今日はどうしても日記を書かなくてはならないと思って帰ってきました。
僕がこのblogを書き始めて今日で5年です。
6年ほど前に沖縄でライブをして、そのときそのライブを見てくれた人がwebに感想を載せてくれて、僕の友人(なんと伊藤君です)がそれを教えてくれたので、お礼のメールを書いたら、返信が来て「僕も加藤さんにメールを書こうと思っていたところです」と書いてありました。
彼が管理しているページで、BLOGというシステムを使って日記を書き出したのがちょうど5年前です。
一週間前に出したSCRAPが二周年記念号で、それもすごいと思ったけど、この僕が5年間も日記を書き続けたなんてもう信じられない。
自分の日記を読み返すことはほとんど無いけれど、いつか読み返すと思う。そして、自分が歩んできた時間や場所をもう一回体験すると思う。僕は未来において僕の過去と対峙することが出来る。なんて素敵なことなんだろう。
5年前にはロボピッチャーはまだなかった。
僕と伊藤君は出会ったばかりで、森さんとは顔見知りだったけどほとんど話したことはなかった。ありちゃんとはこの12年間の付き合いの中でちょうど疎遠になっていた時期だと思う。
5年前には僕はある出版社に勤めていて、雑誌の編集や営業やライティングをしていた。まあ、今もしてるけどそのときはやらされていた。
5年前はどうだったかな。今よりずっと音楽に悩んでいた。いろんな人たちが僕の音楽に意見を言って、その意見全部を100%の僕が聞いていた。正解があるとまだ思っていた。
5年前に好きだったもののほとんどを今でも好きだ。でも、5年前には嫌いだったものを今ではそんなに嫌いじゃないかもしれない。
5年前はハラッパ=カラッパというバンドをやっていた。そのころ見に来てくれていたお客さんは今はほとんどいない。今は別のバンドを好きなのか、音楽自体を好きじゃないのかわからないけど。ハラッパ=カラッパがロボピッチャーになったときにたくさんの人たちが僕から去っていった。みんな口々に「前のバンドのほうが好きでした」って言ったけど、僕は信じなかった。今のほうがかっこいいに決まってる。だって、今のバンドのほうが「今」だからだ。過去は過去以上のものにはならないけど、今は今以上のものになれる。未来はいつも可能性とともに語られるべきであり、過去はいつも過大評価か過小評価のどちらかで語られるものだ。
ともあれ、この飽き性な僕が5年も一つのことを続けてこられたなんて夢みたいだ。
このページを管理してくれているkeeponさんにはもうほんと心からの感謝を。
www.keeponmusic.com
彼のHPで連載をしている人たちはほとんどやめないで継続してblogを書いている。きっとその信頼に足る人柄によるものだと思う。実は先日とあるBLOGの会社から「うちで書きませんか?」って誘われたけど、少しも心が動かなかった。この日記は、ここで書かれるから意味があるのであって、他の大きなところで書いたってなんにもおもしろくなんかない。
この5年で。
僕は、一つバンドを作り、4つの雑誌を創刊させ、そのうちの2つで編集長を務めた。たくさんの仕事をしたけど、音楽と文章に関係する仕事以外では一円も儲けなかった。2つの会社に勤めて、そのうちの一つはあまりよくない辞め方をした。多分100曲くらいは作ったと思うけどもうよくわからない。何回くらいライブをしたんだろう。月に2回だとしても120回だ。でも多分それよりは断然たくさんやっていると思う。ビールはどれくらい飲んだかな。東京ドーム一個分くらいは飲んだかも。ギターは一本でやってきた。沖縄には一回だけ行った。たくさんの人に出会った。何人かの人とは仲良くなったけど、それ以上の人とけんかした。山ほど悪態をついて、時々礼賛した。一回も死ななかったし、死にたいと思ったこともない。5年分はきちんと生きた。
そんなこんなだ。
こんなことでもないと、自分の人生なんかまとめやしないから、いい機会なので書いてみた。
もし、5年間ずっとこのBLOGを見続けていてくれている人がいるなら、本当にありがとう。こんなくだらないテキストを5年も読んでくれるなんて、それはまさしく愛だと思う。
ここ数年は見てくれている人もありがとう。時々突然更新されなくなるけどごめんね。でも、無理して書かなかったから5年も続いたんだと思うんです。
最近見始めた人もどうもありがとう。おそらくこの日記には僕のささやかな日常や、ささやかではない妄想が綿々と書き連ねられていると思うので、過去の日記を読んでいただけたら、僕がどんな人間かがおおよそわかるとおもいます。ろくでもないけど、時々良い曲や良い雑誌とかを作るので、これからも仲良くしてください。
さて。
では、今日から6年目の始まりです。
10周年まで書けるかな。
まあ、無理なく書いていきます。
今後ともよろしく。
あ、ほとんど盛り上がらないBLOGのコメント欄に、「おめでとう!」って書きこんでもらうために今日の日記は書きました。うわー、台無しだね。でも書いてくれたら喜びます。
明日はまたロボピッチャーのレコーディング、そして6/10にはMUSEHALLでライブです。
ひゃー眠い。。
もちろん毎日は続いていく。
またいろんなところでお会いしましょう。
これからも、このページともども、加藤(fromロボピッチャー・SCRAP・ボロフェスタ)をよろしく。
では。
Posted by kato takao at 2006年06月08日 05:48 | TrackBack おめでとうございます!
