keepon: December 2004 Archives

ダララララララララララララララ!(ドラムロール♪)今年は夏からある2枚のアルバムをずうーっと聴いていました。そのうちのひとつが栄えある今年のキーポンのミュージック大賞です!

イエス!イエス!イエス!大賞は沖縄のアニキ達によるフォークロックバンド「GETTO」です!GETTOは今年4年ぶりのアルバム「月灯進歌」をリリースしました。このアルバムがもうとてもかなりすごくいいのですよ!

あんまり褒めすぎると返ってひいてしまうかもしれないので、ほどほどにしますが。まずこれは最近のピカピカした音ではないのです。今の音みたいに飛び込み営業でいきなり扉をノックしてきたりはしません。だから何回も僕のほうから聴きに行ってしまう。僕の中ではそんな感じです。詩導さんの詩とホワイティさんのドラムフレーズがかなり好きです。こちらこちらで購入可能です。エフエムキーポンミュージックの選曲が好きなヒトがいたら、自信を持っておすすめいたします。

なんたって手にしてる武器が「希望の風船」だからね。すごくない?

--
そして惜しくも大賞を逃したのは、ちえみジョーンズさん!作品はアルバム「さよならララララ」です。僕はこのアルバムの制作に関わっています。関われて本当に幸せでした。

タイトル曲の「さよならララララ」がすごくいいです。ジャケデザインと写真の大部分は僕によるモノです。無理も我慢もすることなく自然な流れでできあがったジャケットもとても気に入っています。こういうことはあんまりないのですよ。素直に嬉しい。

--
今年も1年お付き合いしてくれたあなたにも、また来年素晴らしい音楽がきちんと降りてきますように。もちろん僕にも。特に僕に。僕にだけでもいいので。

来年もヨロシク!

なんていうのは過去のことです。安全ピンで穴を全部掃除したらお湯の量が三倍になりました。「潤沢」という言葉が頭の中をぐるぐる回っています。「潤沢」と言えば「資金」。「ゆんたく」といえば「おしゃべり」。

注文していた本が2冊届きました。年末にゆっくり読もう。

明日は「輝け!あなたのミュージック大賞2004!」ですよ。僕はもう決めています。フラッシュ君みたいに今年のベストライブという括りもよかったかもと今更思っています。ちなみに明日は忘年会です、たぶん。一瞬抜け出して「大賞」をスタートさせてまた戻る予定です。

「輝け!あなたのミュージック大賞!」は明日から年始くらいまでだらだらと続くのでみなさんぜひどうぞ。やるのはトップページです。やってくれた方には抽選でなにかをプレゼント!って言い放てる程度の潤沢な資金が欲しいことよ。

いえい!

|

フェリーから

昨日今日と伊江島に行っておりました。疲れていたのか、用事と用事の間は宿でずっと寝ていました。オレンジ色のふわふわの布団で普段の生活時よりもたくさん寝ました。ヒトにとてもやさしくされました。

いえい!
ありがとう!

今日は久しぶりに古本屋に行って来たのですよ。

僕が読んできた数少ない本はほとんどが池澤夏樹さんのお薦めの本ばかりです。本そのものがずらりと並んでいてそこから選ぶ、というシチュエーションは本屋とか古本屋に行けば作り出せなくもないけれど、自分で選んだ本より信頼するヒトが薦める本のほうがおもしろい。というか、おもしろかったことが多い。

久しぶりに行った古本屋は民俗関係の本がすごく充実しているところで、民俗コーナーと沖縄関係の本だけは定価で売られているのですよ。がんばって英語の本でも読もうと思って洋書のコーナーに行きました。そしたらいつもは棚一段に辞書プラス数冊ぐらいしか置いていないのにその一角が床から天井まで見事に全部洋書になっていました。下手したら100冊近くあったはず。

ロンリープラネットのバリ島版(いいねえ)。中近東らへんの国のガイドブックもある。トマスピンチョンのどでかいハードカバー版が3冊くらい(へえこんなの読むヒトがいるんだ。今もトイレにあるけどまったくわけわからん)。カートヴォネガット(これも昔読んだけどあんま覚えてない。まあまあおもしろかった気がする)。バラード(「太陽の帝国」を英語で読んだなあ。なんか聞いたことのあるヒトの本が多い)。アプダイク(ずっと読みかけ)。コリンシューブロン(半年くらい前に「The Lost Heart of Asia」というのを買ったけどなんか暗くてたしか途中で止まってる)。「細い国の旅」(これも聞いたことのあるタイトルだなあ。あれれシューブロンの本が4冊もある。一冊はサイン入り)。それにしてもこんなの読むヒトが沖縄にいるんだなあああああああああああれ?というところで本を持っている手から全身にぶわーっと鳥肌が広がりました。

