March 03, 2003
R - RAVEN
友達のアメリカ人、ルイス。
彼はS宿から歩いて帰れるほどの近い場所に住んでいます。
でも、田舎の方に引っ越すとか。
理由を聞くと、夜中に仕事から帰ってきて、しばらくすると、カラスの鳴き声がうるさくて眠れないって。
そうなんです。ゴミ目当てのカラスは夜も明けぬうちから活動してます。
あれは怖いですね。人を襲うこともあるとか。
(早朝の繁華街で、大ネズミを見てギョッとしたこともありますが・・・)
その恐ろしい、黒光りするカラスを名乗るバンド、RAVEN。
ロングマンの英英辞典を引くと、
a large shiny black bird with a black beak which makes a deep unmusical sound.
とあります。"Unmusical Sound"ですよ!
こんなものをバンド名につけるなんてどうかしてる。
もともとはイギリスのニューカッスルという町から出てきたバンド。
その後、ニュージャージーに拠点を移したりしてますが、最近はどうしているんでしょう。。
最近の情報は、世界的に有名(?)なRAVEN Lunatics のたにぃさんに聞くほうが早いでしょう。
今で言うとパワー・メタルと呼ばれる音なんでしょうが、デビューはNWOBHM 真っ只中の1980年。
当時は躍動感のある、力強い、それでいてキャッチーなハードロックととらえられていたんじゃないかと思います。
1st アルバムには SWEET のカヴァーも入ってますし。
ハードコアなメタルヘッズは、あのポップ感がダメだといってました。
音楽的でない音を出すなんてことはありません。
僕が中学生の頃、スラッシュ・メタルなるものが流行っておりまして、でも聴いたことがいない。
雑誌では速いだけ、うるさい、カスばっかり。なんてことを書かれてましたが、
好奇心旺盛な子供心に一度聴いてみたいと思いまして、友達と連れ立ってレコード屋へ。
そのときに「俺はこれ(ANTHRAX「Fistful Of Anthrax」)を買うから、おまえこれ買え」と指されたのが、
RAVEN の「Life's A Bittch」アルバム。
バンドロゴは鋲を打ったメタルプレート風。エアブラシで描いた、金属質な牙の間に
ド下手な手書きの炎風の書体で、Life's a bitch。うーん、B級?
裏返すと、同じ書体で、Then you die! ・・・最低だ。
まあ、ANTHRAX の方がB級街道まっしぐらなデザインだったんですけどね。
ゴミだったらどうしよう・・・なんていいながら友達と家に帰り、ターンテーブルへ。
それまでの不安なんて、無駄な心配。バリカッコエエケェ。
ヒステリックにシャウトするボーカルも凄いけど、ギターもガバヨカ。
(ちなみに後になってわかりましたが、RAVEN はスラッシュではないですよ。)
パワー・メタルじゃけど、キャッチー。ヒステリックじゃけど、歌メロはイイ!
スンゲェー!と思ってから7年後ぐらいでしょうか。
僕はK倉のとあるレコード屋でバイトをしておりました。
RAVEN が来日するという情報は聞いたんですが、なんせK奈川県のK崎。
旅費を出せるほど裕福でなかった僕は断念しました。ああ観たかった。これを逃すともうないだろうって。
失意と落胆の日々を送りながら、悲しみを隠すように作り笑いでレジに立っていたら、
そのライブを収録したアルバムを2枚持った人が僕の目の前に。しかもそのバンドのTシャツも着てる。
「もしかして行かれたんですか?」ときくと、まあ当然のように答えが返ってきますわ。
あああーいいなぁ。と悔しがって、そのやりきれない気持ちを晴らそうと、K屋町にあったロックバー、ACE OF SPADES に足を運ぶと、
その人がそこに。あ!とお互い声をあげて、それから付き合いが始まったんですね。
といいながらすでに疎遠。メール出さないと。
偏屈な僕が敢えて代表曲をはずして選ぶ1曲は、
1981年発表のデビューアルバム「Rock Until You Drop」アルバム収録の、"Lambs To The Slaughter"という曲です。
血管がぶち切れそうなスクリームをかましながらも、キャッチーなメロディ。
僕が好きなのは、イントロのリフが歌が入るところっと変わるところとか、ピッキングハーモニクス気味に力を感じさせるギター。
勢いだけじゃなくてヒネリを効かせた構成。
聴いてるだけで熱くなりますよ。ライブ行きたい!
ロックな気持ちって、難しいですね。
1枚のレコードに舞い上がってた頃、ギターが欲しいと思いながら下敷きに LOUDNESS の切抜きをはさんでいた頃。
兄貴のギターでこっそり "Crazy Doctor" のギター・ソロを練習してた頃。
気にもしてなかったけど、あの頃の気持ちが一番ロックしてたかもしれない。
*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。