男の独白のようなバラード。
別れる女もいないくせに、ひとりの男をナルシシスティックに感傷に浸らせる仰々しさ。これだな。
これだ!HR/HM のいわゆるパワー・バラードの楽しみ方というやつは。
ちなみに、彼は俳優としても活躍していますので、all cinema onlineで検索してみて、
ビデオを借りて、その巨体を画面で見てみるのも一興かと。
「ファイト・クラブ」にも出てるらしいですから。
俺の書いた手紙を読んで、泣けって、なんてクサイやつだ。
学生のころクラスに一人いましたが。
すみません。ご無沙汰しまして。
気が付けば、2週間以上もあけてしまったんですね。
いま本当にものすごい、仕事が忙しいんですよ。
時間的には長いと言えるか微妙ですが、お客さんの意向をシステムに置き換える作業で、
非常に頭を悩ませていまして。
たいていの場合、そんなソフトがあったらワシがほしいわ!というような夢いっぱいの要求をしてくるものなんですが、
それに答えるのが、金をもらうプロの仕事なので精一杯やらせてもらっています。
実は一番の敵は「それ、無理」と簡単に片付けてしまう身内だったりします。
忙中閑ありといいますか、打ち合わせの後に一度だけ、職場の女の子と飲みに行きました。
新橋にあるアイリッシュパブなんですが、サラリーマンの多い場所柄、会計はキャッシュオンデリバリではなく、
まとめて最後に方式なので、楽です。
イモとビールという何とも色気の無いものでしたが、しばし歓談。
翌朝、会社にくるとその女の子からメールが。
「昨夜は楽しかったです。また行きましょーね。」
軽薄体?まじめそうに見えて軽薄な女だったのか。コロリと騙されるところだったぜ。
「おいC〜」とか言われればその場で気づいたもの。
あいにくそれ程おいしくなかったのか、うまく隠しやがって。
ま、たまにはそーゆーこともあるということで。
この辺で終わるのでR。
あ、これいいですね。
January 09, 2003
あけましておめでとうございます。
遅ればせながら・・・
新年早々、多忙と体調不良・・・
とりあえず、残業中・・・
それではまた。
ああ、そうそう、忘れないうちに新年のエピソードを。(年越しから。)
30日は近所の友人たちと忘年会。なぜか友の母親まで参加し、ぎこちない空気。
で、31日の朝 6:50 羽田発の飛行機で帰省する予定だったので、朝まで飲む。
つもりが2時でお開き。しかたないので、電車の始発(5:00)まで孤独な戦い。大掃除してきれいになった部屋を汚さぬように過ごす。
始発の電車(羽田行き)は意外と混む。みんな空港に向かうため、途中下車する人もなく、最初に座れないということは、最後まで座れないということを意味する。
文体が硬くなった。翻訳調?ここからは昭和軽薄体(でしたっけ?)を意識して書いてみましょうか。
飛行機に乗ったとたんに、やはり睡魔がどっと襲ってきて、離陸もしないうちに爆睡してしまったのでR。
気がつけばH島。(まあいやらしい地名)
空港からリムジンバスに乗り込みます。いつもなら途中下車して、電車に乗り換えるところですが、
乗換えが面倒くさいので終点のバスセンターまで行きました。
バスセンターにつくと、ちょうど10時でした。隣のデパートが開店する時間です。
そこにはヴァージンメガストアが入っております。輸入CDのお店。
コレクターの悲しい性、とりあえず覗いたつもりが、セールワゴンから何枚か買ってしまいました。
全く軽薄になっていない。
それもこれも、今は仕事中で資料を作成している途中ということが関係しているのかもしれない。
だから、続きは次回。