そう、その洋書のコーナーには池澤さんの書評で登場したヒトの本ばかりが異常にたくさん並んでいるのですよ。コリンシューブロンなんて池澤さんの書評以外で聞いたことがない名前だし。「細い国の旅」(サラウィーラー著)を手に取ってみると裏に「TRAVEL BOOKSHOP, LONDON」のシールが貼られている。確か旅行小説についての書評の中で池澤さんが「最近いいのは誰ですか?」って店員に聞いた、ロンドンにある店の名前だ((がくがくぶるぶる))。

すげー!

この繋がりを見つけることのできる人間ってすごく少ないと思うんですよ、特に沖縄では。で、そのうちのひとりが実際そこに行ってに繋げたっていうのはかなりすごくないですか?!どきーんってしましたよ、僕は。

氏のメールマガジンを購読しているヒトはご存じの通り、池澤さんは10月くらいに沖縄を去って今フランスで暮らしています。「読まなくなった本は古本屋に持っていくのが一番いい、その本を読みたいヒトの手に渡るから」って何かに書いていたのを思い出した。引っ越しの時に氏がその店で本を処分したと思って間違いない、と僕は結論づけました。念のため文庫の「イ」のところを確かめると池澤さんの小説がほぼ全部揃っていました。わお。これは偶然ではない。

その古本屋は宜野湾の真栄原十字路とサンエー真栄原店の間にあるまあまあでかい、いい感じの古本屋です。2階が中古CD屋です。たぶん今、いまだかつてないくらいにいい本が並んでるはずです。2冊買いました。やったぜ。

ブログは素晴らしいツールだと昔から言い続けていた僕ですが、こんなにもブロッギーな世の中になるとはまったく思ってなかった。でもひとつだけ言いたい。

トラックバックはそのうち誰も使わなくなる。

なぜなら正しい使い方を知らないヒトが結構いるからです。例えば、僕が「ピスタチオの殻に描かれた似顔絵」ついてここに書いたとします。で、僕ではない誰かが「ピスタチオの殻に描かれた似顔絵」について書いたとします。するとその僕ではない誰かが、「そうだ、自分と同じテーマで書いてるヒトにも自分の書いたことを知らせてあげよう」って思って知らせる。トラックバックピングを送る。もちろん興味がありそうな他のヒトビトにも送るのを忘れない。だって簡単だから。

で、僕は僕の書いたモノにリンクが張られたことに気づくのですが、正直言って他人が「ピスタチオの殻に描かれた似顔絵」についてどう思うかなんて僕には全く興味がありません。逆にこの世の中のほとんどのヒトは僕が「ピスタチオの殻に描かれた似顔絵」についてどう思うかなんて興味ないはずなのですよ。興味ないヒトに「興味あるでしょ」って送ってくる行為の代表的なモノがスパムメールというやつですよ。これといっしょです。ただ違いはそこに悪意がないということです。

だって大手ブロッグ提供サイトの「トラックバックとは?」のページにもそうやって使ってくださいって書いてあるくらいなので罪悪感なんて生まれようがない。というか悪いのは間違って伝えているその大手サイトであってそのヒトは全く悪くない。憶測ですが、こんなふうになってしまっているのは日本だけだと思います。トラックバックが生まれたアメリカではあり得ない価値観だと思います。

今は物珍しさでこの行為が「いやいや、どうもどうもー」って感じで行われているけど、慣れてくるとうっとおしいだけになると思います。でうっとおしくなるとみんなトラックバックを受け取らない設定にし始めます。他に防ぎようがない。でトラックバックは終わるのですよ。たぶん日本だけね。

僕や普通のヒトが興味あるのは「ピスタチオの殻に描かれた似顔絵について自分が書いた話についての話」ですよ。つまり僕の考えに対して書かれたお話。アンチでもプロでもどっちでもいい。

