« 「廃校の教室からの脱出」終了と奇妙なイベントについて | Main | HEP HALLからの脱出3とJASRACについて追記 »
2009年03月01日

 とても迷ったのだけどJASRACについて書く。
 
 この団体について僕はうまく感情をコントロールすることができない。
 その名前を聞けば心がざわめくし、文字を目にするだけで感情が動く。
 端的に言うと僕はJASRACが嫌いだ。
 それは憎しみに近い。

 はっきりしていることを書く。
 あるお店がある。そのお店にJASRACの人がやってくる。
「あなたのお店でうちの管理している曲が流れている。使用料を払え」
 そのお店は、仕方なく楽曲の使用料を支払う。一年間で数千円だろう。
 しかし、そのお店でロボピッチャーが何度流れたとしても、僕らには一円も入ってこない。
 そのお店がどんなに僕らを愛して、僕らの曲を流してくれたとしても、そのお店が支払った楽曲使用料が僕らのもとへやってくることはないだろう。少なくとも今まではなかった。

 日本のほとんどのライブハウスは楽曲の使用料をJASRACに支払っている。
 僕らは日本中のいろんなライブハウスでライブをやった。
 でも、その使用料はほとんど支払われない。
 
 JASRACはいうだろう。
 「それは仕方のないことです。日本中すべてのライブハウスでどんな曲が使用されているかなんて、我々は把握できないのだから」
 その意見はわかる。確かにそうかもしれない。

 でも、それならばお前たちはお金を集めてはいけない。

 そのお店でどんな音楽が流れるのかを把握できないのなら、そのお店からお金を取ってはいけない。
 なぜそんないい加減な商売が成立しているのか僕にはわからない。
 ミュージシャンがJASRACに楽曲を託したのは、お店からお金を取り立てるためではない。自分たちの曲がきちんとどこかに届き、そこで金銭が発生したならその分の適正な金額をもらいたいからだ。別にお前たちの金もうけの道具になりたいわけじゃない。
 JASRACはお店からお金を取る。そのお金はミュージシャンには届かない。届いている人もいるかもしれないけれど、僕らには少なくとも届いていない。僕の曲は少なくとも毎週ラジオで一曲は流れている。僕がDJの番組でかけているのだから間違いない。でもそのお金も入ってこない。
 彼らはお金を必死で集める。そのやり方は本当に陰湿だ。僕は数々のイベントをやる中で、何度もものすごく嫌な思いをした。彼らは「お金を払えば、それですべてうまくいくのです」という。「お金を払えばめんどくさいことにならないのです」という。「お金を払えば裁判はしませんよ」という。でも彼らにお金を払っても、僕らの愛する音楽にはそのお金は届かない。

 今ニュースでJASRACのことが流れてる。
 独占禁止法に引っかかったと言っている。
 でも、もっと根本的なことなんだ。問題は。
 音楽を必死で作った人たちのもとに、その音楽を愛した人たちが支払ったお金が届かないってことだ。
 そのお金は彼らのところで止まっている。
 もちろんJASRACは、どこかには支払っているんだろう。
 まったく払ってないわけじゃない。
 でも、公平にみんなに均等に払っているわけじゃない。
 それなのに彼らは公平に均等に、みんなからお金を徴収していく。
 そんなのフェアじゃない。

 すごく簡単な欺瞞なんだ。
「お金を払ってください。使用料です」といって彼らはお金を取る。でもその使用料は僕らには入ってこない。
 だったらそれは詐欺だ。
 なぜそのことがもっと問題にならないんだろう。
 
 包括契約のことばかりがニュースになっているので、もっとミニマムなところでも問題はあるんだよというblogでした。

 僕は、JASRACほどの悪をしらない。
 彼らがいなかったら、音楽はもっとエネルギーをもつだろう。
 彼らは音楽を食い物にした。
 あさましく食い荒らし、音楽を魅力のないものにした。
 
 これは、僕の周辺の音楽にまつわることだ。
 たぶん、もっと上のほうの音楽ではJASRACはきちんと機能しているのだと思う。
 たとえば、僕はCDの売り上げ枚数に即した著作権使用料はきちんといただいている。カラオケに入っている僕の曲の使用料もいただいている。それについてはありがとう。今期はカラオケだけで903円も入ったよ。ありがとね。

