October 2006 Archives

今日昼やってた「いいとも増刊号」の中でタモリが言ってたエピソードが痛快でした。ゴルフの日に遅刻してきたヒトにむかついて怒鳴った時「どれだけのヒトに迷惑かけると思ってんだ!仕事じゃないんだぞ!」っていうようなことが思わず口から出たらしいです。(<正確な発言はもう覚えてないです)

あの年代で遊ぶ時間もそうとれない人たちにとっては「仕事」よりも「遊び」のほうが欠けがえのないモノだっていうのはなんとなく理解できる。でもそれよりももっと根っ子のところで「遊びは真剣にやらなきゃいけない」っていうのが見えたのが僕的にはいい気分でした。タモリいいなあ。

空走距離、など

| | Comments (1)

空走距離って知ってますか?ブレーキを踏もうと判断してから実際にブレーキを踏むまでに進んでしまう距離のことです。つまり反応速度によってこの距離が変わってくるわけです。僕の場合は、何かを思いついてから実際にスタートするまでの空走距離が長いんです。反応速度は速いんですよ。で、別にちんたら走ってるわけではなく全力疾走してるんですけど、人よりも空走時間が長いんで、これはもう仕方ないですよね。何かぶつかるものがあるわけでもなし。いや、そんなこと言っちゃいけないな。光陰矢のごとし!

一昨日は天秤座と蠍座といて座の人が97%以上を占める部屋で2時間ほど過ごしてきました。免許の切り替えです。あまりにも退屈だったので今年は退屈しのぎに一語も漏らさずまじめに聞いてメモまでとってきました。そのメモより。

- -

罰金が高くなって46年ぶりに交通事故による死亡事故者数が減ったそうです。通常1万人を越えていたのが7000人代まで下がったそうです。46年ぶりってすごいね。

お酒に強い遺伝子を持っている日本人の割合。2つ持っている人=56.4%、1つもっている人=38.4%、ひとつも持っていない人=4.2%。

携帯電話は持っただけで反則金対象。緊急時とハンズフリーはOK。

自動二輪の高速道路での2人乗りは3年以上の運転経験があれば可。

車にも中型免許が導入される。平成19年6月8日までに施行。施行前に普通免許を取った人は条件付き中型普通免許になり施行後に普通免許(小型普通免許?)をとるひとよりも多少大きな車に乗れる。つまり今と同じ。

いつも両手でハンドルを扱っていない人は、とっさにやろうと思っても手の置き場所がわからない。

- -

教官がパワーポイント(<レクチャーに使うソフト)で次のページに進む度に変な音がするようになってた。ウグイスの声が高らかに鳴ったり、歪んだエレキギターの音がマイナー調で鳴ったり。これは前回なかったけど全国共通なのかなあ。居眠りにはかなり効果があるような気はする。

検索に引っかかりやすそうな書き込みしちゃった。「、など」ってつけたから少しひっかかりづらくなるかな。真偽のほどは自分で確かめてね。

扇風機の掃除

|

扇風機の掃除をしていていつも思うのが、羽を取り外す時のネジの回す方向です。羽は大抵キャップみたいなので飛んでいかないように固定されています。このキャップみたいなのを外せば羽はポンと外れるわけです。普通のネジは時計回りだけど、扇風機のこのキャップは絶対反時計回りなんです。つまり扇風機の羽根が回るのと逆の方向に回すわけです。もし羽が反時計回りに回る扇風機があったらキャップは時計回りだはず。これは安全のためにそうしてあるんだとかなり昔から僕は思ってるんですが、たぶん間違いないと思います。ですよね?