トラックバックっていうのはですよ。するためにやるもんじゃないのです。他人のウェブログを読んだり見たりして、自分のウェブログ内でその出所を明らかにして紹介とか考察したあと、それをそのヒトに知らせるためにやるものです。「あなたの考えや知識を流用しましたよ」っていうお知らせです。例えば以上のことを読んで「『そら違うやろー!』または『その通り!』って意見を書きましたよー」っていうのを僕に知らせる時に使うべきなのですよ。

そうしないと使うヒトがいなくなってしまいますよ。というお話しでした。ふう。

で、余談ですが、例えばkeeponmusic.com内でウェブログしてるヒトがライブの打ち上げとかで友人から「おれもウェブログ始めたからよー、今度試しにトラックバックやっとくわー」とか言われていたりする。で僕はそのことをもちろん知らないのでその関係ないトラックバックをどうするか本人に尋ねることになるのですよ。友達同士ならもうなんでもありだからねえ。ブログというのはそれほど個人的にぶんぶん使える素晴らしいツールなのでした。

ピス達

| | Comments (2)

pistachio.jpg

041216

|

今週はずっと夜更かしを続けていたので今日はすでにとても眠い。のでもう眠ります。携帯の電源も切って泥のように眠る所存です。おやすみるみる。

と、見せかけてクリモチックばりのダイジェスト。

日曜:ギターバンダとローリーさんの饗宴は本当に2曲ほど共演してくれて夢のようなステージでした。よかった。夜更かし。月曜:流れでうちに帰るのが遅れ、夜更かし。火曜:生活の柄で僕ブッキングのライブ。頼まれてやったんだけれど、四者四様でとてもバランスのいいライブになったと疲れつつも自画自賛。ライブ前に念願のボトルネックそばを食べることができて感無量。ライブ後は浦添のライブハウスのセッションナイトを見学。恐ろしく豪華なメンバーが揃っていてびっくりした。当然夜更かし。水曜:九州から旅行に来ていた佐藤ローリン君の最後の手作り晩餐食べたさに眠いのにでかける。うまい!12時前に帰宅するもたまっていたファクス送信作業、メール返信作業のため、気づけば2時。夜更かし。木曜:自衛隊の宿舎の郵便受けに「イラク派兵について語り合おう!」というビラを入れただけで家宅捜索を受け、その後75日間も拘留された友人に無罪の半ケツ。あれが有罪ならピザ屋も寿司屋も有罪やっちゅうねん。当然の半ケツ。今夜は都内で半ケツパーティが行われているらしく、たぶん遠くで夜更かし。

俺今週よくがんばった。
昼もこれくらい更かせるような人間になりたい。

しとしとと

|

目が覚めたら雨が降っていました。
暖かい雨だ。

今日はローリーさんギターパンダの共演を見に行く予定。
すごいことになりそうでわくわくですよ。

buried alive in spams...

|

最近スパムコメントが多い。

スパムコメントというのは宣伝のために手当たり次第にコメントを残していく行為、またはそのコメント自体のことです。悪いヒトタチがラクショーに書き込むためのプログラムを使ってやっているそうです。このkeeponmusic.comもmt-blacklistというツールのおかげでなんとか防げています。これはいわゆるブラックリストを作っておくツールで、世界中のヒトが作っている一つのブラックリストを取り込んでそのリストからの書き込みをブロックしてくれます。リストに載っていないヒト(ページ)からの書き込みがあっても1クリックでコメントの削除とリストへの登録をやってくれるというとてもありがたいツールです。ちなみに昨日のログを見ると250件以上ものスパムコメントがブロックされた形跡が残っていました。1日でですよ。ありがたい、というよりもこれがなかったら一体どうなるんだろう、という感じです。

で、ブラックリスト外のほとんどのスパムは僕のこのページに来ます。多い時に1日20件くらいなのでなかなかの量です。このページを始めた当初は海外のサイトに何も考えずにURLを残したりしていたし、さらに昨日見たらこの書き込みで956個目になっていて確率的にも僕のところに来やすくなっているようです。それでとりあえず僕のページだけ30日より前のコメントとトラックバックを閉じることにしました。閉じる作業を一気にやってくれる便利なツールがあったのでそれを使いました。

