東京で「マジックショーからの脱出」を制作してきた。
 なんというか、すごいイベントだったなあ。うまくいえないんだけど、エネルギーがすごかった。
 終盤に向けてスタッフの気持ちがどんどん高まっていくのがとにかく素敵だった。
 お客さんから放出されるエネルギーも過去最大級にすごくて、ああ、良いイベントをつくったなあと思った。
 もちろん、ミスもたくさんあった。そのミスにかち合ってしまった方々には心から申し訳なく思う。
 いろんなことを思ったけれど、今後に確実に繋がる公演だった。
 そんな僕ですが、今月はあと7つのイベントを制作したり出演したりします。
 マジックショーを入れると合計8つです。ああ、どうなっちゃうんだろうおれ。
以下まとめてみます。
5月10日 @阿佐ヶ谷ロフトA
 「京都発フリーペーパー「SCRAP」に聞く
 これからのフリーペーパーと空間とあれこれ」
 http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/4760.html
5月15日 @二条nano
 「今宵も誰か死ぬ 1st case」
 http://koyodare.com/
5月22日 @KYOTO CLUB METRO
 「フリーペーパーってどうなっちゃうんだろう会議」
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/4454.html
5月23日 @二条nano
 「世紀のクイズマスター」
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/4449.html
5月25日 @電力館 TEPCOホール
「ゲームでマーケティング ~ゲームがつなぐ街・人・店~」
http://www.ifs.co.jp/news/seminar.html
5月29日 @京都国際マンガミュージアム
 「夜の学校からの脱出」
http://www.scrapmagazine.com/wps/archives/4442.html
 あと、17日から21日まではある企業用のイベント製作です。
 こりゃわが事ながらすごいな。
 まあ、でも今はイベント楽しい。
 人が目の前で動いてくれて、空間に瞬間的にアジャストしていく感じが楽しいな。
 でも、6月は少しやすもっと。
 とりあえず、明日は「今宵も誰か死ぬ」の初めての練習です。
 ギターを弾くぞ。
 
 それでは、みなさま、どれかには遊びに来てくださいませ。
*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。 
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。