September 29, 2003

listen

ジャケ買いしたり、友達に薦められた、よく知らないアーティストについて、
インターネットで検索してみると、よく引っかかるページがある。

listen japan

新しい情報をもたらしてくれて、まあ便利なものではありますが、
しかし、これがまた謎を呼ぶような記述があって、混乱してしまう。

「ヘヴィ・メタルという用語は、アメリカの音楽ライターWilliam S. Burroughsが使い始め、」
「イギリスのアイアン・メイデンやデフ・レパードは、『英国ヘヴィ・メタル界のニューウェイヴ』」

むむむ・・・バロウズって音楽ライターだったのか。NWOBHM を日本語に訳してしまうなんて新鮮!!

メタルでランキング(何の?ダウンロード?)1位は limpbizkit。BURRN! 系のヒトには違和感があるかもしれないけど、これもいわゆる一つの Nu Metal 系ということで。

そしてメタルのサブ・ジャンル。カッコ内はランキング1位のアーティスト。この定義はアメリカで作られとるのかな?

> オルタナティヴ・メタル(Linkin Park)

 オルタナティブ音楽は、本来の意味を無視して、長い間、時代のメインストリームにいる。意味合いとしては、(80年代的ではないという意味で)90年代以降の主流ってことなのかなぁ。音楽的には脈絡のない時代だと思うけど。
 Linkin Park はヒップ・ホップとメタルの融合ですかね。ANTHRAX と違うのは、メタルもヒップ・ホップもあの頃とは違うってことかな。

> ブラック・メタル(Children of Bodom)

 チルボドをブラック・メタルと呼んじゃいますか。三重の SABBAT はブラッキング・メタルです。UK ハード・コアの大御所、Extreme Noise Terror も 10位にランク IN。最近の ENT は、デス・メタル化した NAPALM DEATH そっくりですけどね。

> デス・メタル(Slayer)

 SLAYER がデス・メタルか。わからんでもない。が、違和感ある。CARCASS がカルカスと表記されている。

> ドゥーム・メタル(Black Sabbath)

 これは元祖ってことで、妥当かな。でも 1st の1曲目以外はそんなに暗くないし、むしろポップなブルーズ HR という趣。トニー・アイオミのアコギの響きがいいんだよねー。トニー・マーティン時代は、もっと洗練された HR になる。

> ファンク・メタル(limpbizkit)

 ということは今のメタルの主流は、ファンク・メタル? MOTHER'S FINEST じゃないのね。LIVING COLOUR でもないし、 もちろん EXTREME でもない。ELECTRIC BOYS だなんてもってのほかだよー。

> グラインドコア(Napalm Death)

 グラインドっていいよね。 BRUTAL TRUTH とかね。初期 CARCASS とかしびれますよね。そういえば SxOxB が復活しましたね。鳥肌が立ちますね。

> ニュー・ウェーヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル(Iron Maiden)

 NWOBHM。この言葉が作られてから、もう25年(四半世紀)近く経とうとしているのに、いまだに IRON MAIDEN を語るときには用いられる。70年代後半から80年代前半のイギリス、NWOBHM の嵐が吹き荒れるころ、IRON MAIDEN みたいなバンドは他にいなかった。だいたいハード・ブギーなやつらか、ポップなやつ、プログレがかったやつ。そんなに目新しい音楽ではなくてリバイバル+α。

> ポップ・メタル(Whitesnake)

 80年代 MTV のヘヴィローテーションで成功したという意味か。3位に MEGADETH が入っててビックリ。8位には STRYPER の名前があって別の意味でビックリ。忘れられてなかったのね。

> プログレッシヴ・メタル(Metallica)

 はぁ(´へ`;)。このバンドこそいまやオルタナティブ・メタルでは?!
オーケストラと共演しただけでしょうに・・・。しかもそのアイデアは、それほど進歩的ではない。と思う。METALLICA の曲をチェロの四重奏にしてしまったAPOCALYPTICA は斬新だった。が、すぐ飽きた。

> ラップコア(limpbizkit)

 ファンクもラップも一緒すか。「アンスラックスやメタリカに代表されるようなメタル勢がクロスオーヴァーを試みたことから始まった。」って、メタリカがどんなクロスオーヴァーしまっしたっけ?今の時代、オルタナティブ・メタルと同義ですか。

> ストーナー・ロック(Queens of the Stone Age)

サザン・ロックとか、ヘヴィなブルーズ・ロックみたいな感じかな。

> スラッシュ/スピード・メタル(Metallica)

 そりゃないぜ!昔の METALLICA だったら間違いないけどな。10位に SCORPIONS が入ってて、椅子からずり落ちた(伊藤正則風)。

> ジャーマン・メタル(Helloween)

 そりゃそうだ。80年代後半から、ドイツのメタルといえば HELLOWEEN だ。HELLOWEEN スタイルのバンドは山ほどいる。それだけに「Keeper Of The Seven Keys Part 1」アルバムは多大な影響力をもった名作といえましょう。そしてこのアルバムの最初の2曲は JUDAS PRIEST の「Screaming For Vengeance」の流れを踏襲しており、基本の上に新しいアイデアを追加して再構築しているという点で、めちゃめちゃ正統派なんですよ。
 「ボーカル急募 当方、東京を拠点に活動するジャーマン・メタル・バンド 英語で歌える方。」こんな広告を見たことがあります。メンバーは全員、日本人だったみたいです。
 10位に UFO が入っててまたまたビックリ。ドイツ人のギタリストがいただけでしょ。VOW WOW がブリティッシュ・ロック、LOUDNESS はアメリカン・メタルになっちゃいますね。STATIC X はジャパメタ。FREE もだな。

> 北欧メタル(Yngwie Malmsteen)

 へぎゃぴぃ〜☆。って意味はないんですけど、「地名+メタル」ってむずかしいですね。RAVEN はイギリス出身だけど、その後アメリカに移住して、今はドイツだっけ?インターナショナル・メタル?ワールド・ワイド・メタル(WWM)?
北欧メタルって言うと、EUROPE の "Seven Doors Hotel"みたいなのを言うんだろうなぁ。きっと。

長くなって疲れた。
 
ほぼ日手帳買おうかな。

Posted by miz
September 29, 2003 06:37 PM | TrackBack
みんなのコメント

見てたらあともう少しで注文するところだったよ。

あぶないなあ、お客様情報全部いれっちゃった。

ほしいなあ。

ほしいけどなあ。

と、keeponは言った。 October 2, 2003 01:18 AM

注文しちゃいました・・・

と、miz氏は言った。 October 3, 2003 01:02 AM

あれはそそられるよねー。

日本を代表するコピーライターが時間をかけてゆっくり説明してるからね。すごいよ。

と、keeponは言った。 October 3, 2003 03:50 AM



Post a comment



















*POSTを押しても自分のコメントが見えない場合、一度ページの更新をしてみてください。
*HTML不可です。
*アドレスは入れると自動でリンクになります。
*管理者の判断でコメントを削除することがあります。

都民の日

DEPECHE MODE って知ってますか?


[ home ]