それにしても最終的にはコメント欄を閉じることしかできないっていうのは、本当は「防げてない」っていうことですよね。メールも迷惑メールフィルターを駆使してはいるけれど、たまに必要なメールがブロックされたりするのでチェックは怠れません。サーバーのほうでブロックされているモノも入れたら1日100件近く来ます。

基準は時間だと思うのですよ。いくら送られても、送られてきたヒトの時間を奪わないカタチで処理できればそれでいいと思うのです。で、そのためには機械に任せる必要があります。でも「これが迷惑メールだよ」って機械に教える迷惑メールの定義の部分でどうしてもいたちごっこになります。規制だらけで不便になるか、スパムに埋もれて生活するかのどっちかになるような気がしますね。

ビールの定義というのもこのくらいむつかしいのだろうか。ビールの場合はほとんどのヒトにとっては迷惑ビールにはならないので、1日100件くらい来たら喜ぶヒトがたくさんいるんだろうなあ。なんじゃそりゃあ。

041208

|

友人に借りたボブディランのライブアルバムをなかなかでかいボリュームで聴いています。れいれでぃれーい♪

さっき那覇からバイクで帰ってくる途中に大山あたりでバイクが動かなくなりました。明らかにエンジンとタイヤをつなぐベルトが切れたようで、エンジンはぶうぅんとなるんですが、タイヤはまったく回らない状態。明日また取りに来るのも面倒くさいので押して帰ることにしました。その前になかむら屋で腹ごしらえをしようと思ったらもうしまっていたので、jimmy'sで冷えたチーズフォンデュコロッケを半額で買って食べました。(ミートローフがうまそうだった)その後道を渡ってペプシの工場の前の自動販売機でペプシを買って飲んで、さあ出発です。

伊佐交差点からの上り坂で腕と足がぷるぷると震えました。かなり久しぶりに犬に追いかけられました。暗がりで不意をつかれたので素直に「うわぁう!」って大きい声で叫びました。道の横の溝が臭かった。大漁の、いや、大量のブラウン管が道端に捨てられていました。熱くなってうっすらと汗をかきました。耳だけ冷たいのがちょっと気になった。

バイクはうちの近くのバイク屋の軒先に置き手紙と一緒に置いてきました。バイクを置いて、歩きながら友人数名にメールで現状を伝えたところ、みんな「ついてないね」と言ってくれました。「でもそういうのも素敵」というのが1通ありました。たまにはこういうことがあったほうがいいのかも、と思いながら歩いていたところだったので、全然悪い気はしなかった。

「沖縄の音楽」についてあなたの視点から800字くらいで書いてみたら、とたまたまあるヒトに声をかけられて「じゃあ書いてみます。1週間ください」と答えてからもう3週間くらい経とうとしています。「沖縄」というとてもむつかしい括りであるし、このブロッグのおかげで丁寧な文章が書けなくなっているというのもあって、まったく書けないんです。頭の中が西部劇のような殺伐とした荒野になっていて、そこを枯れ草の塊が風で転がっていってるだけの状態です。まいった。どうしよう。

寝よう。
今日も。

041206

|

↑わお、年末だよ。

省エネ電球を導入した我が家の風呂場のスイッチが壊れましてー、なんと電灯が消せなくなりました!今日の夕方から煌々と光りっぱなしです。わややー。

041202

|

12月になりました。

一昨日、自分が記憶喪失になる夢を見ました。きっかけは地震(夢の中の)。みんなと話していたら地震よりも前のことを何も思い出せないことに気づきました。そしてやたら楽しげに「思い出せないんだよ」と、ヒトに言いまくってました。なんか忘れたいこととかあるんやろうか。

省エネ電球というのを買ってきました。風呂場の電球が切れていたので付け替えました。電気代4分の1で4倍長持ち、とパッケージに書かれています。スイッチを入れてみるとなかなか明るくなりません。最大の明るさになるまで1分以上かかりました。省エネぽっくって気に入りました。価格は普通の3倍程度。598円也。

おやすみそしる。

041130

|

2週間前くらいに現像に出していた写真をとってきた。夏の終わり頃に撮ったフィルム2本。この雲の写真は露出の具合で派手にエフェクトをかけたようになってしまった。最近では派手な雲はわざとらしい感じがしてあんまりそそられない。さわやかかつ深みのある雲募集中。

my stuff

Categories

月別 Archives

powered by MTOS