ロボピッチャーとは別のところで、このブログは大好きです。以外と元気をもらったり、勇気づけられたり、考えさせられたりしてるんですよ。
時々更新がとぎれると少し寂しいけれど、たまに更新があるととてもうれしいです。これからも、無理をせずに続けてくださいね。
おめでとう!
Posted by: ♪. on 2006年06月08日 07:59おめでとう。
もう何年読んでるかな。
4年くらいかな。いろいろあったな。
これからもいろいろおこしてください。
おめでとう!
Posted by: tomo on 2006年06月08日 10:29今日の私が死なずに生きて、かつ不幸じゃないという信念を持っていられる原点に、このblogがあります。
出会ってなければ、どんな私になってたんだろう。少なくとも、今ほど自分に向き合えなかったと思います。
私がくじけそうな時に、ここに書かれた言葉たちに時には力づけられ、時には叱咤激励され、今日の私があります。
願わくば、そんな人が私以外にも一人でも増えるといいなと願いつつ、細く、でも長く、このblogが存在することを祈ってます。
5周年、おめでとうございます。
Posted by: やすえ on 2006年06月08日 12:475周年おめでとうございます。
いまから。ここから。ですね♪
ゆっくり見守りたいと思います。
おめでとう!
これからもヨロシク!
おめでとうございます!
ここがあったからロボピッチャーと出逢えました。ありがとう。
これからもよろしくおねがいします。
5周年おめでとうございます。
これからもこの場が
いい空間でありますように。
私は実は5年くらいこのBLOGを読んでいると思う。
ハラッパ=カラッパがなくなったときは悲しかったけど、
ロボピッチャーができて前より楽しくなりました。
まぁこんなこと直接は言いませんけどね。
こんなことどうだっていいことだと思うから。
BLOG5周年おめでとうございます。
これからも書き続けてください。
たまの更新で良いので。
加藤さんの混沌が必要です。
ここを読むと、安らぎます。
5周年、おめでとうございます。
加藤さんの文章が大好きです。
ロボピッチャーに出会えてほんとに良かったです。
Posted by: ゆき on 2006年06月08日 21:24おめでとう!
これからもよろしく!!
&サンクス!
おめでとう!このブログはUSJと同い年ですね。
Posted by: GALA on 2006年06月09日 02:25かとうくんから生み出される言葉や音楽がとても好きです。
5周年おめでとう。
出会えたことに感謝を。
これからもよろしく!
5周年おめでとうございます。
加藤さんの文章大好きです。
加藤さんのブログを読んで笑ったり泣いたり元気をもらったりしてます。
おめでと。
いまだこっそり読んでます。
で、「最近〜らしいやん」って言うのが嫌いではありません。
5周年おめでとうございます。
ロボピッチャーの音楽ももちろんですが、加藤さんの言葉や文章にはいろいろ納得したり、そういう考えもあるんだ、そういう見方もあるんだ、とふと気付かされることがたくさんあります。
書こうと思いたった時に、書いてください。
それがその人らしいブログじゃないですかね。
書かないと!って義務になったらしんどいと思うので。
おめでとう! もう5年になるんですねぇ。
ここ数年LIVEを聴きには行けてないけど、何があっても加藤君は加藤君で、その芯の強さや実はモロいところ含めていつも気になる存在です。
(なにげにアニソンCDも西院TSUTAYAまで行って買ったり…)
これからもいつ更新されるのか楽しみにしながら、ここへやってきたいと思います。
おめでとうございます♪
やっぱり加藤さんの文章っていつ読んでも素敵です。
おめでとう。!!
Posted by: niko on 2006年06月11日 11:30おめでとう!
僕もわりと加藤さんの文が好きです。
とか相変わらず生意気な物言いしかできませんが,目まぐるしい多忙な生活の中で,ふっと私の生とは何であったか,と考える時間を提供してくれます,この日記は。
*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。