そういえば僕んちに昔あった扇風機は触ると止まるタイプのやつだったんですよ。風呂上がりに「あちーあちー」って風を求めて扇風機に近づきすぎると「プンッ」ていって止まるのです。自然に止まるのではなくてブレーキがかかって一瞬で止まる。ちなみにキーポン少年はその扇風機は爪で触れば止まらないということを知っていました。なんか電気が流れてるんだろうね。

まあとにかく扇風機が軽やかに回るようになりました。リズム風の谷間もなだらかです。ホコリの抵抗力ってすごいんだね。関係ないけどなんかケーキが食べたくなっちゃった。

0610261239

|

工事期間に入りました

|

今日からキーポンミュージックのトップページが工事に入ります。なんか見られている意識がないと進むスピードがどんどん遅くなるので、公開リニューアルにしました。気楽なもんです。

NEWSページのトップ以外のページ
リンクの色の整理
緑色を考え直す
アイコン作る
カレンダーやる

WINのIEで確認

about
rss
contact?
pa
ten
Ts
tun
clrd
him
ykmt

月曜の夜(が好き)

|

最近月曜の夜が好きです。日中の眠気との格闘を終え、まっすぐ家に帰ってきてメシ食って「さあどうする???」の時間帯が好きです。無理しちゃおう!って気になります。調子いいんだと思う。

大浴場と夜の空港

|

今日はひさしぶりに佐敷の大浴場でぼよーんってしてきました。人も少なくて予想以上の気持ちよさに入った瞬間笑いが出ました。真っ黒な太平洋と少ない街の明かりを見ながら風呂につかっているといつも感傷的になります。なんのとっかかりもなく知らない街に来て、今では友達もいるし飲み会もある。疲れたら入りに来る大浴場の場所も知っている。すごいっちゃあすごいなあ。とか自分で思ったりします。

サウナに入りました。部屋にあった時計が12分計だということに気づくのに4分かかりました。視線をテレビにやってふっと気づくと5分経ってるんですよ(実際には1分)。それを何回か繰り返しました。赤い秒針の速さは普通だし、暑さのせいで時間の感覚がなくなってるんだと思ってました。よしそろそろ20分、出るか。って思った瞬間に時計に12分計って書かれてあるのを発見して4分しか経っていないことを知りました。それでも充分でしたが。

風呂を出たら同じ階にある休憩室(リラックスルームか)の安楽椅子でぼよーんってします。ここからも同じ景色が見えます。なんか旅を感じるなあ、なんでかなあってぼんやり考えていたら理由がわかりました。床から天井まである大きいガラス窓が部屋の端から端まであるのが夜の空港に似てるんです。経由便で遠くに行ったことがある人はわかると思います。海外の誰もいない夜の空港。ふぅ、風呂にも入ってWスッキリ。

以上、逃避行的更新でした。
やらねば。

RSSリーダーはたまにしかページを更新しない人のページが更新された時にいち早く知ることができます。昨日とあるミュージシャンのブログが2ヶ月くらいぶりに更新されたのですよ。それも5回くらい連続で。ライブのお知らせとか。で、その中にCDを作ったので欲しい人はメールくださいってあったのです。残り15枚です、と。

15枚?!急げ、と僕はすぐにメールを出して1枚お願いしますと伝えました。すぐに返事があって送ります、とのこと。やっぱRSSリーダーは便利だぜ、俺ってアップトゥーデイト!なんて思っていました。で今日CDが届いて開けたら1年くらい前発売されたのが入ってる。僕はすでにそれ持ってるわけですよ。ははーん、あいつ間違えたなと思って電話したら「???」の対応。で僕は彼のひさしぶりのブログ更新で昔の記事もいっしょに発信されたことに気づいたわけです。RSSリーダーが1年前の記事を拾ってきてたわけ。

まあ僕が日付とか細かいところを見てればよかったわけなんですが、こういうこともありますよ。その証拠に今トップページのエフエムキーポンミュージックのところにYes!がついてるでしょ。あれは僕が昼間にページをちょっといじって再構築したからなんです。こういうこともありますよ。

ということでマナーモードの「ないとミュージック」8曲入りで1000円です。僕の手元に未開封のものが偶然1枚ありますのでほしい人は僕に連絡ください。売ります。沖縄本島中南部在住の方限定です。それ以外のかたは直接マナーモードから買ってください。エフエムキーポンミュージックで僕が一番最初にかけた曲が入っています。ジョーク抜きでいいアルバムですよ。

1回目放送のmp3

(つーか今見たらグーグルリーダーの日付がブログの日付と全然違うやん。これはたぶんグーグルリーダーのバグだなあ。bloglinesのほうはきちんと表示されてるもんね。)

