不思議といろんなことがゆったりと動いている。
でも、あんまりゆったりだとそれはそれでつまらなくてせかせかしたくて仕方がない。
「せかせかしたい」だなんてあんまり受け入れられなさそうなキャッチだなあ。
いくつかのうれしいことと、いくつかのめんどくさいこと。
優先順位をつけるのが意外に難しい。目の前のやるべきことをとやりたいことだけをやってきたから、将来的な優先順位を決めるという能力が一切鍛えられていない。困った。
タンバリンをたたくのが上手な彼女のことを思っている。
いつも。
彼女のリズムはいつもとてもかわいらしくはねるので、僕もつい一緒にはねてしまう。
軽やかにふわふわと高い所に行こう。
たぶんパーティーの延長線上にもっと面白い場所があるんだよ。
音楽を作り、フリーペーパーを作り、イベントを作っている。
どんな風になるのかなあと相変わらず思っていて、どんなふうになっても結局なんか作ってるだろう。
これは志向性であり、特性でもある。個性と言い換えてもいいし、「病的な」という形容詞を付け加えてすらいいだろう。
作れていないと途端に陰鬱な気分になる。
何かが動いていないと不愉快だ。
いつも何かの変化の中にいたい。
安定したいだなんて未だに少しも思わないよ。
面白いことがないかなあって思ってる。
面白くない時間がなくなったらいいのにと思わない。
面白くないから面白い。
俺は面白いことを面白いと思うプロだよ。
面白くないことをみんな面白いと思ってるんじゃないかな。ひょっとして。
俺だけが間違ってるか、俺以外がみんな間違ってるかのどっちかだ!
わー、なんかふわふわした日記。
特に主張もなく、宣伝もない。志向性に欠ける。
ベクトルの定まらないテキストに意味はないなあ。
しかし意味のないテキストに意味は宿る。ときどきだけど。
あー、宣伝はしよう。
ロボピッチャーライブがもうすぐです。今週の日曜日。
めちゃくちゃ来て。全員来て。とにかく来て。来なくても来て!
http://www.robopitcher.com/
眠い。酔っ払った。疲れた。
春だから、春なので、春なのに、なんかぐわーってなっている。
*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。