" /> miz氏のmetal stance music review: June 2003 Archive

June 29, 2003

けだるい日曜の朝、冷蔵庫を開けるとビールしかない。明るいうちは飲むのをはばかる僕ですが、やむなく飲む。やむなく。
 案の定、酔いました。350缶1本で。
 洗濯物を干しながら、顔が暑いのを感じます。それでも懸垂は5回出来ました。
 炭水化物を取るのを控えているから、体重が少し軽くなっているような気がします。

 こういうスローな日はいいですね。最近また仕事が忙しくて。
 集中すると没頭するタイプみたいで、こないだなんて仕事をしてて気が付いたら朝4時で、もう寝なきゃって慌てて寝て、11時に起きて、再び仕事に取り掛かったのは夕方の4時。やる気が起きるまで時間がかかるタイプでもあるみたいです。

 仕事が早く終わった日は、なんかパァーッと行きたいところだけど、急なもんだから誰もつかまらないから一人で・・・
 って、先週ライブを観にいったんです。GOTTHARD。スイスのハード・ロック・バンド。
 スイスなんてまたマニアックやねぇ、といわれそうだけど、アンディ・ふぐのテーマ曲(?)とか歌ってます。それもマニアックですかね。
 "Fight For Your Life (戦え!アンディ・フグ)"というタイトルなんですが、邦題のあまりのストレートさにびっくり。

 このGOTTHARDというバンドは、カヴァーの多いバンドです。
 1st「GOTTHARD」ではジョー・サウスの"Hush"をやってます。DEEP PURPLE のバージョンが有名。僕も原曲は聞いたことがありません。あと、クーラ・シェイカーもやってましたね。
 余談ですが、"Hush"の他にも初期 DEEP PURPLE のカヴァー・センスは凄く興味深い!"Highway Star"とか"Smoke On The Water"のバンドね、くらいの認識のヒトはきっと驚いて腰を抜かしてしまうでしょう。
 "Get Down"はクレジットがKROKUS組みになってますが、情報なし。

 話を元に戻して、GOTTHARD の2nd。のちにバンドに加わるギタリスト、マンディメイヤ−のいたCOBRA(スイスのバンド)の"I'm Your Travelin' Man"、BEATLESの"Come Together"、LED ZEPPELINの"Rock And Roll"。
 ストレートなハード・ロック・サウンドのせいか、定番曲もすんなりと彼らのスタイルに溶け込んでいるような気がします。"Rock And Roll"はイントロは"Black Dog"で、そこからつながるというアレンジ。これはなかなか面白いアイデアだと思います。

 3rd「G.」(ジースポットと読むらしいですよ)。BOB DYLANの"Mighty Quinn"、KROKUS(これまたスイス)の"Sweet Little R'R'"、そしてまたもやLED ZEPPELINの"Immigrant Song"。
 このアルバムのプロデューサーは元KROKUS のメンバーで"Sweet 〜"の作曲者。アルバム売れると、印税が入るわね。

 このあとのシングル「"Fight For Your Life(闘え!アンディ・フグ)"」では、THE HOLLIES の"He Ain't Heavy He's My Brother(兄弟の誓い)"とかやってます。
 この頃からバンドの音楽性も、図太いハード・ロックサウンドから、アコギを導入したアメリカン・ロックっぽいものに変わっています。それとあわせて考えると、この選択って興味深いですね。メンバーはこの時期、こういう音楽をよく聴いていたんでしょうか。

ライブアルバムをはさんでの、5th「Open」では、MOVEの"Blackbery Way"。ここまで来るともうメタル・バンドのセンスじゃないような気がしてきます。

6thではDURAN DURAN の Andy Taylor がサントラに提供した"Take It Easy"。マニアックだなぁ。
このアルバムは、最近の BON JOVI に近い雰囲気が会ってなかなか良いですよ。

そしてベスト・アルバムには、ROLLING STONES の"Ruby Tuesday"とCOBRA の"Looking At You"。

こうして年代順に見ていくと、オリジナルの音楽性とともに選択する曲も変わってきていて面白い。初期のハード・ロックからだんだん、メンバーの嗜好と作り出していく音楽の変化の過程が垣間見えるようです。

このバンドはたくさんカヴァー曲を演奏しているんですが、それぞれが他の収録曲から浮かないようなアレンジ、演奏がされてると思います。

なんて書いてるうちに、日曜の午後は過ぎていくのです。

Posted by miz at 04:27 PM | TB | コメント(0)

June 24, 2003

Spades さんのご指摘のとおり、あのお方は・・・
金髪の菅原文太ことグラハム・ボネットさんですね。
RAINBOW、M.S.G.、ALCATRAZZ、IMPELLITTERI とスーパー・ギタリストのいるバンドを渡り歩いております。(ANTHEM も入れるべきか。)
本人の意思か、ギタリストの意思か、どっちなんでしょう。

ちょっと弁護するなら、DEEP PURPLE / RAINBOW にかかわった人たちはリメイクすることが多いですね。みんなナンダカンダいってリッチ〜の曲が好きなんじゃ。
ただ有名曲が多いというだけかもしれませんが。

ちなみにボネットさんは RAINBOW では1曲も作曲クレジットを持っておりません。
ですが ALCATRAZZ で"All Night Long"と"Since You Been Gone"をライブ・アルバムで、IMPELLITTERI で"Since You Been Gone"、BLACKTHORNEで "All Night Long"、ソロで"Lost In Hollywood"と繰り返しやってますな。
虎舞竜みたいに"All Night Long 〜 Chapter IV"とかやるのも面白いかも。
タイトルに引っ掛けて「オール・ナイト・ロング〜第三夜」とかね。