赤い商品

|

もし容量が8ギガだったら思い切って買ったかも。赤いiPodかっこいいなあ。ほしいなあ。

U2のボーノが中心になって呼びかけている赤い商品を買いましょう(JOIN RED)運動の品物たちの一つです。彼らと提携した赤い品物を買うと利益の一部が貧しくてエイズの薬を買えない人たちの薬代になるというわけです。

何が素晴らしいかというと、彼らのhpに書かれている「これはチャリティではなくビジネスモデルである」というところだと思います。ちなみに「赤い商品」って言ってますが、赤くなくても提携すれば赤い商品(RED)PRODUCTと呼ばれます。だから別に赤色でなくてもいいんです。かっこいいモノにさらなる付加価値をつけて買ってもらう。つまり魅力的なモノやサービスが(RED)PRODUCTになっていることでさらに売れるようにしようというわけ。

例えば、同じような商品が2つあって同じくらいの値段でどちらの商品もあなたを満足させることができるとしたら、そりゃ赤い方を選びますよね(色の赤の話ではないですよ)。すると売る側の人たちが赤い商品をもっと作るようになる。よくできてます。仮に「いや、うちは青い商品です。もっと寄付しますよ」っていうのが出てきてもOKなわけだから。

これはもしかしたら過去にもあったやり方なのかもしれないけれど、それを世界的な人気ミュージシャンが先に立ってやってるわけです。特定の企業の利益にからんでいなさそうでお金持ちで人気のあるミュージシャン。そういう人がやっているっていうのが持続的成功のための重要ポイントなのかもしれません。(そう!アーチストは自由だからかっこいいんだよ!)

こういう話こそウェブで広がっていくといいなあ、と思います。これをふまえて日本のお金持ちミュージシャンたちの活動を見ると、なんか内向きで閉じた感じがしますね。彼らのウェブページの作り方からして理解されることを拒んでいるような印象を受けなくもない。がんばれー、とは思っていますが。まあ日本の企業はいろいろめんどくさそうではあるけれど、ユニクロあたりは狙い目なんじゃないでしょうか。「ここはひとつwin-winでいきましょう」とかなんとか言っちゃったりしてね。

ぼーっとしています

|

週末も終わりが近い。土曜日曜とも早起きをしたのはよかったのだけれど、どちらも長めの昼寝をしてしまった。どちらも変な夢を見た。僕は夢を見る時、というか夢を覚えている時っていうのは大抵眠りすぎた時なんです。2時間がんばる計画が金曜の夜でストップ。週末だからいいよね。ちぇ。微かに頭が痛い。

1時間くらい前に酔っぱらった知り合いからの電話で起きました。結婚式の二次会がなかったので飲み足りないそうです。寝起き風の応対をしたら先方から「また今度」という言葉が出てきました。部屋が暑い気がしたので入り口の扉を全開して換気中。すぐに蚊が入ってきたので蚊取り線香を久しぶりに灯しました。なんか臭い。と思って皿を見てみるとクリスマスの赤いロウソクが焦げていました。扇風機の調子が悪い。叩かないと回り出さない。

やたらプレゼントがもらえる全国チェーンのドーナツ屋で昨日皿をもらいました。擦ったらあたりでした。3段重ねのやつ。めったに行かない僕に当てられてかわいそうに。せっかくなので納豆と鰯の生姜煮を二匹買ってきて朝食にしました。3段の皿を駆使しての食事。悪くない。近くのスーパーマーケットまで歩いて食材を買いに行く途中に雨に降られました。いつもいく古着屋で雨宿り。帰りに最近できたリサイクルショップに寄ったらドーナツ屋で僕がもらった皿がすでに200円で売られていました。

土曜の朝、生食期限の切れた卵5個をスクランブルエッグにして食べたせいかその日は1日中ゲリでした。できることならお尻の穴を外してしまいたいくらいのひりひりを経験しました。卵じゃなくてドーナツ屋のカレーパンの方が怪しいと僕は思っています。

