May 21, 2006
こないだKISSのTシャツを着て飲みに行ったら「KISS好きなんですか?」と聴かれた。
「ええまあ。」と軽く答えて、大好きですというほどのめりこんでもないし、かといってオフィシャルのアルバムはほぼ全て持ってるし、何て言えばいいんだろうと悩んでいるうちに話題はKISSどころか音楽とは全然関係ない方向に移ってましたね。
いかん。
得意分野なんだからこういった質問にはそつなく答えられるようにしたい。
「miz氏のオススメの曲は?アーティストは?」とか「ヘビメタって最初は何から聴けばいいの?」
こういった質問とか難しいしね。
よし、シミュレーションしておこう・・・
(2分経過)
・・・だめだ、一つか二つに決められるほど単純じゃない。
一つか二つに絞れるくらいやったら、そればっかり聴いて、他のレコードなんか買わんよ。
それに、絞るつもりがないからこそ、レコード屋(CDショップ)に通うんだと思う。
僕の場合、それでも全く知らないアーティストのを買うことはない。
名前を聞いた事がある、みたいな軽い記憶から手を出したりするんだけど、それでも200円くらいだから買う気になるのかも。
そんなときオムニバスは便利。色々聴けるし。英語ではSamplerっていうけど、まさにそんな感じ。
V.A.「Stand Proud! ~ All For Heavy Metal」(1998)
AVCB-66071
01. Assault Attack / MICHAEL SCHENKER GROUP
02. Fast As A Shark / ACCEPT
03. We Rock / DIO
04. Blackout / SCORPIONS
05. Cast Away Your Chains / ELECTRIC SUN
06. Far Beyond The Sun / YNGWIE J.MALMSTEEN'S RISING FORCE
07. Empty Rooms / GARY MOORE
08. Thunder And Lightning / THIN LIZZY
09. This Is War / VANDENBERG
10. Exciter / JUDAS PRIEST
11. Jet To Jet / ALCATRAZZ
12. Medley: Kill The King / RAINBOW
~Bark At The Moon / OZZY OSBOURNE
~Freewheel Burning / JUDAS PRIEST
~Lights Out / UFO
~Aces High / IRON MAIDEN
13. Longing / Love / GEORGE WINSTON
14. Warrior / RIOT
V.A.「Stand Proud! 2」(1999)
AVCB-66054
01. over the hills and far away / GARY MOORE
02. turn up the night / BLACK SABBATH
03. the look in your eye / HUGHES/THRALL
04. ready for love / BAD COMPANY
05. waiting for an alibi / THIN LIZZY
06. you fool no one / DEEP PURPLE
07. since i've been loving you / LED ZEPPELIN
08. nothing to lose / U.K.
09. fire dance / RAINBOW
10. catch your train / SCORPIONS
11. starless / KING CRIMSON
12. candlelight~throw down the sword / WISHBONE ASH
13. weiss heim / RAINBOW
Vol1.の方はANIMETALで有名な、GARGOYLE、VOLCANOの屍忌蛇を中心に、Vol2.の方はANTHEMの柴田直人を中心に。
それぞれが選曲してカヴァーしているという企画。
屍忌蛇の選曲は80年代のメタルのすばらしい選曲で、メタルの入門編としては十分。
柴田直人の選曲はブリティッシュHR。有名なバンドが多いけど、超有名曲ははずしてるところがいい。
どちらもファン気質が出てて、普通のオムニバスとは一味違う。
この2枚のアルバムもオススメだし、ここでカヴァーされてる曲、アーティストも。
ふと思ったら、これはオムニバスではなかった・・・
トリビュート?
*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。