そんなこといったらジョー・リン・ターナーも RAINBOW トリビュートにも参加しちゃって、自分で自分をトリビュートしてどうするんだ!って話も。

ロニーの"Man On The Silver Mountain(銀嶺の覇者)"は自分の持ち歌ってことで、まあいいでしょう。ライブだけだし。
WHITESNAKE も初期の頃は DEEP PURPLE 時代の曲もやってましたね。
グレン・ヒューズ が DEEP PURPLE の曲をリメイクするのは、話題作りっぽいけど、グラハムとの違いは歌声が衰えてない(笑)。
イアン・ギランがソロでやった"Child In Time"はアレンジが全然違うので、面白かったです。

DEEP PURPLE/RAINBOW の話になっちゃいましたね。

観る者の気持ちを落ち込ませる映画「ペパーミント・キャンディ」(韓国)では、カーステレオから"Catch The Rainbow"が流れます。
カヴァーとは関係ないですが・・・

Posted by miz at 01:39 AM | TB | コメント(2)

June 20, 2003

 暑い。体調を崩した。風邪をひいた。喉が痛い。熱っぽい。その旨連絡して、遅刻して会社に行った。

A氏「mizさん大丈夫ですか?」
miz「ちょっとしんどいけど、なんとか。倦怠期の夫婦みたいな感じだよ。」
A氏「え?」
miz「いやいや、熱は冷めてるけど咳(籍)は抜けてないという・・・」

 なんてことを申しまして、暑くて仕事をする気も起きないところを、何とかして雰囲気を明るくしようと思ったんですが、無理でしたか。
 所詮は人のネタのぱくりですわ。

 元ネタは、キーポンがラジオで聞いたという小話。オリジナルは恋愛結婚型の風邪だったんですが、ちょっとアレンジを加えてみました。
 そのまま話すと「コピー」。ちょっとアレンジを加えたりすると「カヴァー」。作者への敬意を何とかして込めると「トリビュート」と呼んでもいいのでしょうか。

 僕は昔コピー・バンドをやっていました。1曲だけオリジナルがありましたが・・・
 ライブを観にいってもよく知らないオリジナルよりも、知ってるカヴァー曲の方が盛り上がれることもありますからね。もちろん、初めて聴いてスゲ〜って思うオリジナルをやるバンドもたくさんいますよ、念のため。
 MR.JIMMY っていう最高の LED ZEPPELIN トリビュート・バンドもいます。これは凄いんで、ぜひ名前を覚えておいてください。

 一時期トリビュート・ブームなるモノがロック界、メタル界を席巻しまして(?)、トリビュート・アルバムがたくさん発表されました。僕は古い曲がどのようにアレンジされるのかが楽しみで、コレクションしていたのですが、だんだんと飽きてきました。やはり原曲を超えるインパクトってなかなか出せないものなんだなぁと。
 面白いものは、畑違いのやつが多いですね。メタルをテクノにしたり、トラッド風にしたり。その逆で、ポップをメタリックにするのも面白いです。
PET SHOP BOYS の "It's A Sin" のドゥーム版はキーは低いしテンポはスローだし、でもそのおかげであの曲の持つもの悲しさというか、暗い面が前に出ていて、もともと持っていたオリジナルの印象すら変えてしまうインパクトがあります。GAMMA RAY じゃないですよ。あれはダメ。安直過ぎます。CORPORAL PUNISHMENT がやってる方です。

 メタル界でもっとも有名なカヴァー曲といえば、全米1位に輝いた(んでしたっけ?)QUIET RIOT の "Cum On Feel The Noiz" でしょう。オリジナルは SLADE。
 他人の曲で一発当てちまったわけだし、当然のように後続のヒットに恵まれず・・・解散したり、復活したり。そのヒット作には「ランディ・ローズに捧ぐ」という副題がついてるんですが、作曲・演奏も関係ありません。ただ昔在籍していたというだけ。ヒトのふんどし使いすぎです。

 ま、そんな感じでですね、これからしばらくはカヴァー曲の話でも書いていこうかなぁと思ってます。
 珍版奇版、そのまんまじゃん、てなもの色々あると思うんですけど、ボチボチ小出しにいけたらと思います。

それでは。
 
  

Posted by miz at 10:50 PM | TB | コメント(3)

June 01, 2003

お久しぶりです。mizです。

いろいろと疲れてます。現実逃避気味です。

AtoZ が終わってほっと一息、さあ心機一転と思ったら・・・
次は「0」からなんて。
うーん、ゼロから始まるバンドは知らんですよ。
なので申し訳ありませんが、この案は見送らせて・・・

で、M が MEAT LOAF でなくて、MOTORHEAD の代表曲。
一応代表曲は外したいのが偏屈な僕なんですが、ここはひとつ。コホン。
やっぱり "Motorhead" ですかね。
メタルからもパンクからも支持されているというバンドですが、どっちでもいいですねそんなことは。
ロックンロールですよ。
が、CORDUROY という90年代イギリスのアシッド・ジャズ(ファンキーなロック?)バンドの1994年発表の「Out Of Here」アルバムに
踊れるアレンジをされてしまった"Motorhead"が収録されています。
これ結構いいですよ。ギターソロの出だしはハードにロックしてます。

でも、やっぱり "Ace Of Spades" でしょう?僕にとっての代表曲といえば。

Posted by miz at 06:02 PM | TB | コメント(5)


July 2003 - May 2003


[ home ]






July 2003

May 2003



[ home ]