土曜の夜、知り合いのお店の2周年パーティに行きました。隣にいたにいちゃんとマラカスブラザーズを結成して人の歌やCDにあわせてふり続けました。何度かマラカストランスに入り込みそうになりました。あれはあるね。

iTunesの中にプリセットされているTechniColor Web of Soundというラジオ局があります。昔のサイケなロックを流し続ける局でたまに聴いています。これをなかなかの大音量でステレオ経由で流しっぱなにしたまま今日の昼寝に落ち込んでしまい、眠りが浅い時に天井にペイズリー模様が動いているのが見えました。やってみてください。ジョークです。どちらかといえば昼寝には向いていない音楽です。ストリーミングのネットラジオっていきなり人類が消滅しても流れ続ける感じがちょっと怖いです。

目が覚めてきた。こんな文章公開してどうするんだろうかと少し迷うがボタンクリック!果たしてどんな夜になるのか。

普通の沖縄

|

沖縄について書かれている本は星の数ほどあるけれど、そういうのを読むたびになんかおおげさに書かれている印象を受ける。今日本屋で立ち読みしたこの本は今までで一番普通の沖縄が書かれている気がする。読んでいて素直に頷ける感じ。

書いている人を知っているからそう思うのかもしれない。知っていると言っても一方的に僕がちらちら見かけているだけで、その人は僕のことを知らない。飲み屋でたまに見かけるにいちゃんくらいの印象しかないはず。挨拶くらいはしたことあるけど。

そのおじさんはぱっと見、普通のおじさんなんですよ。友人がやっている那覇の居酒屋に行くと大抵いる。聞くとほとんど毎晩来ていてそれもその周りのお店全部に顔を出しているらしい。ちらほらと耳に入ってくる話は、沖縄の貴重な祭司の音声記録を持っているとか、沖縄豆腐の第一人者だとか、筑紫サンと友達だとかまあいろいろ。さらにそのどれもが一朝一夕では真似できない、年月の積み重ねの所業ばかり。

沖縄のおじさんたちはシャチョーさんとかでも全然威張らない人がたくさんいるから、飲み屋で何気なくすごいひとと同席していたりすることがある。周りの人が気をつかって紹介するからいつかはわかってしまうんだけどね。とういことで沖縄のおじさんが普通の沖縄を普通のテンションで伝えているこの本を普通の沖縄を求めている方にお薦めします。

沖縄 時間がゆったり流れる島

のびのびに
なっていること
片づけよう。

できるなら
1日2時間
がんばろう。

20分でも
いいけれど。

連休まとめ

|

10月5日。台風からの強風の中、那覇空港へ向かう。20分遅れで東京に向けて離陸。この先しばらく揺れが予想されるとのアナウンスがあって慌ててトイレへ。機内の一番後ろのトイレに入って座った瞬間から横揺れを中心に物凄く揺れ始める。思わず壁の棒を両手でつかむ。いつまでたっても収まらないので立つに立てないでいると、ノックの音。危ないので席に戻ってくださいとのこと。戻れるんだったらとっくに戻っている。なんとか手を離してズボンを上げて外に出る。扉を開けたら目の前で看護婦、ではなくて客室乗務員の女性が待っていた。早く席に戻ってくださいとのこと。怖かったのでトイレの一番近くの空いてる席にすぐに座る。前の席の子供がはしゃいでいる。この後丸二日くらい乗り物酔いしている感じを引きずる。揺れが収まってちえみさんの隣の席に戻る。あまりの揺れでうんこが飛び出て天井と床の間を往復して大変だったと伝えたら、「まじでー?!」と驚いていた。信じたのだろうか。