 こんなことを書いたら、訴えられたりするんだろうか。
 でも本当に事実しか書いてない。

 伝えたいことは一つだ。
 もっと知ってほしい。音楽をとりまく環境や、システムのことを。
 その無知が、世界に歓喜の音を振りまくことを止めてしまうかもしれないのだ。
 JASRACがどんな問題点を持っているのかを、調べて知ってほしい。
 その上で、対策を立てようじゃないか。

 音楽が少なくとも鳴りやまないように。

Posted by kato takao at 2009年03月01日 03:14 | TrackBack
みんなのコメント

すごく意味のあるブログだとおもいました。

加藤さんはちゃんとしていてかっこいい

Posted by: yorusube on 2009年03月01日 21:55

 JASRACと戦い、これを打倒したい!
 この思いがかなり前から根付いています。
 問題は、具体的に何をすればいいのか。
 これが見えてこない点です。

 私にできるのは、今のところ友人にこの組織の姿を暴露させるくらいで、とてももどかしく思います。

 音楽税を不当に徴収して、私服を肥やす。
 こんなことで音楽文化を潰しにかかる。
 許していいはずがないのに、まだこの組織の命数がつきません。

 今日も誰かが被害にあっていると思うと、悔しい限りです。

Posted by: Mar-Q on 2009年03月03日 03:09

当然ご存知とは思いますが。
佐野元春や山口ヒロシみたいな人がもっと増えますように。
http://natalie.mu/news/show/id/3965

音楽はきっともっと自由で
誰にも管理されるべきものじゃないはず。

がんばってください。

Posted by: エイスケ on 2009年03月09日 23:59

JASRACやめればいいだけじゃないの?
そんなに憎いのなら、何故JASRACになんかいるの?こんなところで文句言ってても、何もかわらないでしょう。JASRACの総会でもなんで行って、きちんと意見すべきなんじゃないかと思うけど。。どうなの?

Posted by: 素朴に思うんだけど on 2009年03月13日 12:49

>>「素朴に思うんだけど」さん

JASRACをやめてもなにも変わらないし(払ってもらえなかったお金を払ってもらえるわけでもないし不正な徴収を止めてもらえるわけでもないし)素朴に思うんですが、あなたの提案したことをすると何か変わったり解決したりするんですか?
素朴に思うんですけど、人が思っていることは「言論化」すると力を持つんですよね。ここでもどこでも「言論化すると力を持つ」 これは大体19世紀くらいからわかってきたテーゼですよね。「思っているだけ」では他者には「何も」伝わらないし、あなたの提案した「行動」をしても極めて少数の人に伝わるかどうかですよね。誰にも伝わらない、しかも何の結果も出ない事があらかじめわかっている「行動」より、既に「力」なり「効果」なりが19世紀にははっきりとわかった「言論化」の方がより有効であると素朴に思うんですけど、それを「根拠もなく」否定するのはどうしてなんですかね。

Posted by: bluetone on 2009年04月01日 11:56

まずは、愛の歌や平和の歌、反骨な歌を歌っている日本の所謂メジャーどころにJASRACとの契約を辞めさせない限り独占はずっと変わらない。
彼らはまだこの現状について殆ど知らない。
しかし知って事務所やレコード会社に相談したところで「は?じゃあ来月の俺らの給料誰が払ってくれるの?」とお得意の保守的人生観を語られ、人のいいミュージシャンはそこで脱落。
僕は多くの日本人アーチストをリスペクトしているが、彼らがJASFUCKから離脱しない限りはCDもDVDも買わない。

Posted by: JASFUCK on 2009年06月06日 05:07

おっとbluetoneさんめっけw

ん~、こちらさま主張はちと微妙かも。JASRAC的には徴収の正当性と分配の正当性は別枠で進めちゃえますから「分配がまともに出来てないから徴収は不当」で論を張るのは難しそう。

ここで公取委がちゃんと仕事してくれれば話は進むんですけどね。政府知財筋もこの要でテキトー認めたままやらせておくと、主要産業枠での陥没が拡大する危機感は持ってるはずなんですがね。だったらやるとこはやらないとダメだと思うんです。

Posted by: comap on 2009年07月09日 01:25
comment する

















*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。