羽田空港に到着。miz氏が言っていたとおりの冷たい雨。急いで渋谷に向かう。駅を出ると傘だらけ。生まれて初めての傘地獄に驚きと恐怖とを感じる。道玄坂でロンセクのライブ。ステージにドラムセットを見つけてドン様が来ているのかと喜んだけれど違うドラマーだった。このメンバーでやる初めてのライブということでところどころ危うい瞬間があったように見えた。なによりも僕はメロディを奏でているかのようなドン様のドラムが好きで、それに慣れていたので違和感を感じるところが結構あった。ドラム以外のこともたくさんやっているドンがいないのはロンセクバンドにとってかなりの損失だなあ。コーラスも一人分少なかったしね。まあベイビーのためなら仕方ないけれど。ライブ後ちえみさんにといっしょにバンドメンバーみんな(新しいドラムの人以外ね)に順に話しかけていく。トロントのライブに行ったこと、ドン様のスタジオに行ったこと、ドン様のドラムのほうがたぶんいいなあ、のようなニュアンスのことをがんばって伝える。みんな気取らなくていい感じの人たちだ。かっこいい。僕も人の金で世界中を回れるような人間になりたい。雨の中そのまま渋谷で焼き鳥。miz氏としょうちゃんと。帰ってすぐ眠る。

10月6日。いつまでも僕の心を惑わせてやまない「ほぼ日手帳」を手にとって見るために新宿ロフトまで行く。新宿駅東口がどうしてもわからず30分くらい新宿駅を歩き回る。丸の内線近くの案内所で道を教えてもらい地下道経由で雨にぬれずになんとかたどり着く。ほぼ日手帳は思ったよりも大きかったので買わないという決断がすぐに下る。あれはポケットには入らないよなあ。代わりにモルスキンの手帳がすごく欲しくなる。が、レジまで持っていく途中で気が変わってやめる。最近僕の心を惑わせているバッグを手に取って見るために東急ハンズ新宿店に移動。外は嵐。濡れないルートを自分なりに探りながら移動。ボロのスニーカ(新品で180円だった)を履いてきたことをひどく後悔。すぐに水が浸みてきた。目的のバッグはなかったのでとりあえず全部の階をくまなく見て回る。東京はなんでもあるなあ。ここまでなんでもあってしまうと、ないものを欲する気持ちとか作りたくなる気持ちが返って強く育ってくるような気がする。ハンズで友人にニアミス(していたことを後で知る)。僕の心を惑わせる写真集を求めて紀伊国屋に移動。地下一階の連絡通路を通る。壁の左側だけ黄色い。東京に初めて来たときに確か本屋に連れてきてもらったんだけど、あれはここだったんだろうか?そんな気もするしそうじゃない気もする。人に酔って非常階段に座って休んだことを思い出す。洋書の階のトイレに原爆投下を肯定する英語の落書きがあったのを思い出す。「デザイン解体新書」という本を買うことにする。が脇に抱えてしばらく歩いていると買う気がなくなる。今日はなぜかその繰り返し。何かの力が働いている気がしてしばし考えるがわからずじまい。

疲れてマックに入り込む。が女子高生がうるさくて休まらず。フラッシュ君から連絡があって家まで行くことに。フラッシュ・ザ・徒歩5分の歌が頭を回る。

新宿駅からさ~総武線に乗って~
2つ目の駅にさ~僕んちがあるから~
遊びに来てちょうだい~♪
東中野でさ~、悲しい歌が聞こえたら
それは僕のせいさ~
聞き流しておくれ~♪

(だったけかな?)

西口の改札を抜けたところでどこからともなく悲しい歌が聞こえてきたので前を見たら傘を持ったフラッシュが待っていた。新宿よりももっと嵐になっている気がする。簡易湯豆腐とおかゆをご馳走になる。他愛のない話で楽しむ。古い友人との約束ため10時前にフラッシュ亭をあとにして笹塚へ向かう。

着いたところでその友人から電話。10分でここに来るとのこと。30分はかかるだろうと思ってコンビニで立ち読みして待つ。結局1時間半くらい待ってくたくたになる。最後の30分は嵐の中、外で待っていたので身も心もかなり弱る。寒くて何度も帰ろうかと思った。待ち合わせに使ったお店がチェーン店でそのエリアに5件ほどあったなんて誰も知らなかったんだよ。頭くらくらになりながら合流。昔の話と未来の話。話がずれたり噛み合ったり。2時ごろまで。帰って寝る。

10月7 日。晴れ。東京で今まで見たことがないくらいのいい天気。青い空に白い雲が浮かんでるんだよ。ちえみさんが那覇の映画館でトークショウのゲストとして出演することになっていたので12時のフライトで沖縄に戻る。浜松町でチェックインしたら機械から500円の食事券がいっしょに出てきた。モノレールの窓から 写真を撮っていたらどんどん楽しくなってきて50枚くらい一気に撮る。ちょっと酔う。食事券でサンドウィッチ。30分遅れで出発。miz氏に借りてきていた「ウェブ進化論」という本が面白くて、鹿児島上空くらいで読み終える。断片的な情報をすっきりと伝えてくれる類の本。那覇空港からバスでうちへ。休むまもなく車に乗り換えて那覇に引き返す。映画館には観光で来ていた福岡の友人たちがいてびっくり。明日遊ぼうと誘う。ホットドッグを詰め込んで、トークショウのテーマになっている映画を観賞。何が伝えたいのかがよくわからない映画でちょっと困る。15年くらい前のthe doorsの映画をおじさん達が評価しなかった意味がわかった気がした。まあでもトークは思ったよりもまともに進行。ミッドナイトちゃんぽん(<真夜中に食べるちゃんぽんのこと)を食べて帰る。

10月8日。昼過ぎから与勝半島を中心にドライブ。普天間まで戻ってきてコーヒー。ゆっくり喋る。ゆっくり喋るっていうのはいいなあと思う。ちえみさんお勧めのライブを見に行く。久しぶりに会う人がちらほら。明日のビーチパーティの準備に備えて帰って寝る。

10 月9日。お休みは今日で終わり。宜野湾のトワイライトビーチでビーチパーティ。昼12時から夜9時過ぎまで参加。肉を食べまくる。途中からとなりの軍人グループの若者たちと完全に混ざる。その後、2つ向こうテーブルのフランスからの留学生らしいグループと混ざる。いろんな人に初対面。いろんな歌やギターの音を聴く。留学生グループのカップルがやっていた一つのギターを二人で弾くのがおもしろかった。あんなことできるんだね。帰り際駐車場で酔っ払った留学生に乗せて欲しいと頼まれるが方角も逆だし空席も一人分しかなくて5人も乗れないので断って帰る。疲れていたけれど伸び放題になっていた髪をちえみさんに切ってもらう。かなり短くしてもらった。12時ごろ家まで戻ってきてメールの返事をいくつか書いて風呂入って髪の毛を洗い流して布団にたどり着く。肉を食べ過ぎたせいか眠れない。3時ごろまでごそごそして就寝。もっと遊びたい。

tokyo monorail slideshow

|

炭水のバケモノ

|

誕生日ありがとうございました。炭水化物大量摂取ウィークエンドでした。古本屋で炭水化物に関するも買いました。炭水化物ってちょっと食べたらさらに食べたくなるんですよね。立ち読みしたページに「炭水化物中心の朝食を摂った日は、その日の昼食と夕食に摂る炭水化物の量も増えてしまう」と書かれていて「そうそう!」と思って買ってしまいました。一応英語の本。100円。リバウンドするようなやり方のダイエットを英語ではヨーヨーダイエット(yo-yo diet)っていうんですね。

炭水化物って「炭水」と「化物」という言葉がくっついてるんだと20年以上思い込んでいたけれど実は「炭水化されたブツ」ってことなんですね。英語ではcarbohydrates。carbonは炭。hydroは水。-ateは〜せしめる。そのまんまだ。

僕は炭水化物が好きです。くるみパンとかかまぼことか好きです。パスタも好き。ごはんも好き。別に我慢しようという気もないのですがちょっとだけ仕組みを勉強してみようと思っています(今のところ)。それにしてももし米とかパスタに煙草のような常習性があるとしたら価値観の大どんでん返しですよね?お米の袋の下3分の1のスペースには「お米には常習性があり、食べ過ぎると減量しづらくなる恐れがあります」とかいう文字を入れるのが義務づけられるようになるんですよ。「あいつお米依存症の治療で今入院してるらしいぜ」とか。恐ろしい。人間はみんな食べ物依存症やっちゅうねん!

何かわかったらお知らせします。

my stuff

Categories

月別 Archives

powered by MTOS